1:名無しさん


大阪公立大学と産業技術総合研究所のチームは、1日、「泳ぐ最小の生命体」を作り出すことに成功したと発表した。最小限の遺伝情報のみで生き、自分では動けない丸い細菌に、特定のたんぱく質2種類を作れるよう遺伝子操作をしたところ、らせん状に変形、自ら泳ぎ始めたという。

 生物を形作る細胞が、進化の過程でどうやって運動するようになったのかは、生物学上の謎とされる。

 阪公大の宮田真人教授(生物物理学)らのチームは、細胞が運動するには最低でどれだけのたんぱく質が必要かに着目。カニなどに寄生する細菌「スピロプラズマ」が、らせん運動で泳ぐのに使う7種類のたんぱく質のうち、不可欠なものの特定を目指した。

 チームは「syn3(シンスリー)」という、増殖能力だけを持つように人工的に作り出された球形の細菌に遺伝子操作を実施。7種類のたんぱく質を順に体内で作らせた。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQD13J65QCZPLBJ005.html?iref=comranking_realrank07

 

4:名無しさん


ついに人間が神になった

 

6:名無しさん


早く人間になりたーい!!

 

8:名無しさん


それは世に出したらあかん

人類を駆逐するやつやぁー

 

10:名無しさん


増殖って響きがすでに怖い

 

17:名無しさん


タンパクでもいい、たくましく育ってほしい

 

18:名無しさん


んーDNAが螺旋状である理由も
コレに関係するのかね?

 

22:名無しさん


増殖と遊泳だけの機能
これ生きてる意味あるの?

 

36:名無しさん

>>22
単体では当然無いけど
ここから増殖する中で進化する余地は飛躍的に上がるわな
移動するってそういう事

28:名無しさん


昔から通販にもあったよな
シーラカンスだったかシーチキンみたいな…

 

29:名無しさん


元になったスピロプラズマってヤバいね

 

32:名無しさん

>>29
漏洩して自己増殖を続けたら普通にバイオハザードだよなあ
人間の業なのか

37:名無しさん


既存の生命体を弄っただけやんけ
無から生み出してから言え

 

58:名無しさん


まずは単細胞植物からな。

 

63:名無しさん


こうなると人間も作られた生物の可能性あるね

 

74:名無しさん


たんぱく2種って1種より難しそう

 

94:名無しさん


なんで動くかは分かってなさそう

 

112:名無しさん


ミャクミャク「よし今ここで食われて我が栄養となり記憶を共有するか、侵され孕み永遠の苗床となるかを選ぶのだ」

 

104:名無しさん


たんぱく質 2種 何も起きないはずがなく