1:名無しさん


通信事業者を通さずに販売するSIMフリーのオープン市場で、海外メーカーが日本専用のスマートフォンを相次いで発売している。価格と性能のバランスが取れた中位機で、海外にない機能を求める需要に応えた。先行する中国OPPO(オッポ)を追うのは米モトローラと中国シャオミだ。

日本が求める特別な仕様

 おサイフケータイや防水・防じんに対応した「moto g52j 5G」(モト・ジー52ジェイ・ファイブジー)を発売したのが、米国に拠点を構えるモトローラだ。こうした仕様の端末を、同社がオープン市場で発売するのは初めて。海外で販売されているベースのモデルとは内部の基板設計などが大幅に異なっており、事実上、日本専用に新規で作った格好だ。価格は3万9800円。

 おサイフケータイは、Suica(スイカ)などの電子マネーに必要な機能だが、対応するにはFeliCa(フェリカ)というチップが必要になる。FeliCaは日本や香港など一部の国と地域でしか利用されていないため、海外で売られている端末には入っていないことが多い。防水は世界中で需要があるが、梅雨やゲリラ豪雨のある日本では、要求水準が厳しいという。

全文はこちら
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20220620/biz/00m/020/004000c

 

2:名無しさん


別に要らん
安いのを出せ

 

166:名無しさん

>>2
やすいのでてるやん

168:名無しさん

>>2
十分安いやんこれ以上安くとなるとガラケーでも無理やぞ

282:名無しさん

>>2
それな
こんな余計な機能つけてるせいで高くなる

6:名無しさん


言っちゃ悪いけどQRコードで支払いとか原始的すぎて笑える

 

5:名無しさん


ほらーだからFelicaなんだって
バーコードに退化するんじゃないよ

 

342:名無しさん

>>5
東南アジア圏で必須になったら面白くなりそうだな。

8:名無しさん


持ちやすくて100g以下のスマホ希望。RakutenMINIみたいな感じ。

 

10:名無しさん


felicaはいいけどカードでいいよ
携帯に統合しても取り回し悪い

 

333:名無しさん

>>10
SUICAのカードにPCでチャージ出来なくなったからモバイルに移行したわ
廃止されてなければカードのままだったと思う

17:名無しさん


なんでもかんでも電話機に集約するともしものときに困るだろ

 

12:名無しさん


つかうぞ!と意気込んだものの
全然使ったことがないフェリカ

 

92:名無しさん

>>12
え? Suicaてか交通系電子マネーいっさいつかわないの?
電車乗らずに生活できる地域?

96:名無しさん

>>92
SuicaにFeliCaが使われてるのを知らない人は、多いかと

212:名無しさん

>>96
‘`ィ(゚∀゚*∩)今知った

28:名無しさん


やったー
シャープ以外に安いスマホの選択肢が増えるのはありがたい

 

30:名無しさん


モトローラっていまどこ資本だっけ

 

35:名無しさん

>>30
レノボ(中華人民共和国)

31:名無しさん


ガラケーからのおサイフケータイ信者だけど
これがあるからiPhoneにいけないっつー昔からの悩み(家族や周りは皆iPhone)
ペイペイとかあるけど少し面倒
次機種変する時も、やっぱ迷うはず

 

43:名無しさん

>>31
釣られてしまうが、まさかiPhoneがフェリカ対応してるのを知らないとかないよな?

512:名無しさん

>>43
あれ対応してるなんてとても言えんわ

ドアのカードキー対応とかもiPhoneでは動作しない
SUICAとかのごく一部だけ個別対応ってだけ

59:名無しさん


モトローラも中華じゃないのか?

 

60:名無しさん


FeliCaって現在はNFCのチップと一緒になってるんじゃなかったっけ?
NFCに対応してたらFeliCaにも対応してる事になってるんじゃないの?

 

197:名無しさん

>>60
FeliCaがあってもなくても同じチップだけど
ソニーにロイヤリティー払って有効化するか、無効化して出荷するかの違い

71:名無しさん


今年度中にスマホにマイナンバーカードの機能を持たせるで。
アプリ・OSの開示命令に従えなければ、日本で売れなくなる。

 

127:名無しさん


OPPO推し、ホントやめて欲しい。
auが中華のエントリーかミドルかなんか推したせいかなんかで、
AQUOSのRシリーズがオミット(2年連続で)されたのは本当に絶許。😡💢

 

173:名無しさん


別にいらねえんだよなあ
関東圏だけだろ
FeliCaなんてカードでいいんだよ

 

177:名無しさん

>>173
全国10カードエリアって地方中核都市周辺も全部
沖縄すらSuica使える

188:名無しさん


人口2千人に満たない小さな島の小さなスーパーでもおサイフケータイ使えたもんな。
日本では本当に普及してるから必須だと思うよ。
将来はNFCになるんだろうけどね(´・ω・`)

 

222:名無しさん


クレカのタッチ決済に対応してる店が増えてきたから
ますますスマホ決済に移行してるわw

 

230:名無しさん


FeliCaないスマホなんて絶対買わないわ ほぼタッチ決済で生活してんだから

 

246:名無しさん


今はfelicaの通信規格もNFC type-Fとして国際規格になってるぞ
felicaは周辺の仕組みも含めた総称

 

279:名無しさん


そういえばワンセグって消えたよな

 

297:名無しさん


オーバースペックだの何だの言われながら、結局、Appleも中華ベンダーもFeliCaに追従しているのが現実だな