守谷から32km先のスカイツリーを見る。
— まーつんじん (@matsunjin5810) December 8, 2024
茨城から撮ったと言っても、東京の人にはなかなか信じてもらえません😂 pic.twitter.com/vjRk9oMibw
茨城に住んでるって言うと、9時くらいからみんなに終電心配されます😂秋葉原から30分くらい!を信じてもらえません(笑)
— やーまん (@kobutaman551) December 8, 2024
わかります!私も飲み会では「終電何時?」と毎回聞かれます(笑)
— まーつんじん (@matsunjin5810) December 8, 2024
つくばからですがウチからも見える時あります。
— 茂 (@Shotoku32) December 9, 2024
最初幻覚かと思いました。
常総市走ってると富士山もよく見えますよねー。🗻
つくばからも見えますねー
— まーつんじん (@matsunjin5810) December 9, 2024
筑波山頂からの写真も見たことがあります。
良く撮れてますねー👏
— UK (@PKSbRKRxxvBWkEv) December 9, 2024
空気が澄んでいるこの季節は綺麗に見えますねー。
— まーつんじん (@matsunjin5810) December 9, 2024
自分、潮来から富士山撮影したときも写ってましたよ。気がついたのはあとからでしたけど。
— penkichi (@penkichi9) December 8, 2024
潮来からスカイツリーや富士山はすごい!
— まーつんじん (@matsunjin5810) December 9, 2024
柏の豊四季台の6階のマンションに住んでたけど、スカイツリーなんて天気が良い日でも爪楊枝サイズしか見れなかったのに苦笑 pic.twitter.com/buLpmfv1eL
— ポポンがポン! (@KcMcAc) December 8, 2024
視程がよくないと全く見えませんねー
— まーつんじん (@matsunjin5810) December 9, 2024
本当ですかと言われそうですね
— 東武スペーシアX (@TOBUSPACIAX) December 8, 2024
春日部市武里5階マンションからでもスカイツリー見える春日部市役所でも35kmはなれてます
晴れならどこまで見えるんだろ気になります富士山も春日部市役所から景色いいので好き
新宿副都心や池袋のサンシャインも、晴れていれば見られると思います。
— まーつんじん (@matsunjin5810) December 9, 2024
大洗から常磐道や首都高を使っての帰り道、最後の休憩場所として守谷SAを利用しますが、その守谷SAを出発した直後の利根川を渡る辺りで、この光景が目に入りますね。
— ひろ@創業180年。信頼と実績の大黒屋 (@hiro_TokyoVF119) December 9, 2024
私の場合は完全に夜景の時が殆どですが。
うわー✨綺麗🤩
— よつば特派員🍀🍊 (@cdO8sWRhgj87XEF) December 9, 2024
うちは南流山なんですが、守谷からの方がカッコイイ景色ですね!😚 pic.twitter.com/M3zOYnoFRK
眺めいいですねー!守谷からだとこんな綺麗に近くに見えるんですね🥰良いもの見せて頂きありがとうございます
— オムスビスキー@不穏組 (@omsbski) December 9, 2024
撮ったのだいぶ前なんですが筑波山ロープウェイ山頂駅からでこれなので、びっくりです pic.twitter.com/sDb6EXHe0M
わたしが筑波山から撮った夜景で証明しようじゃないか😉 pic.twitter.com/3mEFjAh0Ri
— yunchan194 (@yunchan5713) December 9, 2024
茨城県南からMFレンズで撮影したスカイツリーです。(トリミング無し pic.twitter.com/cPpoLKsWCy
— moonさん (@moon_d5_TW) December 9, 2024
自分も茨城出身ですが、本当にエリアによって変わりますからね〜
— なっくん🍀 12/27 Zepp羽田 (@natsu_wpride) December 9, 2024
自分は水戸だったんですが、都内までの通学時間が片道2時間かかってたんで、牛久とか取手の人が羨ましかったですね笑