本当に迷惑だから医師になるのは諦めてくれ。ガチでお願いします。ほんで昨今の動向を見るにほんまに研修させてくれる病院ないから詰むで。頼むから早いうちに舵を切れ。「頑張ってください!」って言うてるアカウントはアンタをおちょくって地獄に落としたいだけやぞ。 https://t.co/VkY25Rj6nx
— 牡蠣 (@gekageka_inko) May 22, 2025
一般的な医学部であれば、本来の在籍期間の2倍の年数までは在籍可能としているところが多いです。つまり医学部であれば6年間×2で最長12年間まで在籍ができるでしょう。ただし、大学によって在籍期間は異なるので、就学規定などでよく確認してみてください。
また、「同じ学年で3回以上留年すると退学」のように在籍期間ではなく留年回数で制限を設けている大学もあります。その場合は在籍期間に関わらず退学させられるパターンもあるので注意しましょう。
https://www.mebio.co.jp/medical_column/archives/50
本当におでのことを考えてくれてるのが伝わってくる
— ジンジン|11浪8留5国浪 (@jinjin_jinsei) May 22, 2025
でもね、お陰様でやっとできたよ…
断固たる決意ってのが。
それが迷惑だっつってんだよ
— 牡蠣 (@gekageka_inko) May 22, 2025
ネタちゃうの?休学込みの8留?
— 歌舞伎町専門医 (@kabukipro) May 22, 2025
知らんけど見た目年齢的には嘘ついてなさそうではある笑
— 牡蠣 (@gekageka_inko) May 22, 2025
同意する以外の選択肢がない…。
— こーた (@aizen002) May 22, 2025
医師のような他人の命に関わるような仕事に関して言えば、スパッと入学してスパッと卒業&国試合格ができる能力がある人にしか、「夢に年齢は関係ない!」という言葉を当てはめてはいけないと思う。
8留って出来るんだ。普通は放校じゃね?
— 畜ペン先生@ガード下ラブPx8 (@yucnac3) May 22, 2025
方向転換しても地獄なので医師免許とってなんとか初期研修に潜り込むしかないんじゃないですかね。
— やる気な医 (@yarukinaigekai) May 22, 2025
自己に対して価値を置きすぎるからこうなる。できないことは、他のできる人に譲る方が合理的。
— 彌智(やち) DM調子悪くメッセージ受け取れません。 (@sanpin_123) May 22, 2025
向いてないから諦めて
— グレイ1966 (@greyheron1966) May 22, 2025
頑張るのは素晴らしいが、医師って人の命に関わる仕事だから適性も重要やのに。
— forin (@foriholmes) May 22, 2025
車免許の本試験、かれこれ100回以上は落ちてるし、
— ᯓᡣ (@yasaisalader) May 22, 2025
自学には5回入り直してるけど
免許取ってドライブしたいので 頑張ってます!
って人くらい 危うい。
自分も46歳で医師免許証とったくちですが、多浪多留多国浪はねぇ、、、、
— 流浪の脱毛医 (@IzoNO0dRiouOHvI) May 22, 2025
30歳くらいで医学部に入って14年くらい学校にいて、国家試験5回しくじってだいたい48歳か。計算は合ってる。(そこじゃない
— nenem (@shanta8823) May 22, 2025
おおー、
— こゆきさん (@Lbf89UFYep34829) May 22, 2025
五浪君に、六浪先輩とかいたけどね、、11浪かー、、、
留年何回もしたり、国家試験も何回受けても受からない人が、まれにいるらしいけど、、
現場ではちょっと受け入れる身としては複雑です
諦めない精神はそりゃご立派だし中々出来ることではないが、諦めて他の道を向く判断をする事も大事な事だと思うな。
— tomoya(ととと) (@tomoya777777) May 22, 2025
わざわざ茨の道を全裸で匍匐前進せんでも。。。って、個人的には思います。。
頑張ってるのは素晴らしいけど、頑張ってればたとえ何があっても良いと思うのはなんか違う気がする。
高校卒業後(18歳)、医師になりたくて11浪して医学部に入り、本来なら6年で卒業できるのに8留して14年かかり、さらに国試5回失敗
— Queen (@Queen4065710220) May 22, 2025
18+11+6+8+5=48
目標を達成できずに時間がかかっているだけなんだけど、これのどこが人生リスタートなんだ?