人気ページ

スポンサードリンク

検索

39件のコメント

「4年前の大洪水で水没した中国・鄭州、水害の教訓を取り入れて進歩しまくった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTkwMzk2O

    治水より血吸いに精を出す政治だからネ☆

  • 2 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTkzNDM5N

    北京もやられてたやん

  • 3 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTg0ODE5M

    侵略工作には真剣に金をかけてるのにね

  • 4 名前:112 2025/08/09(土) ID:MTcyMjQ3N

    ダムよりはるかに安く琵琶湖サイズの穴は掘れるだろう。そこに貯めておけよ

  • 5 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTYwNDgzM

    先月末に東京が突発的な豪雨に見舞われた時には
    テキサス洪水の動画を流用して「東京沈没wwww」と嘲っていたのに
    日ならずして関東平野数倍が水没した中国驚異のメカニズム
    馬鹿なの?四大河川事業に失敗し洪水は頻発するようになった属国なの?

  • 6 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjEyMTA4M

    鄭州って日産の工場なかったか

  • 7 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTYwNDgzM

    中華の水害の何が不味いかっていい加減な処理で地下埋設したインフラが全損してしまうこと
    特に給電系統のダメージが深刻で、ようやっと仮復旧させたかと思えばまた水没する
    この繰り返しで送電不能範囲が広がりまくり
    その対策が「原発増産」なんだが……あと三秒考えてみてはどうかな
    まぁ災害復旧だと”行政が箱を作り販売して収入化”できないから復旧工事をやらないせいだけど
    破損すると修繕せず新規建設(GDP拡大)って、ねぇ。

  • 8 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTk1NDIwO

    https://www.youtube.com/embed/JP99j8geCEE
     
    ↑現状こないな状態みたいやよ。↑
    たいへんやよねえ。
     
    哀しみ~さえ~も~♪ 灼き~つ~~く~~された~♪
    チャイナの~夏~~が~~♪ 明日も~続く~・・・♪
    (´・ω・`)

  • 9 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjEyMDU3M

    進歩しまくったというが、具体的に何をしたんだい?
    東京のように地下に大きな放水路を掘ったとか、堤防を新たに建設したとか?
    4年も時間が経ったから日本のように何かしたんだろうと漠然と希望的観測言ってるだけでないか
    プロパガンダに余念のない中国で何も情報が無いということは何もしてないと思うぞ。

  • 10 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTk1NDIwO

    https://www.ganjingworld.com/embed/1hrfpsacvcq4usFbKgjNIkRwx1d31c
     

    たぶんGDP上げに、三峡ダムを上回るこんなダムつくろうとしてるんw
     
    この中国の水害フェスティバルて、長江流域だけで5万超てとんでもない数のダムつくり倒してて、それが豪雨で水量ヤバくなると予告なし放水まくるんと、都市部の排水処理設備がみな貧弱な中共都市計画が設計の初手から大失敗の相乗効果による人災やないんか言われてるんけどねえ・・・。

    これ場所的に決壊したらインドも大災害んなるよって嫌がらせもあるんかもやけど、周辺国へも迷惑まき散らすよねえ。
    裏日本のこんところの豪雨て中国の巻き添えもらい豪雨ぽいしねえ。
    (´・ω・`)

  • 11 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:Mjc1Nzg1N

    中国大陸の中央部、中原。日本と違って海から遠く雨がよく降り水が貯まる地域。日本の洪水とは仕組みが違う

  • 12 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:NzQ2MzM1N

    ダムから放水しないと上流が水没
    放水すると下流が水没
    何のためのダムなん?www

  • 13 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:Mjc1Nzg1N

    >>10
    なんで山脈の北で作るダムが南のインドに影響すんの?アホなん?

