1:名無しさん


ロシアは70年前のAZP-57対空機関砲を運び出している



ロシアがウクライナでの戦闘で使っているのは「旧式の兵器」だ
ウクライナ側が「AZP-57対空機関砲」と特定した兵器が保管庫から出され、トラックに積み込まれる様子が映っている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/417e7dee093d476b6c70f70d10bffeb3b74264f6

 

2:名無しさん


ちょっとそれはいかがなものか

 

3:名無しさん


アメリカのスティンガーだってベトナム戦争時代の兵器だぞ
戦争ってのは旧世代武器の処分場なんだよ

 

14:名無しさん

>>3
旧世代でもアップデートしたり、メンテナンスして現代化するケースはあるけど、こいつは文字通り倉庫からそのまま引っ張り出してきたような代物だよ…
まともに動くかさえ怪しいからなぁ

17:名無しさん

>>3
ベトナム戦争終結は75年
スティンガーは81年配備

ベトナム戦争時代の平気と言えるか・・・?
ナム戦で多用された訳でもなし

125:名無しさん

>>3
ベトナムはレッドアイじゃないの

162:名無しさん

>>3
当時はまだレッドアイでさえもあんまり使われてないぞ。
ヨーロッパでソ連のヘリ対処用だからな

4:名無しさん


何十年前の兵器だろうが動けば人は殺せるからな

 

7:名無しさん


もうロシアって最新兵器の在庫が本当に尽きたんだな

半導体やハイテク製品の輸入が無いから遂に枯渇してきた

 

15:名無しさん


物持ちエエな

 

16:名無しさん


自衛隊のファントムってまだ飛んどる?

 

21:名無しさん

>>16
もう全機退役済み

18:名無しさん


一部の銃が日露戦争当時の型らしいし

 

22:名無しさん


つーかこの対空機関砲だってどうせ水平射撃して地上火力として使うんだろうし50年代の兵器だろうが特に問題ないわな

M2機関銃使ってる西側としては

 

30:名無しさん

>>22
これ、現物見たらわかるけど、明らかに使いにくい構造してるよ…
自走できない牽引式の対空機銃だから、現代の環境で使うなら、最低でも何らかの車両に搭載するなどの改造が必要になると思う
じゃないとドローンのいい的になっちゃう

32:名無しさん


ロシアの戦い方自体が第2次世界大戦のそれだから70年前の兵器でも十分なんだろw

 

41:名無しさん


70年前の兵器なら、半導体無くても使えるからね
尚、ハイマースでまとめて吹きとばされる模様

 

60:名無しさん


骨董品かよ

 

61:名無しさん


ロシア軍は弾薬の規格変わってるので無意味だぞ
今からそれ用の弾薬作るのか

 

74:名無しさん


ドローン相手ならこういう兵器じゃないと勿体無いんだろうな。

 

75:名無しさん


北朝鮮だっていざとなれば旧陸軍の鍾馗を出してくるかもしれんぞ

 

221:名無しさん

>>75
日本陸海軍の機体が本当に現存しているのかね
どこかのロシア語のサイトで北朝鮮のマーキングを施されたイラストを幾つか見たことがあるけど

228:名無しさん

>>75
一式戦のそれも一型があるらしい

98:名無しさん


自動核報復システムのペリメトルとかいうのも
なんだかんだ50年近く前の物だけど
アップデートしてるのかな

 

108:名無しさん

>>98
死の手ってやつだろ?
アップデートはしとらんだろ
冷戦崩壊して西側の援助が欲しいソビエトが嘘つくより、
2008年にジョージア紛争してたロシアが嘘つく可能性が高い

1992年、元ロシア戦略ロケット軍参謀次長のバルフォロメイ・コロブシンは、
ロシアは危機の時にのみ作動するシステムを持っており、
そのシステムでは、すべての核司令部と指導部が破壊されたとしても、
光、放射能、過圧の検知によって自動的にすべてのミサイルを発射すると述べている[8]。
また、参謀総長の教義・戦略担当補佐官を務めていたアンドリアン・ダニレビッチ大佐は、
効率的な早期警戒システムの出現とミサイルの即応性の向上により、死の手は不要となっているといい、
「死の手は検討されたが、自動トリガーシステムは危険すぎるとソビエト連邦は考えていた」と述べ、死の手の運用を否定している[9]。

2011年、ロシア戦略ロケット軍上級大将の
セルゲイ・カラカエフ(ロシア語版)は
コムソモリスカヤ・プラウダのインタビューで、
死の手の運用状態を確認した[10]。

118:名無しさん


伝説の銃かよ終わったな

 

120:名無しさん


この前、T14アルマータの動画出てたけど
移動の上下と一緒に砲身ブラブラ揺れてて
コレで最新鋭なの?大丈夫?と思った
アレなら陸自の10式戦車の方が強そうだった

 

130:名無しさん

>>120
一説ではT-90Mと中身はほぼ同じじゃね?って推測されてるな<T-14

138:名無しさん

>>130
電子デバイスは大体同じだよ
アルマータのをT-90に載せてアップグレードしたのが最新バージョンのT-90Mだし
おかげで量産できず20両ぐらいしかありません

153:名無しさん


T-64・T-80系の改良に頓挫した時点で
アルマータがメカニカルな部分でこれを超えることは無いだろうからな

 

182:名無しさん


よく保管してたなこんなん