1:名無しさん


和菓子の主役、小豆あんの人気が欧米で広がりつつある。生クリームなど洋菓子の素材に比べ低脂質で、健康志向から注目されている。日本メーカーは消費拡大の好機とみて、国内で愛好されてきたアイスバーなどで攻勢をかける。

 米国では井村屋(津市)の主力商品「あずきバー」の販売が好調だ。2020年以降、米国への輸出量は「毎年2桁成長」(担当者)の快進撃が続く。海外売上高比率は20年度に4.5%から23年度には10%まで拡大する見通しだ。井村屋グループの中島伸子社長は「無添加・無着色・無香料というところが認められている」と説明する。

 さいたま市にある老舗あんこメーカーの木下製餡は、欧州向けにようかんなどを輸出してきた。同社は22年、フランスでの販路拡大のため、日本貿易振興機構(JETRO)の支援を得て、パティシエ(洋菓子職人)にあんを素材として提供した。今後は甘さなど現地の消費者の好みに応じた商品開発を進め、販売拡大を目指す。

 とらや(東京)も、小豆あんの海外での浸透に手応えを感じている。パリへ出店して40年以上、現地で好まれるカシスなどの果汁を入れたようかんを作るなど試行錯誤を重ねた。最近では「本格的な和菓子を求めるお客さまが多い」(担当者)という。どら焼きや生菓子が受けており、新たなファン獲得へ知恵を絞っている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122900738&g=eco

 

4:名無しさん


あんこホイップとかじゃね?

 

8:名無しさん


練り切りとかウケるんちゃう
見た目華やかだし

 

51:名無しさん

>>8
あれ好きだけど
基本みんな同じ味だから外国人受けはどうなのかね

14:名無しさん


羊羹を食うようになったら本物

 

13:名無しさん


カシスの果汁を入れた羊羹…?😯

 

90:名無しさん

>>13
イチゴ大福あるからそのイメージかな?

15:名無しさん

>>13
日本にも柿羊羮とかレモン羊羮とかあるからイメージ出来る
小豆餡じゃなくて白餡ベースだけど

23:名無しさん


ポークビーンズ思えば
有りなのかもな

 

16:名無しさん


あんこは日本食のなかでいまいち不評なんだよな

 

387:名無しさん

>>16
豆に砂糖混ぜて甘くして食べるのが気持ち悪いそうだ。日本人の感覚に例えるならあったかいご飯に牛乳ぶっかけた食い物て感じかな?

505:名無しさん

>>387
トルコ人のなんにでもヨーグルトぶっかける味覚がわからんな
トルコ料理は「世界三大美食」ということになってるが

24:名無しさん


砂糖で煮た豆だぞぜんぜんヘルシーじゃない

 

26:名無しさん


メキシコに行ったとき料理に甘くない小倉餡がよく付いてきていた
テーブルに砂糖があるときは振りかけて食った

 

27:名無しさん


なんで日本の菓子は全部レッドビーンズなの?って聞かれるんだがな
一部のもの好きの需要はあるだろうが、大して外人受けはしていない

 

37:名無しさん


クリームやバターと割りと合うよな

 

38:名無しさん


日本酒も昔は外国人に全然人気なかったけど、外国人の方が慣れていって、今では結構人気。
あんこも同じだ。

 

292:名無しさん

>>38
酒蔵がパリやロンドンやニューヨークにある時代だからな。

40:名無しさん


豆を煮た物に砂糖をしこたま入れて甘くしてあるのが違和感有るんだろ?
トマトソースに小豆入れたのなら何にも言わずに食うんじゃないの。

 

43:名無しさん


アンパンは嫌いだかホイップクリームの入ったやつは食える
あと塩味の餡、パサパサの茹でた小豆に塩を混ぜて固めて餅に包んたやつとかな

 

46:名無しさん


より健康志向なら食物繊維やポリフェノールが摂れるつぶあんがベストだな
こしあんはこれらを排除してしまっているから単に糖質摂ってるだけだからな

 

49:名無しさん


アイツラ豆に対してトラウマ持ってるから小豆が苦手なだけだからな

 

56:名無しさん


砂糖をどっさり入れるアンコがヘルシーなのかよ(笑)

 

60:名無しさん

>>56
大量の砂糖と乳脂肪の塊のクリームと比べれば、大分ヘルシーだろw

75:名無しさん

>>60
ショートニングに比べれば、そのクリームだってヘルシーじゃないのか?

68:名無しさん


ドラもっちとか上手いからな

 

72:名無しさん


小豆とバターや生クリームの組み合わせとかじゃなく、あずきバーで攻めたのがすごいな

 

84:名無しさん


白あんが好き

 

86:名無しさん


こしあん派とつぶあん派の仁義なき戦いin US

 

92:名無しさん


豆が甘いのは許せないって怒る外人が多いとかいう話をよく聞くけど
最近は違ってるのな

 

102:名無しさん

>>92
>>1の記事をよく見ると実際に売上が好調である事が示されてるのは井村屋一企業だけだからな
大多数の外人にとっては関係ない話だ

94:名無しさん


和菓子はもっと評価されるべき

 

134:名無しさん


普段食べてる物よりは健康志向って意味なのか?

 

139:名無しさん


ウマいものは外人には秘密にしとけよ……
あずきが外人に人気出たなんつっても、俺には何の得もねーんだわ
あずきの値段が上がるだけでな

 

153:名無しさん


若い頃はそんなに好きでもなかったが、最近はあんドーナツが美味く感じるわ。

 

175:名無しさん


自分で炊くのが一番

同じ量の小豆と砂糖で渋抜き有り無し両方作ってみたが無しでもいける
砂糖は小豆の重さ半分以下の控え目でも
品種改良で苦味が元々少なくなっているとどこかのサイトで読んだが

 

204:名無しさん

>>175
最近は圧力鍋で短時間で作れるのは良いな

224:名無しさん


>>1
欧米で甘い豆ってのがあり得ないみたいでアンコって人気無かった
でも、子どもが好きで食べる食べ物って世界中で通用すると思うんだよね、納豆とかも
だからいずれは欧米でアンコ和菓子も普通に食べられると思う

 

229:名無しさん


うちの会社はソフト開発しているんだが、何人か外国人がいる。
半年前のある日、徹夜作業の時に同僚のインド人と夜食の話に。

印「小腹減ったなぁ・・・夜食までは必要ないんだけど。」
俺「確かに、腹減ったなぁ」
印「チョコバーでも買ってくるかなぁ・・・でも太るし、買いに行くの面倒。」
俺「なら、これ食う?」<糖分補給に愛用している、コンビニで買った50円の小さな羊羹を差し出す。
印「何これ?(・~・)モグモグ・・・ウマー!もう一個頂戴!」
俺「いいよ、ほら・・・」
この流れを3回繰り返す。印度人羊羹の虜に。
この事が切欠で、開発が羊羹に侵食する事に・・・

 

234:名無しさん

>>229
なんだろう、このトシヲ感・・・

235:名無しさん

>>229
(´-`).oO(ソフト会社がまんじゅう出すと会社が潰れるという都市伝説)

256:名無しさん


外人が羊羹うめぇとかwww