人気ページ

スポンサードリンク

検索

45件のコメント

「牧場に『馬に草を食べさせたい』と入場した親子、確実に噛まれる長さなので丁重に何度も断るが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:Mjg0MDM2M

    バカ「餌をあげたい!何でだめなんだ!?」

    何にも考えずに簡単にこれだけ発言して
    相手の苦労を一瞬でも思わないのに
    説明させられる方はほんと大変だ(仕事とはいえ)

  • 2 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjI2NTczM

    指示に従わずに危険行為をするなら出禁にしろ

  • 3 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTY3MTcwM

    >ライオンにエサをあげれますか
    ライオン「おっエサが肉持ってる」

  • 4 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:NDAxNzU5M

    普通、牧場スタッフの言うことを聞くのが守るべき見学のルールなんだが

  • 5 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjQ2NzE2O

    言ってる内容より言い方の方で食いついてくるのが実に女らしい

  • 6 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjgzNTQ3N

    クマを撃つなんてとんでもない!
    と言ってるのと同類の無知w

  • 7 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjYwMjE0O

    馬の方が遥かに知性的だね。

  • 8 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjI5NTc0M

    昔通ってた高校の馬術部員が肩を噛まれたとのことで、その裂傷を体育の授業の時に見て「馬は人をそこそこキツく噛む」ということを知った 
    (馬の機嫌を損ねたから噛まれたらしい マジか!?wと皆で爆笑してた)

  • 9 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTExODczN

    普通どの牧場でも勝手なエサやり厳禁なはずなんだが
    できたとしても指定のエサ(大体ニンジンスティック)しかあげれない
    この親子は禁止しても無理矢理あげようとしてたのか?

  • 10 名前:名無し 2025/05/11(日) ID:Nzg0MzE1N

    こういう親に限って何か事があれば、注意された事は棚に上げ猛烈に批判してくるしな

  • 11 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:Mzc0NTA2M

    婉曲な表現が伝わらないときは、直接的な表現にするしかなんだよな

  • 12 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:NDExNzU5N

    「飼われている動物は人間に絶対服従しているから何してもよい」と思い込んでいる人間は普通に多いからなあ。人間の都合に配慮してくれる動物なんぞ犬猫イルカくらいだ。うちにもでかいケヅメリクガメがいるが、咬まれたら(その気がないのに)大惨事になる。
    だから他人には「学校のクラスメートと相手するつもりで接しなさい。」と言っている。わがまま言ったり意地悪したら嫌われるのだから、と。

  • 13 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MzMyMzA0N

    小さいヤギに草やってて噛まれたとこあるわ
    ひと噛みされた瞬間反射的に手を引いたが人差し指の皮切れてて出血
    馬のデカさなら指持ってかれるわな

  • 14 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTE5MTU5N

    こういう人は、一種の知能障害じゃないかと

    馬に噛まれる可能性も、目の前の人間(スタッフや店員)に噛まれる(殴られる)可能性も想像できてない
    後者はもう共感性の欠如っていう病気

  • 15 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTA3NTQ0N

    入場時にスタッフの指示に従わない場合は退去していただきますって書面を交わさせるしかないですね
    めんどくさい人間はその時点でそれなりに排除できます、真っ当な方には手間をかけて申し訳ないでしょうけど

  • 16 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:OTEyMTkwO

    >また、障がいの状態に合わせて安心して乗馬にトライできる「障がい者体験特別プラン」などさまざまなプログラムをご用意しています。
     
    集まってきた知能のほうで障害のある母子だったんじゃないかと思うだけど・・
    そっち対応の特別プランはつくってなかったのかもな

  • 17 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjMzNzI5M

    あれ、普通にエサやりプランあるじゃん(ツイート主のところとは別?)
    こっちに誘導すれば良かったのでは?

  • 18 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:Mjg0MDI5O

    動物を「私にとって100%都合良く振る舞ってくれるに決まっている可愛いヌイグルミ」と認識しているタイプか

  • 19 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTk2MTUyN

    こっちは人間様だぞ。ペットである馬が人様を噛むわけないだろ
    この母親の考えなんてこんなもんだよ

  • 20 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjMyMDc0N

    ※9
    ※17
    おそらくだけど、ニンジンえさやり(有料)にわり込んでそのへんでむしった草(無料)をやろうとしたと思われる
    餌やり体験のあるところではわりとよく見られるケチ客

  • 21 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjA4ODI0N

    こんな親が沢山集まってくる場所が、保育園と小学校なんだよねぇ

  • 22 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjU5MTMxO

    餌を上げたい。じゃなくて、わたしの子 供が餌を上げてる姿を撮って写真をあげてバ ズりたい。なんだよ。
    なんなら怪 我をさせた!と示 談金や保 険金ウハウハ!まで考えてる。

  • 23 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjMwOTEyN

    今は親世代でもまともに叱られた経験のないのが多いからな

  • 24 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTA5ODM5N

    何で誓約書書かさないんだ?
    日本人の性善説に基づいた口頭での了承が、
    トラブルの元と何時になったら気がつくんだ?

