https://news.yahoo.co.jp/articles/57d33e327053a3f741e9b2a04e0f36d3c35cc6fa
「エスカレーターでは立ち止まろう」。12月中旬の土曜日正午、埼玉県さいたま市大宮区のJR大宮駅西口。壁面に張られた県のポスターを横切り、利用者千人のうち61人がエスカレーターを駆け上がっていった。中には立ち止まった利用者を押しのける場面も数回見られ、危険な状況は条例施行前から改善されていなかった。
2カ月半前の10月1日、埼玉で「エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が施行された。全国に先駆けた取り組みとして注目されているが、実際に成果を上げてモデルケースとなることができるのかは周知の成否にかかっている。
県が7月に実施、11月末に公表した県政世論調査によると、条例を知っていたのは県民2767人のうち38・3%。その約半数は義務であることを知らなかった。条例施行日の前後、ポスターやステッカーなどを使って鉄道各駅や商業施設に周知を図ったものの、浸透しているとは言えないのが実情だ。
続きはソースにて
やる意味がわからん
>>4
JRがエスカレーター全てを階段にするためだよ
エスカレーターを振動させるとかさ、
歩きにくいように何か工夫するしかないよ。
逆に危険度が増してないか
>>5
本当それ。誰も気にしてないのにルールを決める事によって、おかしな事になってる。
赤羽にも止まれポスターあったな
高速道路で追い越し禁止、複車線で並走しましょう
みたいな条例定着するわけないだろ
>>14
これ
限られた社会資本
安全性と効率性のバランスが大切だと思うわ
余計な混乱を招いただけでしたね
罰金設けて、降り口で次々と捕まえていったら浸透するぞ
ここまでやらなければ無視されるかと
罰則もなければ監視者もいないしね。1人用の狭いエスカレーターばかりにするしかないね
きっちり並んですきまなく乗ったら乗ったで重量オーバーらしいな
なにがしたいんだよ
自然に定着した規則ってのは
なくならないよ
>>37
昔からある登山道みたいなもんだな
まあ右側使う人ってそんなにいない気もするんだよな
長いエスカレーターなら特に
>>1
人を押し退けるのは
場合によっては暴行の現行犯なのに
ようやるわ、馬鹿なのか?
両方止まった方が速いって、きちんと一段づつ空けて実験してるんでしょうね?
実際止まってる方は1段づつ空けてるからな
>>50
お察しの通りだよ。
よく引用されるのは「両側立ち(すし詰め)」VS「片側空け(現実に即した密度)」で比較した結果。
他には、「自然と片側空けになるぐらい空いているところに詰め込んだら輸送効率が高くなった」とかいう
ロンドン地下鉄の例も。
京大の学生が数理モデルを元に「必ずしも両側立ちが効率的とは言えない」という結論を導いているので、
本気で効率について考えたい人は一読すべきだろうね。まあ、輸送効率を論点にすること自体が
新ルール推進派にとって筋が悪いんだけどね。「あれもこれもそれも、全部私たちの正しさを証明しているんです!」と
言いたいがために無茶しすぎ。
歩きにくいように一段づつの高さを高くする
そりゃ罰則も監視人もなけりゃそうなるだろう
人を押しのけ危険に晒したなら暴行罪だろう
たまに警官立って注意のはいい方法
誰も悪いと思ってないねん
まあ早朝の都心部じゃ無理だよ
正義は我に有りと譲らぬ者、頭の沸点が低い者
両者がトラブルになるのは目に見えている
でもその後の事は知りませんじゃあ
浸透するわけがない
普通に歩く分には特に何も思わんけど小走りで駆け上がって肩をぶつけたりするやつがいるから問題になるのでは?
ワザと後ろからタックルしてくる人とか居るからね
この条例には大賛成だが、ぶっちゃけ行政やJRのやる気の無さが顕著。
行政やJRが過度にクレームを気にしすぎてる節があって、利用者にお願いレベルになってるのが原因。
もっと行政やJRも人を使って、強引にでも施行しないとダメだ。
基本駅って急いでるからねえ
なかなか浸透させるのは難しいんじゃない