1:名無しさん


世界各地で日本酒が新しいファンを集めている。しかし日本国内では日本酒への関心が下がっているという。

アメリカで日本酒の小売りサイト「TippsySake.com」を運営する伊藤元気さんは、日本市場での日本酒の売り上げ減にはさまざまな要因があると話す。

「日本での日本酒消費は、さまざまなアルコール飲料が手に入れられることや(中略)消費者文化の西洋化などで、大きく落ち込んでいる」と伊藤さんは言う。

伊藤さんはさらに、日本では「二日酔いの原因になる添加物が多く入っている」安価で低品質な製品によって、日本酒の評判が損なわれていると指摘した。<中略>

楯の川酒造は、日仏企業の「HeavenSake」と提携している。同社を立ち上げたレジス・カミュ氏は以前、シャンパンの「パイパー・エドシック」の醸造責任者だった。

HeavenSakeが売る日本酒は発泡していないが、いわゆるスパークリング日本酒の人気も伸びている。かつて「ドン・ペリニヨン」の醸造最高責任者だったリシャール・ジョフロワ氏も、現在は日本酒を作っている。

Heavensakeにとっては、シャンパンで何十年と積み重ねたマーケティングや広告のノウハウも、有利に働いていると言われる。

同社のローラン・キュティエ最高経営責任者(CEO)は、「日本酒やそのパッケージ、マーケティングコンセプトに関する国際的なコラボレーションと文化交流が新しい扉を開き、海外でも日本酒を身近にさせ、その成功につながると信じている」と話した。<中略>

米ロサンゼルスの日本酒バー「OTOTO(おとうと)」の共同オーナー、コートニー・カプラン氏は、多くの酒造が英語の記事などで「意図的に」ワインに言及していると語る。「そして、猪口やぐい呑みといった伝統的な酒器を用意しようか悩むよりも、ワイングラスで日本酒を楽しんでほしいと話している」。

カプラン氏はさらに、日本酒と日本食以外の食べ物を合わせてほしいと話す酒造もあると述べた。

「たとえば海外向けの『カウボーイ』という日本酒があるが、酒造はこれを、アメリカ人にステーキや牛肉と一緒に飲んでもらえるように作っている」

「ほかにも、世界中で愛されている牡蠣と一緒に出したりもする。ピザにも非常に合う。日本酒には、トマトやパルメザンチーズにも含まれているグルタミン酸というアミノ酸が豊富なので、自然にマッチングする」

全文はこちら
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64820545

 

2:名無しさん


上等の日本酒はうまいんだけどな

 

3:名無しさん


美味しいけど賞味期限短いのよね

 

126:名無しさん

>>3
それだ
それほど飲まないし、一升瓶で買うと
早く飲まないとと気がせかされる

4:名無しさん


まるで水

 

6:名無しさん


フルーティーで旨い日本酒教えてくれ
旨いと思う日本酒飲みたい

 

7:名無しさん

>>6
佐久の花オススメ(´・ω・`)

9:名無しさん

>>6
十四代

25:名無しさん

>>6
安いのなら、菊正宗しぼりたて銀パック
上善如水

29:名無しさん

>>6
近隣で日本酒に力入れてる酒屋をググって店主に「こういうのが飲みたい」って言ってみるのオススメ。

60:名無しさん

>>6
フルーティかはわからないけど仙禽なんかどうかな
日本酒苦手な人でも飲めそうな気がする
ちなみにおれが最近飲んで旨かったのは静岡の志太泉の泉だな
高いけど高いなりの旨さ
言い方妥当かわからないが水みたいでグビグビ飲める

65:名無しさん

>>6
雪中梅。何種かあっていいやつは激レアで入手できないけど
出回ってるやつで十分おいしいとわかった
獺祭も普通にフルーティ
クンチョウの濁り酒もフルーティ

11:名無しさん


チェーンの居酒屋とかで単に「日本酒」と書かれているやつは飲んでがっかりすること多い

 