  • 14 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:NzQ2MzM1N

    ちうごく全体で水不足なんやから洪水の水つこたらええやん
    地溝油食う連中なんやし平気やろwww

  • 15 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:Mjc1Nzg1N

    >>12
    ダム計画は個別に目的が設定されてる。気になるなら読んでこいよマヌケ

  • 16 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:OTEwMzE4M

    東京の場合、近くを流れる川が深く掘られていたり暗渠ないなってる

  • 17 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:OTA4NzcwM

    死者が12人で済む訳がない。
    行方不明者は最初から居なかった事にされたか。

  • 18 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTk1NDE3O

    ※13
    そこインド国境至近なんやで。
    おまえこそ五毛パヨク留学生の生理反応丸出しやぞw
    (´・ω・`)

  • 19 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTYwOTY2M

    重要なインフラ整備せずに、
    投機目的のマンションばかり建ててたからねぇw
    無駄にでかいだけのダムも砂泥が入り込んで実際の貯水量全然だし。
    見てくればかりで中身のない国だよ。

  • 20 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTY5OTI0N

    奴らが日本に来たがるのがわかるわ

  • 21 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MzA2MDIzN

    監視や警報設備も作ってないのだろうか?
    それとも自分は常に大丈夫っていう人が多いお国柄なせいなのだろうか?

  • 22 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTczMTUzM

    治水よりカネカネキンコだもんな中共も。
    根本的に考え方が違うんだから、中国人とは付き合えないんだよ。

  • 23 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTczMTUzM

    側溝がフェイクだったっけ?

  • 24 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:ODgwODE5O

    ※23
    排水口の受け枡がどこにもつながってないんだっけ。

  • 25 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTkxMzU0N

    五輪の〝緑化運動〟で芝とされる部分を緑に塗ってたw

    ソレが答え
    万事が万事イイカゲンなのよ

  • 26 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjEyMDY4N

    まーた人災起こして100年に一度になるのか

  • 27 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTIwMDM4N

    >>22
    中共が、っていうより中国人全体の気質がな…
    こいつらが日本にガンガン侵入してきて企業立ち上げたりしてるからね
    危機的状況なのに何も対策できない

  • 28 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MzE4Njc0N

    中央集権の弊害。広い中国全土をたかが10人くらいの幹部でコントロール出来る訳がない。たった一人の思い付きから文化大革命で国の宝を崩壊させたにもかかわらず「6千年の歴史、文化」とか言い出す中国。
    あの国は駄目だ。いくら投資して熱心に教育しても次の日に革命が起きれば水疱だ。親中勢力など絶対信用してはいけない。頭が悪いか、目先の金、国民無視の権力欲、この程度の範疇の連中。特に公明党など、必ず落ちる。それに劣らぬ石破政権も歴史的に評価されることなどあり得ない。中国は信用してはならない。どんなことでも裏があると身構えるべきである。

  • 29 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:ODk4NjkxN

    東京が水没したのか。
    鄭州は、昔は東京だったはず。

  • 30 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjExNjA5N

    中国的には支配者の徳が無いからって事になるんだろ
    いまこそ易姓革命を

  • 31 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjMyMzkyO

    4年前より、すこーし水位は下がってるように見える
    効果はあるよ

  • 32 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTg1NTI0N

    日本のバブル崩壊の原因を「日本は愚かだから。中華は偉大!」で済ます奴等だからな…K連中が「父」と慕う(誰も責任を取らない文化万歳!)訳だ。今迄続いて来た「奇跡」も、ソロソロ終わる頃だろ…。

  • 33 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTg4ODE4M

    これぞ張りぼて民族、何でも他人のせいにしてしまうから「失敗」から何一つ学ばないコリアンと大差ない無能。

  • 34 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTgxMTIzM

    なーにやってんだか…
    国中が体張ってギャグしてるようなモンだね

  • 35 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:Mjc1Nzk2N

    たった4年で出来るもんじゃないだろ…
    日本なんて首都圏外郭放水路つくるのに何年かかったと思ってるの。

  • 36 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTYwODM5N

    東京がーいって言っても東京のやつは毎回場所違うし数日で元通り、死者でないからな

  • 37 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTk1NDA4M

    まるで成長していない(困惑)

  • 38 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MTY2ODkwO

    インフラもデジタルも見えない所はおから建築

  • 39 名前:匿名 2025/08/09(土) ID:MjcxOTA3M

    あの頃より少し人口も減って、茶色く濁っていた溢れる水も少しだけキレイになった
    これからもっとキレイになっていく事だろう(遠い目)

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク