1:名無しさん


既存のWi-Fi 6E対応機、ファーム更新などでは国内利用できないことが判明

 総務省が電波法施行規則等の一部を改正する省令を発表し、6GHz帯を規定し、技術基準適合の対象としたことで、国内でもWi-Fi 6Eが利用可能となった。しかし、スペック的にWi-Fi 6Eに対応するとしてこれまで発売されていた製品は、基本的に今後もWi-Fi 6E機能を利用できないことが判明した。

 Wi-Fi 6E機器のWi-Fi 6E規格での通信は、これまで国内では6GHz帯電波の利用が許諾されていなかったために利用できなかった。そのため、これまで国内で発売されたWi-Fi 6Eにスペック的に対応できる製品は、ソフト的にWi-Fi 6E部分を無効にして出荷していた。今回、この部分が認可されたことで、技術的にはソフト的な更新で既存のWi-Fi 6E機器が新たに6GHz帯を使って通信できるようになる。

 しかしながら、総務省ではWi-Fi 6Eについては、既存製品も新たに技術基準適合番号の申請を求めることとした。そのため、既存製品では原則として今後もWi-Fi 6Eでの利用はできないこととなる(Wi-Fi 6や5での利用は問題ない)。

 メーカーによっては、既存のWi-Fi 6E製品について新たに技術基準適合の承認を得ることも考えられるが、この場合、同じ型番の製品でありながら、承認を得る前の製品はWi-Fi 6Eに対応できず、承認取得後に出荷されたもののみ対応できるという、紛らわしいことが起きる可能性もある。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1440530.html

 

5:名無しさん


6E短命規格だから来年の7まで待とうず

 

6:名無しさん


端末側が対応してないのにルーターだけ6Eにしても

 

7:名無しさん


俺のZ690マザー内蔵の奴もWi-Fi 6E対応のはずだが利用出来ないってことか・・・

 

66:名無しさん

>>7
らしいな


9:名無しさん


既存ルーターのWiFi6eが使えないの?

 

8:名無しさん


対応予定謳って販売してたなら流石に交換してもらえるでしょ
詐欺になるじゃん

 

61:名無しさん

>>8
湯島の会社みたくアマギフ2000円じゃない?


22:名無しさん


技適取れば技適取得前の製品にも有効なはず。多分だけどな。

 

10:名無しさん


同じ型番の製品で、
6E対応と、非対応の製品が混在するようになる
本当にこれでいいの?

 

18:名無しさん

>>10
型番だけ変えるのでは?
混在していると対応面倒くさいでしょ


30:名無しさん


まず技適自体をやめろ
FCCに一本化するだけでいい
電波行政も一新して全て北米基準にしろ許認可する団体が複数乱立するのは無駄でしかない
日本はただでさえ米国追従なんだから電波行政ぜんぶアメリカに任せた方がいい

 

35:名無しさん


問題は国とメーカーの間でどういう話がされていたかだろう
最初から認可後出荷品だけが使えるという話をしていたならなあなあでどうにかなんだろと見切り発進したメーカーが悪いし、そこの話が後から変わったなら国が悪いし

 

37:名無しさん


ファームアップで対応できるなら、新たな技適番号のラベルだけ売って貼りつければ良いのじゃね?
都市部だとwi-fi電波がいいだけ混みあってるから6GHz使えるメリットは大きいぞ

 

38:名無しさん


ルーターだけ対応してもクライアント側が対応してないと意味がない

 

53:名無しさん


技適技適って文句いう気持ちはわかるが
他の国でも独自の仕様規格設けてる所は多いよ

 

57:名無しさん

>>53
結局のとこ日本を出たことない子が騒いでるだけなんだよね


71:名無しさん


Wi-Fi 6E規格をフライング販売してた所は技適の変更できないの知ってたと思うよ
だからアップデートもしない

 

76:名無しさん


この調子じゃwifi7になるのはいつになるやら