新人の質が落ちてるってやつ、仕事ができる出来ないじゃなくて。
— Arimi (@AutomatPlastics) May 4, 2025
部屋がゴミ屋敷になる、廊下を走り回る、往来で奇声を上げる•脱衣する、人の物を勝手に使う、冷蔵庫の物を勝手に食う、歯を磨かない、入浴洗濯をしない、出勤して来ない、とかそういうレベルなんよ。
防衛省は8日、2023年度の自衛官の採用想定人数の充足率が過去最低の51%だったと発表した。1万9598人を募集したところ、9959人の採用にとどまった。最も階級の低い「士」の職務に就く任期制自衛官の候補生に限ると30%ほどだった。
人材確保に向けて8日に初めて開いた「人的基盤の抜本的強化に関する検討委員会」の会合で統計を示した。少子高齢化に加え、高卒新卒者の有効求人倍率が向上し、他の業種との人材の争奪戦が激しくなったと分析する。
対応策として①処遇面を含む職業の魅力向上②人工知能(AI)などを活用した省人化・無人化③OBや民間の活用――を軸に検討を進める。8月までに委員会で報告書をまとめ、25年度予算案の概算要求に反映する意向だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04C5V0U4A700C2000000/
絶望的に集団生活に向いてませんね…
— bj 🐈🐾 (@BJ246) May 4, 2025
常識は無い、知能は低い、体力も無い、やる気も無い、反抗的、人間性も良くない。
— Arimi (@AutomatPlastics) May 4, 2025
この職場どうこう以前に社会人に不適なのを2ダースも送り付けられて、結果事案が激増して「指導しろ」とか言われても仕切るわけが無いだろという。
なんといいますか、私も部活では
— ゴロモー (@hn_wss) May 4, 2025
色々できない方だったのに
まとも扱いされててまぁ色々察することが…
班にエースいるのですが、本人に怒るより
連帯責任で怒られる時の方が熱入ってて
怒られた本人よりも周りの方がダメージ入りますね…
出来ない自覚がある人は大丈夫なんですよね、本気でヤバい人間は何で怒られてるのかとか何が悪かったのか分かっていないので…
— Arimi (@AutomatPlastics) May 4, 2025
全体で怒られて張本人がケロッとしてて、周りから色々言われてようやく「あれって俺の事だったの?」みたいな。
最早『プラスを期待する』ではなく『マイナスが無ければ良い』レベルの話になってきていますよね・・・
— ジョー (@TBi7bwU1cOxaK8z) May 4, 2025
0スタートなら教育すればすぐプラスですからね。
— Arimi (@AutomatPlastics) May 4, 2025
自分だってマイナススタート人間ですが「普通」はここじゃ「凄い優秀」です。
自衛隊とかでも、そんな奴おるんすねぇ。
— ポジ太郎 (@kurotama_810) May 4, 2025
最近うちの部署に入ってくるのは歯がボロボロと入浴洗濯キャンセル勢が本当に多いです。
— Arimi (@AutomatPlastics) May 4, 2025
今の男子中高生、そういうの多いかも。
— Buggy (@buggymarin) May 4, 2025
私の母校の高校、まぁ田舎の公立で偏差値も低かったのですが生徒指導だけは滅茶苦茶厳しくて、服装や髪型やスマホの管理だけはキチっとしてる高校だったのですが、最近ふと思い出してその高校の口コミを読んでみたら、最近は完全に学級崩壊してるらしくて、「ここまで来たか・・・」と思いました😭
— 田舎暮らし (@Inakasuki2) May 4, 2025
うちの会社の話かと思ったけど、うち以外でもそうなんだ…
— ☁️🌜️空🌞 (@pBO77RSRiXhq7R2) May 4, 2025
おそらく、人手不足でまともなのはもっと良い条件のところに行ったんだな⋯と思いたい
— あんず (@Kotonoha_Invest) May 4, 2025
現役時代誰も誇らなかった
— 楽しみ🐏🍬🗿🐚☘️🐶🥨💜💤 (@Tanosimi3500) May 4, 2025
「無遅刻、無欠席、授業中寝ない」
実はピラミッドで見ると意外と優秀なの震えちゃう
行動の特徴から、ASDとかADHDの可能性が高い人ですよ
— Aquabeat (@AquaBeat70478) May 4, 2025
当方も以前の職場で配属されてきて大変な目に合いましたから
そのZ世代にも銃火器の扱い方教えるの?危なくない??
— 氷河期なりすましZ世代 (@yukinpoko) May 4, 2025
去年弊社に来た新人もヤバかった。社内のゴミ箱少ないなと思ったらその新人のデスクの下からゴロゴロ出てくるし、社員がみんなにって持ってきたお土産を半分以上持ってって昼飯代わりにしたりとかする。 https://t.co/x6bWvwBn3N
— vami (@vami0127) May 4, 2025
補足率が上がってるらしく子どもの学校は5〜10%くらいが特別支援学級に所属していて、そこにもカウントされていない支援学校所属の子どももいる
— 毎日快便丸 (@mainichburiri) May 4, 2025
20年後に社会を支えるのはそういう労働力なんだね https://t.co/XHk7024oV3
製造業ももう最近入って来る人らとぶっちゃけマトモな会話が成立している気がしない…
— heero @黒い砂漠 (@hrkz_39) May 4, 2025
広島から海渡った対岸が京都とか言った奴がいるとかそのレベル😨 https://t.co/TGnQC1WNu6
(まー、今は売り手市場だからマトモな人材はキツい職場には集まらんよ。バブルの頃なんか開発に来た新人なんか酷くて、結局氷河期に来た優秀な子達が来たら全員現場に送られた挙げ句に辞めてっちゃったよ。そろそろ不況に向かってるから、いずれマトモな子達が入ってくるさ。(‘_’) https://t.co/l5AtpSzjeB
— 常磐木狂屈 (@kyowkutsu) May 4, 2025
そりゃこっちが会社を選ぶ側だから
— るん (@wcz1m) May 4, 2025
今までがおかしかっただけ https://t.co/44RUTooPrA