https://news.yahoo.co.jp/articles/937b12600fa36748959f720649f450ef6cb17c31
TBS系「日曜日の初耳学」(後10・00)が4日に放送され、2月9日の放送内容について謝罪した。
番組の最後に「2月9日の放送で、ドラマ『Beautiful Life~ふたりでいた日々~』を扱った際、第2話『柊二と杏子が食堂で会話をするシーン』の映像をアドリブであるかのように紹介してしまいました。実際は脚本通りに俳優が演じたものであり、番組が事実関係の確認を怠った事が原因でした。真摯に作品を作ったドラマ関係者の皆さま、および視聴者の皆さまにお詫びして訂正いたします」という謝罪文が表示され、読み上げられた。
2月9日の放送では、「平成の連ドラ女王」として女優・常盤貴子を特集。林修氏との対談の中で、常盤は日曜劇場「御上先生」のエピソードなどを語り、さらに「愛していると言ってくれ」の豊川悦司や親友・仲間由紀恵も登場。パワフルすぎるプライベートが明かされていた。
その中で2000年放送の日曜劇場「ビューティフルライフ」を紹介。同作の「アドリブ」を紹介したシーンについて、「ビューティフルライフ」をはじめ「愛していると言ってくれ」「ロングバケーション」など数多くの名作ドラマを送り出してきた脚本家の北川悦吏子さんが疑問を呈していた。
北川さんは放送後に自身のXで「『愛していると言ってくれ』『ビューティフルライフ』この二作品の使用許可を出した『初耳学』の『ビューティフルライフの紹介に違和感を覚えます」と指摘。同シーンについて「ちゃんとシナリオにあります」と、脚本を公開すると「私たち制作陣は、私の書いた脚本を一語一句、検証し何度も何度も打ち合わせをし、決定稿にします。それに対して、真摯に向き合うのが役者さんたちです。軽いノリでは作られません。誤解なきよう」と呼びかけた。
そして「シナリオにあることをあたかも、たまたまのアドリブであるように見せるのは、いただけません。『初耳学』の方、ちゃんと私の脚本を確認なさったのでしょうか?」と疑問を投げかけていた。
本当に面倒くさい奴だなw
面倒くさいね
何で3ヶ月もかかったの?
脚本家はなんでこんなに保護されて偉そうにできるの?
原作者より偉いと思ってるよね脚本家って
だから相沢友子さんみたいに原作者をネットリンチしたりするんでしょ
>>10
原作者?バカなの?
北川悦吏子は書き下ろしの脚本で大ヒット何本も飛ばした人物でつまりは原作者でもあるんだが
>>10
そんなことより
アドリブじゃないならフェイクテレビだぞ
テレビ放送免許取り消せよ
SNSばかりフェイクフェイク言ってるのこそフェイク
物語の中盤でキープ君が「俺じゃ ダメか?」と告白してくるパターンを編み出した北川悦吏子
捏造されたことに対して文句言うのは当たり前だろ
>>1
これ北川が黙ってたらとんでもないことになってたな
というのはどういうことかと言うと、
「あのシーンはアドリブだった!」なんて、一体どっから出てきた話だ?って考えると、番組側が「ここアドリブだったってことにしたらおもしろくね?w」「ですよねw」とかなったとしか
考えられんからな
もうむちゃくちゃだわ制作陣は。
これは言うわな
自分の仕事を否定されたようなもんやからな
これは番組のスタッフが悪い
これオリジナル脚本だものな。
相沢友子の擁護した北川悦吏子w
アドリブの時はここから全部アドリブって書く人だね
放送直後から文句をツイートしてて謝罪が今だから結構根深いんだろうな
自分が知ってる豆知識を林先生も知ってるかどうかって番組じゃなかったっけ
>>31
今は「インタビュー番組」と化しているよ
(例えばリリースのタイミングや、映画公開のタイミングで)
でもあまり宣伝でも出ない人が出るのはいいかも。(例えば竹内まりや等)
そもそも常盤貴子がとあるスタッフから「アドリブに合わせられるの凄いね」みたいなこと言われたんだろ?
何でそんなこと確認もせず番組にしたんだよ
打ち切りレベルのやらかしだな
北川悦吏子は今はすっかりアレな人だけど作品自体は圧倒的にオリジナル多い人だから日テレの件と結びつけるのはおかしいと思うよ
アドリブを許さないって話ではなく
ちゃんと脚本に沿って演じられたものをアドリブだって捏造するなって話だろ
凄まじく論点を捻じ曲げて脚本家叩きしてるやつの頭大丈夫?
西田敏行ぐらい弾けたアドリブされたら脚本家も何も言えないだろうな