  • 25 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjE1NjgwN

    見通しの甘い、ハッキリ言えば舐めてる人間いるんだよな子供ならともかく大人でな
    どーせコレも子供がせっかく摘んだ草を食べさせたいってストーリーでやってんだろ、そこらの何の雑草かしらんもん食わすのからして何考えてんだ?なのに安全面ドン無視、観光で浮かれるのも大概にしろよ

  • 26 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjE1NjgwN

    ※17
    馬主のコメント見ろよ餌やりはニンジンでって書いてるぞ雑草が短いから危ないニンジンに変えてくれって頼んでも聞いてくれないって書いてるぞ

  • 27 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjIwMjE4M

    無知は罪だな。

  • 28 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjE1NjgwN

    そう言や奈良の鹿せんべいでも噛まれる案件多いんだよな観光協会は鹿せんべいのやり方を告知してるが指で摘まむな手の平に載せろ、その時も指を曲げるななるべくそらせって感じ
    馬より小さい鹿でそれなのに馬なんてガッツリ行くぞ

  • 29 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjM0MjE2O

    ※9
    >親子で『エサやり』で入場
    って書いてるから、多分エサやりプランの入場料払ってる
    そんで
    >うちのエサやりはニンジン一択
    とも書いてるから、ニンジンを用意してあるのにそれじゃなくどうしても雑草をやりたいとゴネたんだな

    「子供が自分の手で摘んだ草をお馬さんが喜んで食べる感動的なシーン」を見たかったか撮りたかったんだろうきっと

  • 30 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:NTE0ODczN

    馬に限らず、大型動物の顎の強さ甘く見すぎだろ
    食べ物が違うだけで肉食獣に餌を手渡しするのと同じ蛮行だぞ

  • 31 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjA5NjE0M

    食べてるところを間近で見るだけでも怖い。手ずから餌やりとか私に言わせれば剛の者もいいところ

  • 32 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:NjY0NjYwM

    良いと思う、低知能にはハッキリ言わないと理解出来ないから
    油断したら、噛まれて指や鼻を失うかも、蹴られて死ぬかも知れないのは動物相手なら当たり前
    フクロウでも爪は猛禽類だから頸動脈スパッとされたら下手すれば命をなくすね、イギリスでも問題になって子供や個人は登録なしで飼えないようになってる
    なめてんだよ

  • 33 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTk2MTQ3M

    子どもをうっかり頃してしまいそうな親だな

  • 34 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjU5MjY2M

    こういう親は同意書に署名捺印求めないと危険だな

  • 35 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:OTIxNTQxM

    「噛まれてもいいなら」は思っても客に言っていい言葉ではない。
    これではプロの仕事とは言えないな。

    与えてはダメというだけで、なぜ問題なのかの判りやすい説明が足りてなかったのではと思う。説得力不足を、馬の扱いも知らないバカな素人、のせいにしている。見下した傲慢さはなかったか。
    もちろん客がモンスターなのは明らかだが、だからこそ対応を間違ってはいけない。自分は間違ってないと言ってないで、このトラブルを真摯に分析すべき。

  • 36 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjQ2NzEyN

    ※35
    >何度も「短いから噛むし危ない」と通告しているのにガン無視
    って書いてるじゃん
    馬は噛むから危ない、というだけのことをこれ以上どう判りやすく説明しろと?
    こんな簡単な説明すらガン無視するような相手がもっと詳しく丁寧に説明したところでまともに聞くと思う?

    ご高説はご立派だけど、何をどうしようが理解してくれない(理解する気がない)客ってのはどうしても存在する
    まあ噛まれてもいいならって発言は迂闊だけど、この場合の最適解は丁寧な説明ではなく「指示に従えないなら入場料返金してご退場願う」だよ

  • 37 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTEyNDMzN

    全ての哺乳類は母乳で育つ
    全ての哺乳類は動物性の物を消化吸収できる

    野生のキリンは枝にとまる小鳥を木の葉共々食べる
    動物園のキリンは餌箱にとまる小鳥を食べるので高タンパクな餌を与える様になった

  • 38 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MjMzMTc5O

    西洋化の価値観のおかげだな、あれは神に全部ぶん投げる堕落の考え。
    仏教思想は因果応報、物事の行く末を自己の選択肢がどうなるかを考えるもの。
    まともな人間が減ったな。

  • 39 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:MTA4Mzk4O

    「見た?」「跳んで」を思い出した。

  • 40 名前:匿名 2025/05/11(日) ID:OTEyMjE2N

    くだらない愚痴だな

  • 41 名前:匿名 2025/05/12(月) ID:MjE0NDMyM

    忠告したら文句、忠告の上でやらせて大怪我したら訴訟
    これが令和だ

    ほんと馬鹿

  • 42 名前:匿名 2025/05/12(月) ID:MjUwMzA5N

    馬を守れたんだね
    本当に良かった

  • 43 名前:匿名 2025/05/12(月) ID:NDQ4NzUzM

    松島トモ子に流れ弾

  • 44 名前:匿名 2025/05/12(月) ID:MjIyNzQxN

    馬は大人の手の指だって噛み切るのにね
    無知って怖い

  • 45 名前:匿名 2025/05/12(月) ID:MjY3ODMwM

    馬が女の子の髪を噛んで女の子を吊り上げた映像を見たことがある。
    それだけのパワーがあるのだから指なんて一発やん。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク