中国から米国への関税率追加関税を含めると54%になります。日本企業の中国生産を含め、これは課税対象であり、日本企業の米国向け中国工場生産は壊滅します。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) April 2, 2025
トランプ政権が相互関税 日本は24%、非関税障壁を加味
【ワシントン=八十島綾平】トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対して「相互関税」をかけると公表した。原則、各国に10%の関税をかけたうえで、国・地域ごとに異なる税率を上乗せする。日本には合計で24%の追加関税を適用する。
年1.2兆ドル(179兆円)を超える米国の貿易赤字や国内産業の空洞化を「国家の緊急事態」と認定し、大統領権限で関税を発動する。
トランプ氏は米東部時間2日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0229C0S5A400C2000000/
素晴らしい。
— Hiromi (@Hiromi99937153) April 2, 2025
未だ、中国を生産拠点としている日本企業は先見性がなかったというわけですね。
— Basil1979 (@basilspicy79) April 2, 2025
さっさと、撤退すべきだったのに。
良かった良かった。
— 東京タロウ (@ZJdMnZGIgW0WYc1) April 3, 2025
それはそれで企業にとっては大変でしょう。
— HIJIKI (@HIJIKI312279602) April 3, 2025
良い契機になれば良いですね。
米国内へ生産拠点を移すにしても、自動車はじめ大物の生産工場は用地買収などから3-4年要する。
— Chang (@fuji_ton) April 3, 2025
工場ができる頃にはトランプの任期が終わって政策も変わるので、
「米国経済の痛手でトランプ自身、方針変えるだろうし、変わらなくても3年半。まずはじっと耐えよう」
の判断をする企業が多いかと。
それならアメリカ国内に工場作った方が安上がりだろ?ん?ってことなんでしょうね。
— andy@スウィープフィート応援中 (@andy_lyphard) April 2, 2025
中国以外に移すべきですね。人件費も上がって来てますし
— motosan (@motosan17007242) April 3, 2025
アメリカに工場作るより日本に作って輸出したほうが安上がりな気もします
— ぴざ (@pizzarcat) April 2, 2025
全く同情の気持ちは湧いてこない。
— ケブラータ (@0417Ryoji) April 2, 2025
撤退して国内の製造業の人不足改善できませんかね?
— なかれもんつー (@LfPfYAwh2inPIL9) April 3, 2025
中国から脱出する素敵な口実にしにいと。
— あいとぅえん (@aitoen) April 3, 2025
損切り損切り、命あっての…😄🎉
遅まきながら中国撤退が加速します。生産設備を置いてこざるを得ない以上のリスクですから。
— 古屋龍巳 (@FQmKA6x6eoYgrVC) April 3, 2025
中国を労働力の供給地と考えていた全ての日本企業は中国から撤退、移転先は、高関税が設定されたベトナムでもタイでもないでしょう。円安の日本に回帰する方が良いのでは。 https://t.co/MPKRDVtTST
— üblich (@nimonic1) April 3, 2025
中国生産してた企業は先見性がなかったというだけですな。 https://t.co/SKAINitf6q
— 梅花 (@BaikaUmeko) April 3, 2025
合わせてベトナムやタイなどを使ったmade in China迂回に手を貸さないように。最近は東南アジア全域に中国資本のメーカーが稼働しています。
— 古屋龍巳 (@FQmKA6x6eoYgrVC) April 3, 2025
日本の技術を支那資本で東南アジアが作りアメリカに輸出がメインストリーム。 https://t.co/Ng9wCFIO9D
ベトナムとか周辺国も軒並み高関税という念の入れよう、 https://t.co/KaUuAYXXfE
— tasee、Xboxとレトロゲーム (@taseep) April 2, 2025