1:名無しさん


企業倒産は歴史的な低水準を持続するが、調剤薬局の倒産が止まらない。全国の薬局の数はコンビニ店より多い約6万店。大手チェーン店やドラッグストアの市場参入に加え、新型コロナ感染拡大で患者の受診控えも重なり、過当競争が激しさを増している。2021年1-11月の「調剤薬局」の倒産は26件(前年同期比62.5%増)で、過去最多を更新中だ…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/da87f78db1c6395464ca517c2379039ef5f101c4

 

2:名無しさん


クリエイトが駆逐してるからな
零細薬局は組合作って仕入れを一元化してコストダウンしろよ

 

18:名無しさん

>>2
調剤薬局だから、医者の処方箋通りに薬を出すだけの薬局だろ。
今までの商売がボロすぎるような。

4:名無しさん


最寄りのウエルシアに調剤コーナーができてからは、いわゆる門前薬局はまったく行かなくなったわ。

 

5:名無しさん


院内処方に戻るな

 

6:名無しさん


もともと多すぎだからな
客が減ったら薬の消費量も減るけど、配置してる人員の費用は変わらん

 

7:名無しさん


調剤薬局やたら増えすぎたな。
乱立しすぎ

 

10:名無しさん


門前調剤薬局なんて上流の医師会に癒着した薬剤師会の利権そのものの業態だからね淘汰されて当然だ

 

9:名無しさん


大病院の近くの調剤薬局はめっちゃ混雑してるけど、遠くの調剤薬局はガラガラ

 

102:名無しさん

>>9
病院近くは在庫を多く置いてくれて、取り寄せとかいらないんだけど
街中の調剤薬局は「在庫がないから何日後に取りにきてくれ」とか言われるんだよ
その日の夜に飲みたい薬は確実に受け取れる病院近くで出してもらう

108:名無しさん

>>102
薬局が細かく分かれるほど、在庫が少なくなるしマニアックな薬を常備しなくなる
ぼやぼやしてると賞味期限過ぎてまるっと赤字

115:名無しさん

>>108
通院してる大病院近くのチェーン薬局より、地元の薬局に頼みたい気持ちはあるんだけど。多めに処方できない薬を飲んでるから在庫のある薬局に処方箋を頼んでしまうんだよね
「どーしても地元の、この薬局でしか頼みたくない」のなら色々方法はあるけど
どこの大手の調剤薬局も丁寧に対応してくれるから、絶対この薬剤師さんにー…みたいなのが無いんだよな

20:名無しさん


色々思うことあるんだけど、
こうやって地域の小さな店舗を中心に駆逐されていくから、
年寄りは日々の買い物にバス乗ってスーパーの往復する生活になってんだなと
体が健康なうちは駅前で帰りに寄るだけで楽なんだろうけど
合理化の方向感がなぁ

 

34:名無しさん


装置次第だがシステム化自体は出来るだろうなぁ
問題はシステムの規格が統一されていないことだが

 

46:名無しさん


一生安泰な仕事じゃないんだな

 

48:名無しさん

>>46
資格取っとけば一生安泰
薬剤師の仕事は調剤薬局だけじゃないんで

52:名無しさん


ほとんどのドラッグストアの調剤薬局も土日はやっていないのね
都心に行くと365日24時間やっているところあるけど

 

63:名無しさん


26件倒産って事実上ほぼゼロじゃんw

 

81:名無しさん


大手ドラッグストアが調剤と食品に力を入れ始めた
調剤専門も大手に集約されつつある
最終的にはドラッグストアと調剤専門の競争になるわけだが、
ドラッグストアの調剤は種類揃ってないのが難点 それさえ解決できればドラッグストアが勝つかな

 

121:名無しさん


60000店のうち26件だけって、まだまだでしょう
十分に保護されまくりな業界ですね

 

129:名無しさん


いつも混んでて薬の用意が遅い調剤薬局には行かない

 

134:名無しさん


チェーンの調剤薬局の方が薬価安いんだよね
でもまぁまだ大病してないしめんどくさいから目の前の調剤薬局つかってるわ

 

139:名無しさん


知り合いが夫婦で調剤薬局やってたけど、
年収2億だって(笑)

 

140:名無しさん


6万店のうち26店、
誤差の範囲内レベル
飲食店の方がもっと倒産してるだろ。

 

157:名無しさん


クルマだと帰宅途中に薬局に寄る方が楽だしな。病院近くの薬局はやたら混んでて待ち時間ひどかったりするし