1:名無しさん




・参考

「多面評価」の落とし穴――忘れられない苦い経験

私にとって「多面評価(360度評価)」には、忘れられない思い出がいくつかあります。そのひとつが、かつて日系企業で働いていたときのことです。

その会社では、年に一度、部下が無記名で上司を評価するアンケート制度が導入されていました。アンケートは「極秘」とされ、直接人事部に提出する形式だったため、普段はなかなか言えないような本音も率直に記入できる環境が整っているように見えました。

せっかくの機会だと思い、私も感じていたことを正直に書いて提出しました。

ところが、後になって、この制度には見過ごせない二つの落とし穴があったことが判明します。

ひとつ目は、アンケート結果が集計された後、そのままの内容が書面で上司に直接フィードバックされるという仕組みだったこと。

そしてもうひとつは、アンケートの記入欄に、評価者個人をある程度特定できる基本情報が含まれており、その情報までもがフィードバックに盛り込まれていたことです。

当然、上司は内容から誰が書いたかを察し、後日私を呼び出しました。そして、厳しい口調で問い詰められることになったのです。

https://gentosha-go.com/articles/-/38276