学科の先生から退職先生機材でこんなん出てきたって見せてもらった。2012のノーパソ、裏板が波々ボコボコバキバキに。バッテリーは全然膨らみもして無くて裏板だけこうなってるのなんなの?断面見るとFRP?なのか樹脂複合材みたいにも見える。謎変異 pic.twitter.com/nUlLfpZC6C
— 桑様 (@kuwahara82) May 1, 2025
LaVie Zの特筆すべき特徴のひとつに、世界で初めて新規開発の超軽量マグネシウムリチウム合金の採用がある。この新しい合金とはいったいどんなものなのか。今回は、米沢事業場を訪ね、この新しい素材の開発に関わった神尾俊聡氏(NECパーソナルコンピュータ商品開発本部技術戦略部構造・材料担当)に話をきいてきた。
―そもそもマグネシウムリチウム合金とは、どのような金属なのでしょうか。
神尾 今まで一般的に使われてきた通常のマグネシウム合金に対して、比重75%の超軽量合金です。アルミニウム合金と比べると、比重は半分となります。LaVie Zでは、この合金を底面に使用しました。また、極薄のマグネシウム合金を天板やキーボード面などに採用することで、大幅な軽量化を実現しています。
実用化という点では、PCへの採用のために、いくつものハードルを越える必要がありました。たとえば、開発した形状を作るための加工法がそうですし、錆び止め加工や塗料も新しくしました。EMCの規格などもあって、アースのために装置と導通をとれるよう、表面抵抗値が低くなるようにする必要もありました。さまざまな技術的な課題をクリアしています。
https://www.watch.impress.co.jp/necpc/05.html
マグネシウム-リチウム合金の湿度による腐食、ですね。。熱で歪んだわけではないです。そんな腐食しやすいもの、ノートPCなんかに使うなよ、って案件。。😅
— やまねこ⚙楢ノ木技研 (@felis_silv) May 1, 2025
ひでぇ材料使いますわ…
— 桑様 (@kuwahara82) May 1, 2025
NECかな?と思ったらNECだった
— りんごの漬け物 (@ringo_akv) May 1, 2025
一時期著しく熱に弱い材料を使っていてボコボコ多発していたような記憶(おぼろげ)
とても金属とは思えない質感でぼろぼろになってます。あな恐ろしや…
— 桑様 (@kuwahara82) May 1, 2025
この時期のNEC、Al-Li合金で強引に軽量化してた気がするけど、変形のしかたが樹脂っぽいのが謎
— (神獣)狸科の先生🐻 (@WhiteRacoondog) May 1, 2025
ぱりぱりっすよこれもう
— 桑様 (@kuwahara82) May 1, 2025
SONY PCG505シリーズで流行りだしたマグネシウム合金素材のPCは、熱で変形することで有名でした^^*
— cityhunter🦥 (@cityhunter2506) May 2, 2025
ボトムカバー交換なんてメニューがメーカーで用意されてるくらいには😅
NECのこのシリーズよくこうなってるの見ますわね、、、
— Fhionnuisce@ななみん (@Fhionnuisce) May 2, 2025
冷却効率上げようと液体金属グリス(ガリウム)を使ってみて、誤ってこぼした先のアルミがモロモロになるのとは違う壊れ方だな。
— 鍵もぐもぐ (@bndyk) May 1, 2025
プロダクトキー!!
— らーめん+ランエボ=D@らぁめん (@VJPG11C11N) May 2, 2025
プロダクトキー写ってるからかくしときなー
— うざたん (@uzatan_online) May 2, 2025
一時軽量化のダメにマグネシウム合金が流行ったけど
— takahiro (@takahiro4012) May 1, 2025
結局は材質?加工?が良くなくて
腐食で酷いことになってましたね
パソコン業界の皆様ならご存知かと思われるある意味名機(迷機)
— ねこのPCのうp主(公式) (@nekonopc) May 2, 2025
NECの背面溶けーるやつです。 https://t.co/dDpZiM1yzE
なつかしい。マグネシウムリチウム合金採用のPC。うちのもまったく同じ症状になって廃棄した。(NECにリサイクル回収依頼)
— sa-y (@say_neko) May 2, 2025
ただ5年間くらいはちゃんと形を保っていたのでPCの耐用年数は耐えてましたよ。 https://t.co/1jQb7x9PB8
NECのこの手の軽量ノート、8世代CPU搭載モデルくらいまではだいたい裏板ボコボコ https://t.co/fzwTuF3W0h
— もとい (@elonmaskaki) May 2, 2025
LZ91というめちゃくちゃ軽い軽合金かな
— ソエダイン@🟥 (@k74ntmig) May 2, 2025
リチウムが含まれることによって良くないことも起きるらしい https://t.co/IEa9Ojdebu
マグネシウム合金のPCが一時期流行って腐食問題があったけど、こう言う壊れ方をするのね…零戦の超超ジュラルミンみたいに腐食しとる。 https://t.co/PzPZ3KRqk0
— ぼろ太 (@futaba_AFB) May 2, 2025
このシリーズ、皆こうなる上に一部のモデルだとCPUファンのカバーまで変形するので対応が大変だった。 https://t.co/i1HP48HJKg
— PCレスキュー (@_pc_rescue_) May 2, 2025