町会議長「肺炎で公務遂行できない」と辞職願出したが…3度とも認められず死去 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン:
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211204-OYT1T50200/
青森県野辺地町議会(定数12)の熊谷晴雄議長(79)が4日、死去した。
熊谷氏は今年、「特発性間質性肺炎を患い、公務を遂行できない」などとして、計3回も議長辞職願を提出していた。だが、町議会は町長派と反町長派が同数で、採決に加われない議長職を両派とも敬遠したためか、2、5月の臨時会、6月定例会の3回とも不許可としていた。
あー議長は同数じゃないと採決に加われないもんね
定数12ならそりゃ避けるわ
>>3
>採決に加われない議長職を両派とも敬遠したためか
とあるので、もし議長が辞めたらどちらかの会派から
出さなきゃいけない。
そうなると出した会派の人数が一人減るので不利になる
そういうお話
野辺地の定数12って多すぎる。
6でも多いだろ。
こういうのって労災じゃないのか
意味が分からない。
具合悪い人が辞めたいって言っているのに反町長派とか関係あるか?
>>17
両派が同数だから議長出すとそっちの派閥が半数割れして採決に不利になるから議長出したくないんでしょ
これは酷い(´Д`)
議会はこれからどうするの?
>>23
揉めて解散するんじゃね?
>>35
欠員補選が行われるまで膠着するだけ
まあ膠着状態を維持しそのままという可能性のも高い
さっさと入院しとけばよかったのに
ルールが不適切に設定された
酷い民主主義を見た
いっそ共同議長でええやん
かわいそう
勝手に解散はできないだろ。
任期が来るまで待つしかないのでは?
>>37
地方公共団体の議会の解散に関する特例法
>>45
第二条 地方公共団体の議会は、当該議会の解散の議決をすることができる。
2 前項の規定による解散の議決については、議員数の四分の三以上の者が出席し、その五分の四以上の者の同意がなければならない。
ハードルめちゃくちゃ高いじゃん。
自分の職を失う議決を簡単にやるわけがない。
その議長が辞めた後に長期療養でもすれば
残りは11人になるから議長を出しても問題なかった気がするが
実際は辞職する気も欠席する気もなかったとかで揉めたのかね?
議長になった派閥が多数決で不利になるって面白いなw
お互いどうぞどうぞしてんのかw
まあ議長職は降りられなくても療養するのは自由だし
むしろ職持ったまま病気治療できるならいいんじゃね
これまでの報道等をみると
・議長は反町長派からの選出
・これまで3回の辞職願は、町長派の副議長が議長を代行して審議して、5対5の同数で副議長決裁で不許可
・副議長の報道コメント等をみると、職務遂行できない、という訴え自体を疑っているフシがある
(議長はできないが議員辞職には至らず議員活動はできる、とは、等)
>>73
うわー
ドロドロしてんな
>>73
> ・副議長の報道コメント等をみると、職務遂行できない、という訴え自体を疑っているフシがある
> (議長はできないが議員辞職には至らず議員活動はできる、とは、等)
たしかに、議員活動は出来るが議長は出来ない体調不良って、よく分からんな。
死に至るほどの重大な病気なら、議員活動すら無理だろうに、辞したいのは議長職で、
議員じゃないってのは、少々不自然。
別に議長いなくてもいいんじゃね?
事実上司会進行だけだし
町長派が6人、反町長が6人
この亡くなった議長は反町長派
町長派から議長を出し直せば、
5:5で、町長派の議長が決められるはずだけど
>>80
今ならね。
単に議長の辞職を認めるだけだと、議員数は6対6になって議長を出したほうが1人減って不利になる、って考えたんだろ
>>84
そういう意味では、議長は、
議長の退任ではなく、議員辞職を願い出るべきだったってことかな
>>94
単に議長の辞職を求めるのは議事運営の優位を握るための駆け引きだ、って思われたんだろうね
なあなんか議長に同情してる奴多いけどさ
議員辞職すれば良いだけの話なんだが?
議会は休みたいけど議員としての金と権利は保持したいと言っていた訳だが?
議長辞職じゃなくて議員辞職したら
だれもとめられないんじゃないの?
>>170
止められないけど、議長を辞めて相手派閥に押しつけて議事を有利に進めたいだけだから
議員まで辞めたら一方的に自陣営が不利になるだけ
…と思われて止められたらホントに死んじゃった、ってだけの話
>>170
議員辞職も、議会の許可が必要みたい。
んで、議長(反町長派)の辞任願は5対5で、副議長(町長派)決済で不許可だけど、
議員辞職願なら副議長決済で許可されるだろうな。
同数なら結局何も決まらんやん