14:名無しさん


前に横浜のバーで遭遇して話したドイツ人は日本酒、焼酎が美味いと凄いペースでそればかり飲んでたな

 

20:名無しさん


酒弱いけどビールの一口目より日本酒の一口目の方がはるかにうまい

 

21:名無しさん


ま、いろいろだわな
俺は日本人だがビールしか飲まない
日本酒はダメだ
そんな外国人がいても不思議ではない

 

26:名無しさん


料理に合うよね日本酒

炭酸抜けたりしないから、食べ進めるペースに合わせて飲めるし
洋酒とかの喉を焼く様な刺激も、強い香りも無いから、料理を邪魔しない

 

28:名無しさん


日本酒は香味の幅が広くて飲み比べ楽しいね

 

30:名無しさん


日本酒て基本的に値段と味が比例するから安いの最初に飲むと嫌いになるだろうな

 

31:名無しさん


そりゃ日本食伸びてんだから日本酒も伸びるだろ
なぜかは知らんが、料理はその地域の酒に合うようにうまくできてるからな

 

32:名無しさん


一人飲みでは開けたらすぐ劣化するので、よっぽどの酒のみじゃないと日本酒は選択には入らない
あと悪酔いと二日酔いしやすい、実質アルコールだけのウォッカではまずない

 

37:名無しさん


日本人がワイン飲むようなもんだろ

 

39:名無しさん


ワインより幅広い料理に合う気はする

 

41:名無しさん

>>39
果実酒は魚介とあわせると生臭みが際立っちゃうからな

44:名無しさん


アルコール苦手な人が付き合いでの飲酒を遠慮なく断れるようになったからな
日本酒に限らずアルコール消費は減ってもおかしくない

 

46:名無しさん


寒い日の熱燗はマジ最強

 

47:名無しさん


5合瓶で1000円前後の日本酒飲んでるけどお前らはどのくらいの価格帯?

 

58:名無しさん

>>47
一升4000円切るくらい

51:名無しさん


4合瓶で1500円前後

 

53:名無しさん


日持ちしないのが難点やけどよく考えたらワインとか開けたら飲み切らんとだめやしそれに比べたらだいぶマシかな

 

66:名無しさん

>>53
今はペットボトル入りのワインとかあるんだよw

123:名無しさん

>>53
味や匂いは変化するけど、腐敗することはそうそう無いよ
基本的に紫外線に当てなければ大丈夫

54:名無しさん


ワインが1番二日酔いを誘発するだろ

 

56:名無しさん


接待でビールや日本酒ガバガバ飲むけど
本当はウイスキーか米焼酎の水割りが飲みたい

 

75:名無しさん


俺はアルコールは飲めないけど料理に使うから結構日本酒は買ってる
料理用として日本酒を売り出せばもっと購買層は増えるかもね

 

85:名無しさん


でもワイングラスで飲んでるのを見るとなんだかなーと思ってしまう

 

95:名無しさん

日本酒とピザはとても合う
さすがにイタリア料理屋に日本酒は無いから持ち帰りだな

>>85
昔は自分もそう思っていたが
そう思ってる人ほどワイングラスで飲むの試してほしい
脚がついてない口が閉じてるグラスでもOK

97:名無しさん


そういやちょっと前から輸出向けに清酒の製造免許解禁されたみたいだな。

新参者は国内向けには売れない差別的な扱い。
どうしても新規参入者が国内向けに売りたいなら
上川大雪酒蔵みたいに休眠蔵の免許移転でやるしかない

 

98:名無しさん


楯の川酒造はいいぞ

 

111:名無しさん


日本酒は上手い不味いとは別に味の差が大きいから難しい
自分の場合は燗でいけると書いてるのは大概合わない

 

119:名無しさん


日本は若者向けにフルーティー系が伸びてるんだけど外人はアルコール強いから辛口の方が好まれる

 

122:名無しさん


安酒は確実に吐ける自信がある私だがモエや高価な本格焼酎なら普通に飲める
いつも安酒飲んでる方々はお身体大切に