1:名無しさん


鄭州は本当に不思議な場所だ、
いつも 一度つまずき 一度つまずき また一度つまずく





2021年7月22日

記録的豪雨が続いた中国中部・河南省鄭州市で19日、地下鉄の駅やトンネルが浸水した。数百人が電車内に閉じ込められたほか、ホームから流されてしまった人もいた。

車両によっては、水位がかかとから腰、首の高さまで徐々に上昇する場所もあった。パニックに陥った乗客が上に伸び上がって空気を求めたり、背の低い人を引き上げて助けたりした。

ソーシャルメディアで拡散された内部の動画では、水位が上昇する中、乗客が座席に上ったり天井にぶらさがる様子が映っていた。窓を割ろうとするも、外にも水があることに気付く乗客の姿もあった。

人口1200万人の鄭州市は黄河のほとりにあり、連日の雨で大きな洪水被害が出ている。地下鉄からは数百人が救出されたものの、少なくとも12人が死亡、5人がけがをしている。

https://www.bbc.com/japanese/57924486

 

 

3:名無しさん


2回流されたらダメなんでしょうか?

 

5:名無しさん


人の振り見て

 

6:名無しさん


いやいや中共とか清から何も進歩して無いが?

 

13:名無しさん

>>6
そもそも前王朝とは何の関係もありません
文化大革命もあったし


7:名無しさん


公的な犠牲は10人くらいの小事故なんだろ?
ちょっと濡れただけだよ。

 

10:名無しさん


ビルばっかり建てないで治水工事しろよ

 

11:名無しさん


安西先生…

 

14:名無しさん


東京も杉並とかよく同じ川が溢れてるだろ、まあ区長があれだかな

 

15:名無しさん


水質は改善されてじゃん

 

17:名無しさん


都市計画アル

 

18:名無しさん


100年に一度の大洪水が毎年行われる国!それが中国

 

22:名無しさん

>>18
一方で向こう100年分以上の住戸を建ててしまった


23:名無しさん


中国人「おかしい。一度水没した場所は党のリストから除外されるはずなのに…解せぬ」

 

24:名無しさん


おっとイオン小郡の悪口はそこまでだ

 

25:名無しさん


中国共産党「北京だけ死守すれば後はどうでもいい」

 

27:名無しさん


地平らかにならず天成らない

 

30:名無しさん


洪水自体が予定調和なんだから何も問題ないが?

 

37:名無しさん


このくらいならよくね
中国だし

 

34:名無しさん


???「まるで成長していない…」

 

42:名無しさん


地形的なものがあるからなぁ(´・ω・`)

 

43:名無しさん


街路樹は成長しとるな