1:名無しさん


沖縄県・宮古島周辺を飛行していた陸上自衛隊の多用途ヘリコプター「UH60JA」が行方不明になった事故で、同機に搭載された救命無線機(ELT)からの救難信号が確認されていないことが、防衛省への取材でわかった。ELTは、航空機が遭難に備え、機体が強い衝撃を受けたり浸水したりすると自動的に位置情報を発信する装置だ。陸自は当時の状況についても調べる。

陸自によると、事故機のELTは、操縦席後方に取り付けられており、乗員が飛行前に電源を入れて作動させる。墜落時には24時間以上救難信号を出し、捜索のために飛来した救難機や空港の管制塔などに場所を知らせる。水中でも起動し、位置情報の誤差は3キロ以内に収まるという。

今回、救難信号が確認できない原因は不明だが、機器の不具合や、離陸時に電源が入っていなかったケースなどが考えられるという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230408-OYT1T50296/

 

2:名無しさん


きな臭い

 

12:名無しさん


昔世界一周に使ったヨットが博物館に収蔵されたときにこの手の救命信号が動作可能状態で残置されてたことがあった。
展示開始から何年も経って、ある時観客が触って動作開始、それを海保が受信してニュースになったがあった。

 

14:名無しさん


位置情報を発信する間もなく、
木っ端微塵に破壊されたなら、作動しないのも当然だよね?
他に原因考えられる?

 

15:名無しさん


強い衝撃てどの程度だろう
敵の攻撃でも?

 

19:名無しさん


だってさ。
幹部多数乗せてる軍用機だよ。
そんなお粗末な状態で飛ばすかよ。

どっかのスパイでも忍んでたのかも

 

26:名無しさん

>>19
逆に偉いさんが多数乗り込むせいで
かなり緊張したりいつもの手順と変わったりして
忘れたりするんじゃないの

人間って本当いい加減だからな


22:名無しさん


海が透明すぎて高度の目測を誤って
海面に墜落した可能性が
低くなったか

 

30:名無しさん


太陽フレア等の天体現象による電磁波異常で電子機器に不具合とかなら
ELTが動作しなかった理由になるかも?
なお当日そんな天体状況だったかは不明

 

36:名無しさん


>乗員が飛行前に電源を入れて作動させる。

要するに手動かよ
ダメじゃん

 

48:名無しさん


ELTてなんだろ
emergency log transponderの略なんかね?

 

54:名無しさん


Emergency Locator Transmitterだってさ

 

57:名無しさん

>>54
なるほどありがとう!勉強なるわ


55:名無しさん


こういうもんは普通電源入れる切るとか無く常時稼働させてるもんだろうに

 

82:名無しさん


>乗員が飛行前に電源を入れて作動させる

うーーーーーーーーん………

 

89:名無しさん


>離陸時に電源が入っていなかったケースなどが考えられるという。
もしそうならメーデードラマ化くるな

 

94:名無しさん


この件、報道だけ聞いてると不幸な偶然に偏り過ぎじゃない?