【珍客来襲】
— チャンプくん (@iQA7TpV3KcBmSqV) May 10, 2025
幼児が『馬に草を食べさせたい』と親子で『エサやり』で入場
草は数cm
確実に噛まれる長さ
丁重に何度も断るが長さを調整する母親
「危ない」
「捨てて」
と何度も依頼
それガン無視
オレ「噛まれて指が無くなっても良いなら」と言う
母「そんな言い方なんですか」と
激怒して帰る pic.twitter.com/k3aB3I4r1l
かわいいポニーが人気!
富山県で唯一の遊園地・ミラージュランド内にある「ふれあい牧場」です。
日本海と立山連峰を一望できる絶景のロケーションの中、子供から大人まで乗馬体験やエサやり体験を楽しめます。
そのほか小学生から自分で馬を操作するプチ乗馬レッスンや、特別外乗コースがあります。
また、障がいの状態に合わせて安心して乗馬にトライできる「障がい者体験特別プラン」などさまざまなプログラムをご用意しています。
富山湾の潮風を感じながら馬やポニーに揺られて絶景を満喫してみませんか。
https://uozu-kanko.jp/library/fureai-bokujyou/
幼児の願いを叶える為にどの様な態度で対応すれば良いのか?
— チャンプくん (@iQA7TpV3KcBmSqV) May 10, 2025
全く意味が分からない
何度も「短いから噛むし危ない」と通告しているのにガン無視
きっと噛まれると裁判沙汰
「ライオンにエサをあげれますか?」「危ない!」と伝えても理解して貰えない
幼児の手は小さいし数mmの草をあげる能力は無い
うちのエサやりは『ニンジン一択』
— チャンプくん (@iQA7TpV3KcBmSqV) May 10, 2025
トングも持ちにくいので『長いニンジン』を持つ
そしてウマコが食べると『手はパー️』
これがルールです
みんな安全にエサやりを楽しんでます
何故ニンジンなのか?
『長くて固くて安全にあげられる馬が好きな野菜』=『ニンジン』だから
去年乗馬クラブで指を噛みちぎられた子がいたのに…
— ヒース (@6HMo6Up6w6AYedY) May 10, 2025
うちの子も乗馬クラブでエサをあげたりしますが、縦切りにした人参をあげさせてます。
そんな短い草なんてちゃんと摘まめるかも怪しい…
やめさせて正解ですよ。
何かあったらお互い悲しいことになるのですから。
傷害事故になると大騒ぎなので
— チャンプくん (@iQA7TpV3KcBmSqV) May 10, 2025
私らの昭和の時代は『野犬や飼い犬に噛まれるのも自己責任』
犬に噛まれると「お前が◯◯さんの犬にイタズラしたから噛まれるんだ!」って怒られました
戦前生まれの親ってそんな感じでした
今とは感覚が全く違いますよね
普通に「危ない」「捨てて」で言うことに従っておけば、そんな言い方しなくても済んだんだけどねぇ。言わせたのはそっちでしょうが。
— tamtam5/18ノーザンホースパークマラソン (@tampan1) May 10, 2025
どんな施設でもそうですが『スタッフが注意するのは危ない』から怪我をしなかったからセーフでは無いんですよね
— チャンプくん (@iQA7TpV3KcBmSqV) May 10, 2025
本気で動物と向き合ったことないんでしょうね。柴犬でも本気で噛むと、大人の手の骨でも噛み砕くことが出来るのに…そもそもこういう人たちは、人間が一番偉いから動物が従うのは当たり前、と思ってるんでしょうけど。
— oraoraora (@oraorao37291539) May 10, 2025
ふれあい動物園なんだから安全に触れ合えて当たり前!と考えている人も百組に一組くらいはいらっしゃるので目を光らせてます
— チャンプくん (@iQA7TpV3KcBmSqV) May 10, 2025
『安全に楽しく帰るまでが触れ合い体験』なので
本気で噛まれたら人間の指なんてひとたまりもないのに…痛い目合わないと分からないんでしょうか…
— あり (@arisa11292) May 10, 2025
生き物に絶対はないんだぞ!と言ってやりたい。
人間対策が必要ですね、忍び返しのフェンスとか
忍者屋敷ですねw
— チャンプくん (@iQA7TpV3KcBmSqV) May 10, 2025
事実を言っただけなんですけどね…https://t.co/kXwThXiu3f
— ユメヤ・アヤサキ (@yumeya_ayasaki) May 11, 2025
馬が守れるのであれば。
— 56 (@makoto_3zot) May 11, 2025
その姿勢、尊敬します。
その昔、秋田の動物園でもチンパンジーにお菓子をあげようと親が子供を檻にを近づけて指を失ったという惨事がありました…
— 非情のコロネ (@gOMNtwcQKbUD5u2) May 11, 2025
馬に限らず、無知な人ほど不用意に近付いて、動物を理解している人ほど適切な距離感を保つもんですよね
— キョンキョン (@zQ19kIhSGu0Ljbz) May 11, 2025
正しく理解して正しく恐れて正しく愛そう
神社の白馬に頭を軽く噛まれたことがあります
— 絵子x (@youkoumori) May 11, 2025
一瞬何が起こったかわかりませんでした…
言うこと聞かない親子の指が千切れるのは自己責任だけど、千切ってしまった動物の方は最悪処分されるんだぜ……
— フィッシュ (@saviorfish) May 11, 2025