【真夏日観測】季節外れの猛暑で「ブロッコリー」開花、廃棄処分にhttps://t.co/FTB5rDQW8c
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 22, 2025
例年ならいまの収穫時期まではブロッコリーに花が咲くことはないという。農家の男性は「花の咲き方が尋常じゃなくて全部潰しちゃった。200個分くらい」と話す。収穫も10分の1に激減しているという。 pic.twitter.com/JM0Jm3M45J
取材班:
こう見ると(ブロッコリーと言うより)完全に花束ですね。
小山農園・小山三佐男さん:
こうなると苦みがでちゃうので、すべて廃棄ですね。
例年なら今の収穫時期まではブロッコリーに花が咲くことはないが、5月に入り暑い日が続いたため開花してしまったのだという。
小山農園・小山三佐男さん:
2列ほどブロッコリーを植えていたが、花の咲き方が尋常じゃなくて全部潰しちゃった。200個分くらい。
まだ花の咲いていないブロッコリーは急いで収穫をしているが、通常の10分の1ほどの大きさまでにしか育っていないという。
小山農園・小山三佐男さん:
やっぱりこれだけ花咲いちゃうと収穫が計算できないので、ブロッコリーは来年やめようかなという方向で考えています。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28802195/
ブロッコリー値上げ😢
— hiro (@stinger015) May 22, 2025
菜の花みたいに咲いても食べられたら良いのに
— あすままま (@mikaduki0621) May 22, 2025
お浸しにしたら美味しそう
— ヨッスィー (@NyantoroSeijin) May 22, 2025
そりゃ花も咲いちゃうよ
— ゆ (@eiseimaru75) May 22, 2025
菜の花として食べられんのかな
— ミニー (@berry2minnie) May 22, 2025
おひたしにして食べられないかと思ったけど、苦みが出るのか……
— ChamponCode (@champoncode) May 22, 2025
季節外れの猛暑はこう言うのが嫌ですよね。
— ミクロ化学工業(有) (@mikuro_saiens) May 22, 2025
そうか…咲いちゃったか。🌼✨️
— ボンド… ● (@ethan3803258) May 22, 2025
10分の1の収穫って、こりゃもう泣くに泣けませんよ
— エビに帰れ。 (@Cat_bang_bang) May 22, 2025
あらあら…
— ゴジラ (@I5LAihPOaALSXB2) May 22, 2025
農家としてはたまったもんじゃない損失やな…
— タカ🌸 (@brilliant9090) May 22, 2025
ブロッコリーの花か、びっくりした花粉の写真かと思った))
— 湯豆腐 (@_03YUDOUHU) May 22, 2025
秋は確実に野菜の価格上がりますね
— トマ吉@トマト農家 (@leon831bright) May 22, 2025
廃棄処分だにょ
— 紅の流れ星の民 (@tokuchantoissyo) May 22, 2025
葉っぱがキャベツっぽいねーたしか似た種類だよねー笑
— てんて🍌浮遊中 (@tententenkoko) May 22, 2025
普通の人は高温予想見て「暑そう」ぐらいしか思わないだろうけど、農業関係者は「今年はXXが高騰する」とかだいたい予測がついてしまう。
— akegaras – 明烏 (@akegarasrx) May 22, 2025
植物には適温があって暑くても寒くても駄目になる。
収穫10分の1に激減。
— ジョニー@キャリアを磨くヒントをX・noteで発信 (@ds_consultant_) May 22, 2025
農業の最大のリスクはこれですよね。
天候に左右されない農業はやはり難しいのかな。