ガス溶接技能講習の時間が規定を満たしていなかったとして、山形労働局は7日、山形市双葉町の教習機関「県溶接協会」に対し、労働安全衛生法に基づいて、同講習を6か月間の業務停止処分にしたと発表した。
発表によると、同協会では2018年4月20日~21年2月13日、ガス溶接の講習を、規定の時間(学科と実技計13時間)より、1人あたり50~90分短く実施し、617人に修了証を交付した。該当者の修了証は無効になるが、不足分の補習を受ければ取り直すことができるという。
昨年2月下旬、受講者から同局に、講習時間が短いという情報提供があり、判明した。
同協会の担当者は「効率化のためにやってしまった。受講者の方々にはご迷惑をおかけして申し訳ない。補習などを実施し、できる限りサポートしたい」とした。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220110-OYT1T50052/
まぁ、交通費と日当の弁済な。
忙しい中、時間に都合をつけて来てる人もいるだろうし。
馬鹿正直にチクッた受講者アホだな。
>>6
> 馬鹿正直にチクッた受講者アホだな。
いや、良くやったよ。
数年後に調べ上げられたら補修じゃなくて資格剥奪で終了だろ。
後は民事でやってくれ、になる。
13時間を50~90分減らすくらいなら
なぜ杓子定規にやらなかったのか
この手の講習は修了試験でもすりゃいいのに
大体時間余るから講師の雑談とかで誤魔化す
給湯器の工事をする必要が出来たからガス可とう管接続工事監督者の資格講習受けてきた
数時間の簡単実技講習と実技試験だけでもらえた
ホントにこれでいいのかと思ったw
効率化にもなってないことしたせいでもっとしんどいことになるの草
50分から90分の講習で何が変わるのかもわからんけどね
時間で区切るんじゃなくて、スコアみたいにして合格点取ったら終了みたいなやり方でいいだろ
>>27
座学なんかある程度の者には、先にテキスト郵送してテストだけ
受けさせてくれって内容だしな。
テキストに無いテストに出ない現場での話の方が価値感じたわ。
県の溶接協会が業務停止したら補修はどこで受けるんですかね
会社でやってる特別教育なんか数時間で終わるぞ
ガソリンの溶接もあったな
ガスじゃないから資格がいらず、アセチリンと酸素に比べてコストが3割で済むってやつ
面白そうだから講習やってみたい
いくら違法な行為をしても公的な機関の職員は逮捕されない
昔から時折あったな 補習どうすんだで人数少ないと機器車に積んで出張補習
それもダメだと学校というか会場集まれとかで怒られたりなあ
前に高校で似たようなやつあったな
卒業認定が無効になったやつ
溶接マンめっちゃ必要なのに
機械で代替できるようになるのもずっと先だろ
講習生に尋ねて、職場でやった事がない奴にだけ実技講習をして時間省いたんだろ
昔は早く終わったらそのまま解散だったけど、
今はそれやったらチクるやつがいるから、定時までやります。
って講師が言ってたな。