1:名無しさん


https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/12/kiji/20221112s00041000581000c.html

ハイヒールのモココ(58)が12日、読売テレビ「あさパラS」に出演し、若者との世代間ギャップにがく然とした。

この日は20代のイラストレーター青木ぼんろ氏が日々のことを描き、SNSで話題になった漫画を紹介。ツイッターに投稿されたその漫画には、年配の男性がカフェで「ホット」と注文し、若い店員が「?」となり、主人公も「コーヒーの部分を省略する人いるんだ」と驚くシーンが描かれている。モモコは「ウソやろ!」と思わずもらし、「反対に通じひんことが…あたしらはホットはホットコーヒーやで?そっちに驚いた」と目を丸くした。

今の若い世代に通じない言葉として、「冷コー」(アイスコーヒー)「レスカ」(レモンスカッシュ)「イタ飯」(イタリア料理)「テキ」(ステーキ)などが紹介された。「“レーコー”から分かんないですよ、僕」と焦るAぇ! groupの佐野晶哉(20)に、モモコは「(カフェ)オーレも昔はミーコーって呼んでてんで。ミルクコーヒー」とアピール。これには桂南光(70)だけが同意し、「ねえ!よかったあ…おじいさんがいて」と言って、笑わせていた。

 

2:名無しさん


ホットって言われても分からんわ。

 

284:名無しさん

>>2
ケーキかもしれんしね


3:名無しさん


おっさんやがこんなの使った事ない

 

9:名無しさん


イタ飯なんて20年前から死語扱いだろ

 

10:名無しさん


そりゃそうだろ
昔みたいにメニューが少ないわけじゃない
ホットでもいろいろある時代や

 

801:名無しさん

>>10
そうだよね
ホットコーヒーの事かもっていうのは分かるけどコーヒーも色々あるしハーブティーとかドリンク色々あるから


895:名無しさん

>>10
それやな


19:名無しさん


当時もなんか恥ずかしく使わなかった

 

23:名無しさん


ホットはわかるけど、ホットの何よ?ってことだろ

 

35:名無しさん


これは店員がアスペかよく聞き取れなかっただけでは
レイコーはともかくホットは流行り言葉じゃないだろ

 

442:名無しさん

>>35
ホットは祖父母とかと関わりあったら聞いたことあると思うけどな


58:名無しさん

>>35
そうじゃなくて、コーヒーとか紅茶とか名称言わないで
いきなりホット1つって言うらしい
オーダー聞いてる側は何のホットかわからなくて、
ホットコーヒーのことですか?って聞き返して確認するみたい


538:名無しさん

>>58
それもなんかネタ臭いなあ
10代の若者でバイトはスタバ等チェーンカフェでしかやったことありませんてなら分かるけど
個人経営の喫茶店やレストランなら
「『ホット』だけしか言わないご年配のお客様には
一応『ホットコーヒーでよろしいでしょうか?』と確認してね」
とバイト始める前に教えるだろ


44:名無しさん


多分ホットコーヒーだろうなとは思うだろうけどもしかしたら自分の知らない常連さんがホットココアかはたまたホットケーキを頼んでるのかもとか色々考えられる

 

68:名無しさん


若い人からすればアルコール度数を言っただけで特定の酒が出てきたり、何ミリか言っただけで特定のタバコが出てくるみたいなもんだわな

 

99:名無しさん


ホットコーヒーのことか?

 

176:名無しさん


吉野家で並みで注文して、黙って牛丼が出てこない時と同じやな。

 

177:名無しさん


これで別の物もってっても違うって騒ぐんだろ?

 

223:名無しさん


スタバみたいな店でホットって注文して無茶苦茶になっていくコント何かで見たことあるな

 

226:名無しさん


イタメシくらいはさすがにわかるやろ
冷コーはしらんやろなとは思うけど