1:名無しさん


 中国の不動産は2021年から急落している。2021年9月、全国主要70都市の住宅価格が下落に転じた後、2022年10月まで1年2カ月連続で下落が続いている。 北京、上海など一部の大都市を除けば、ほとんどの都市が住宅価格の下落から抜け出せずにいる。

 新規分譲住宅の販売額も2022年2月の前年同月比19.3%減から5月の31.5%減へと減少幅が拡大している。住宅購入希望者が住宅価格の下落を予想し、購入を見送っているのだ。中国政府が集計して発表する不動産景気指数も2022年10月に94.70まで下落した。同指数は基準値の100を上回ると好景気、下回ると不景気を意味する。英フィナンシャルタイムズは「中国金融当局は不動産市場支援のためのパッケージ対策を打ち出したが、短期的に一息つかせる程度で、市場全体の萎縮した心理を回復させるには力不足だ」とし、「需要者が不動産投資ではなく銀行に資金を預けたことで、9月まで銀行預金が記録的に増加した」と報じた。<中略>

 中国の不動産が1990年代初めの日本のバブル崩壊と同様に「失われた20年」の泥沼に陥る懸念も示されている。過度な不動産バブル、米中貿易摩擦、人口の急激な高齢化などがバブル崩壊当時の日本と似ているからだ。米ロングアイランド大学のパノス・ムドクタス教授は7月、インターナショナル・ビジネス・タイムズへの寄稿で「中国の不動産はバブル崩壊直前だ」とし、「中年人口の減少と急激な高齢化など人口面で不利で、日本より深刻なバブル崩壊を経験する恐れがある」と書いた。

 一方、関志雄氏は「バブル崩壊当時、日本は先進国だったが、中国は依然として発展途上国だという点に差がある」とし、「バブルが崩壊しても5%前後の成長率を維持すれば『失われた20年』のような長期沈滞は経験しないだろう」と予測した。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/12/24/2022122480011.html

 

2:名無しさん


朝鮮日報よ
まずは自国を心配しような
(*´∀`*)

 

19:名無しさん

>>2
現実逃避

8:名無しさん


もっと酷くなる
当たり前だが日本のバブルでもマンション価格が年収の60倍とか無かったから

 

9:名無しさん


>「バブルが崩壊しても5%前後の成長率を維持すれば『失われた20年』のような長期沈滞は経験しないだろう」と予測した。
どう考えても不可能です

 

12:名無しさん


いや、オマエラんところもだよ。
モノがあるだけまだマシだがローン金利がエグい事になってんぞ?

 

14:名無しさん


個々個人の資金力、収入源が違うでしょ
今の韓国ですら当時の日本には及ばない

 

15:名無しさん


外国に金借りられなくなったからな

 

17:名無しさん


ここまで我慢してからだと日本よりやばいの確実だろ笑

 

20:名無しさん


日本より深刻と言うか、間違いなく日本の数倍か数十倍の規模だろ。
日本の比じゃない規模のデカさ。

 

25:名無しさん


5%の成長率をどうしたら維持出来るのかと
中国が莫大な国家負債を抱えて低成長になる
起死回生の一発が基軸通貨になる事
中国で冷戦するしかない

 

26:名無しさん


南は30年分の利益を回収されるから西側にしがみつくが認められないからな
準備しろよ

 

28:名無しさん


平均的な収入の家庭が購入できなくなっちゃってるからな、一人で幾つも不動産買った奴らは最終的には手放さないと、金利負担や維持管理費用に耐えられなくなる。損切りしてでも売るしかないんだよ。

 

33:名無しさん


マンション買うのに引き渡し前からローン払うとかいうアホな商慣習考えたやつ出てこい!

チョンセとならぶアホ慣習

 

35:名無しさん


韓国では「チョンセ(毎月の家賃の代わりに貸主に預けるまとまった額の保証金)システム」が焦げ付いて揉めてるって見たんだけど、あまり大きな問題じゃないのかな?