1:名無しさん


誤送金・阿武町は弁護士費用ぼったくられている!? 男に上乗せ請求500万円「回収困難なら公金の無駄遣い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f275ddda49fa93c67703c91baaab81fc307ce5fe?page=2

回収できなければ公金の無駄遣い

 冒頭の弁護士は、弁護士費用についてこう話す。

「大きく分けて2つあり、裁判の勝ち負けに関係なくかかった時間で計算する“タイムチャージ制”と、以前から行われている“着手金と成功報酬”です」

 一般的なのは後者で、ほとんどの弁護士事務所は日弁連などが設けている基準に沿って費用を決めているという。この基準に当てはめてみると……

「着手金の計算式は請求額×3%+69万円。今回の訴訟だと着手金は約208万円となります。交通費などの諸経費はあくまでおまけだと思うので、500万円という設定は明らかに高すぎですね」(同・弁護士、以下同)

 通常の場合、請求額には弁護士の成功報酬は入れないようだが、

「成功報酬の計算式は請求額×6%+138万円が大体の目安。今回であれば約416万円で着手金と合わせると624万円。これなら妥当な金額になりますが、もし成功報酬を含んでいないとしたら弁護士にぼったくられていますよ(笑)」

 もしX氏が本当にネットカジノで使い果たして回収困難ならば、4630万円だけでなく弁護士費用などの諸経費500万円も公金で支払うことになる。これは、町の金をさらに無駄遣いしたも同然だ。

 阿武町役場に連絡して、詳細な内訳を確認しようとしたが、代表番号はずっと話し中。取材や苦情が殺到しているようで、やっと電話がつながったが担当の副町長からは期日までに回答は得られなかった。もし成功報酬が含まれない弁護士費用であるならば、至急見直してほしい。

 たかだか4630万円で、X氏は一生を棒に振ることになるとも。

「X氏の顔写真がネットで出回ってしまうのも時間の問題。ここまで有名になってしまうと、二度とまともな職に就けない可能性だってある。まだ24歳だというのに、いったい何を考えているのか……」(前出・弁護士)

 この騒動、まだまだ収まりそうにない気配だ。

 

2:名無しさん


成功はしないだろ

 

229:名無しさん

>>2
勝つことが成功
勝つこと自体はあの橋本も確実だと言ってる
回収は別問題

4:名無しさん


たかだか4630万円で

 

5:名無しさん


町民462人は給付金ちゃんともらえるのだろうか

 

36:名無しさん

>>5
もらっているよ
彼も更に正規の10万ももらっているよ

40:名無しさん

>>5
それはもらってる
この4630万円とは別に10万円/人×463人は支払われてる

8:名無しさん


どうせ町長か、古株の議員の知り合いの弁護士に頼んでいるのだろう

 

11:名無しさん


使い切ったはずなのに成功報酬払えるの?

 

12:名無しさん


一方の田口翔の弁護士の弁護費用はいくらで雇ったんだ?
使い込んでないはずなのに?

 

424:名無しさん

>>12
着手金最低30万〜

15:名無しさん


見せしめにガッツリ回収しなさい(´・ω・`)
もちろん罰金をプラスして。

 

24:名無しさん


刑事事件で告訴してもお金は帰ってこないから民事で訴訟してるけど
民事で賠償命令出ても、数ヶ月に1万返すだけでも返済の意思有りとみなされ差し押さえ手続き等は出来ない
離婚の慰謝料や養育費などでよく問題になる実質踏み倒し問題を利用するよう弁護士さんが入れ知恵したんだろうな

 

31:名無しさん


町役場の顧問弁護士って一人だろ。
なんか、良さを感じない。
後手後手で時間を与えてしまい仮差押えしないから口座の金を移され、さらに引き落としされた。
刑事告訴しないし、この請求額も妥当じゃない。

 

37:名無しさん


コメントしているの本当に弁護士か?
不法行為請求の場合、請求額の1割を弁護士費用相当額として加えるのは民事訴訟の慣行。実際の弁護士費用はこれより高いときも低いときもある。

 

242:名無しさん

>>37
同じこと思った。
額面の2割なんて普通に請求ある。

422:名無しさん

>>37
これな
不法行為でなく不当利得だから「1割ルール」が当てはまらないとでも勘違いしたのかねえ
裁判所が1割しか認めないって言ってるからなのに

87:名無しさん


不法行為による損害賠償の上乗せならまず刑事告訴の結果が出てからじゃね。

 

99:名無しさん


言ってること
弁護士雇ってる事
考え合わせると
まだ金を殆どそのまま隠してるの
確定だな

 

98:名無しさん


花田憲彦町長の決裁印

https://news.yahoo.co.jp/articles/2cdf89ef4c4282883d1f0d389ff8cced07e9dc48

「新人職員が振込先の住民リストが入ったフロッピーディスクと町長の決済印が押された振込依頼書を銀行に渡したんですが、その依頼書に誤記載があったようです。振り込みが終了した段階で、山口銀行の職員がおかしいのではないかと役場に指摘して、ようやくミスが発覚しました」

 

100:名無しさん


そもそも振り込みの仕方に問題が有りそうなんだが…
給付金だか知らんが振り込みの際にチェックとか認証とかしてないの?

 

104:名無しさん

>>100
>>98
花田憲彦町長が決裁してる

205:名無しさん


>>1
成功報酬とるなら失敗したら減額しろよな

 

219:名無しさん


誤送金は同意無しに簡単には取り戻せない。
だからしっかり確認せいよって判例でも言われてるのに。
返さず塩漬けにされたら最高裁でも無罪、何もしてないので刑事事件にならず長期間嫌がらせが可能になるぞ。

 

304:名無しさん


正直金の使い道より何故こんな阿呆な事が起きたのかって方が余程謎だし大事だわ

 

345:名無しさん


まあ見世物としては近年無かったくらい面白いな
どういう結末を迎えるのか法律とか色んな面から興味がある

 

390:名無しさん


絶対どこかに隠し持ってる