じいさんから20年ほどコンセント入れてないストーブが音鳴る。
— 釧路趣味の撮影@撮小僧(とりこぞう) (@946946ku) December 8, 2024
なんか分からないかと言われましたが。
20年コンセント抜いて居るのに音鳴る理由が分からないんだが…
なにこれ༼😳༽ pic.twitter.com/pntGg3nVwh
中に誰か居ますね😆
— 山親爺 (@MoziraYamaoyazi) December 8, 2024
小人でも住んでるのかな…
— 釧路趣味の撮影@撮小僧(とりこぞう) (@946946ku) December 8, 2024
型番なんだろう?
— りんこ@杉田病 (@Minto01111) December 8, 2024
KH-0560Lでした!
— 釧路趣味の撮影@撮小僧(とりこぞう) (@946946ku) December 8, 2024
雀でもはいった?
— まじかな? (@majikay4) December 8, 2024
20年以上使用してなくて外側の排気口塞いでまして…
— 釧路趣味の撮影@撮小僧(とりこぞう) (@946946ku) December 8, 2024
絶対心霊現象ですよ(n꒪꒳꒪n)
— たくま (@OlWusdd8L7WUTNk) December 8, 2024
ちょっと疑いありますね。。。
— 釧路趣味の撮影@撮小僧(とりこぞう) (@946946ku) December 8, 2024
ガス漏れとか?
— マツカ(はじめるぽんた) (@hajipon_oberix2) December 8, 2024
専門家に聞いた方が良いですねぇ。
👻ならお茶とうしてみては(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)っ🍵
灯油でして。。。
— 釧路趣味の撮影@撮小僧(とりこぞう) (@946946ku) December 8, 2024
灯油も来てない状態なんですよ…😭
冷蔵庫のブーンっていう音を聴いて、エアコンから音がするって言っていた人がいたな。多分、その類いじゃない?
— さくら(✿´ ꒳ ` )とたろうฅ^•ω•^ฅ (@hicky1979) December 8, 2024
実はたった今。
— 釧路趣味の撮影@撮小僧(とりこぞう) (@946946ku) December 8, 2024
ストーブ無いのに音が鳴っている状況に陥りました。
ストーブの真上にこいつが付いてまして。。。。。。
これが鳴ってました😭
正しく冷蔵庫ブーンはエアコンだった的なやつです。。。 pic.twitter.com/zkEtqrmg6j
ピピピ音はおそらく火災報知機ですね
— HIRO (@HIRO16osk) December 8, 2024
自宅用の電池式の火災報知器です
おそらく暖房の温風が火災時の熱と感知してなっているのでは?
エアコンの正面から外してから1.5メートル以上間隔を開けた場所に付ければ問題はないです電池が無くなって知らせるためにピピピってなるんで説明書読んでみてください
もっと早くこのリプライを見ておけばすごい苦労せずにすぐ解決できたと今更ながら感じております。
— 釧路趣味の撮影@撮小僧(とりこぞう) (@946946ku) December 8, 2024
ご指摘の通りでした😭
無駄に労力と苦労しました😭 pic.twitter.com/CUvOijrXi6
火災報知器の電池が無くなってたのね
— 青ちゃん!BATTLEFIELD7928 (@GOLF7_GTI8810) December 8, 2024
うちもこの前電池切れで鳴ってた
そうなんです!!!
— 釧路趣味の撮影@撮小僧(とりこぞう) (@946946ku) December 8, 2024
火災報知器の充電切れって結構頻発するんですね…
家族揃ってストーブ悪者にして騒いでました😭
え?鳴ってる?鳴ってなくない?って音量爆音にしたらピピピ鳴って……😠😠😠
— 海Kai (@kaisan3113) December 8, 2024