警察が「軽トラ」導入、なぜ? 「取締りに使う?」「何のため?」「軽トラは無敵」反響多数!全国でダイハツ製を61台配備へ
警察庁は全国の警察に、警察車両として初めて「軽トラック」を整備することを決めました。
災害時などに活用するねらいがありますが、軽トラックの導入に対してはどのような反響が寄せられているのでしょうか。<中略>
「軽トラックは悪路、狭隘路(きょうあいろ)での高い走破性に加え、優れた積載性を有することから、近年頻発する豪雨、地震等の災害発生時に活用することとしています」
2024年1月1日に石川県で発生した能登半島地震においては、道路の寸断により当初、大型車両での移動が難しく、警察・消防による救助活動や必要な資機材の搬送などが思うように進まない状況がみられました。
これを受けて震災後、悪路に強い車両の導入が検討され、このたび軽トラックが採用されるに至りました。
軽トラックは一般的に全長や車幅が短く、狭い道でも小回りがきくほか、大量の荷物を積載できるのがメリットです。
警察では災害時、救助用セットやチェーンソー、周囲を照らす投光器などさまざまな資機材を使用するため、それらの道具の搬送に役立つことが期待されています。
さらに警察庁は、災害時以外には軽トラックを「放置自転車等の搬送用務に使用することを想定している」とも説明しており、今後通常の警察業務においても活用されるものとみられます。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27698480/
画像は航空自衛隊の軽トラ
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/d/ad735_1730_8d0cbf7992ba448a69657049dd1ba292.jpg
リヤカーも震災時に重宝した
>>3
やっぱ震災時には大八車よ
ダイハツも大変みたいだし
警トラになるのか
>>4
評価する
>>4
うまい
>>4
やるじゃん
災害時以外寝かしておく訳にもいかないから普段も使うんだろうがクラウン感覚で長時間乗らされたら早々に腰やられそう
リフトアップしてマッドタイヤはくのか
>>10
特別仕様のクローラー装着モデルもあるでで
>>10
最初からその仕様で製品化すれば良いのに
犯罪者逮捕したら荷台に括りつけて市中引き回しw
積載オーバーで何人かつかまりそう
トヨタのようにエンジン開発を継続してる企業もあるから軍用車輌の調達も安心
軽トラ最大の欠点は背もたれが垂直なこと
あれはしんどい
>>23
ワイドキャブで良いんじゃないの
>>23
ハイゼットジャンボやスーパーキャリーって選択肢が今はあるね
ちょっとだけ座席の後ろにスペースがあるやつ
実際にその2台を綺麗な状態で普段使いしてる人増えてきた
空自で軽トラ荷台にブロア設置して滑走路の掃除するとか聞いたな。梯団でやるんだろか
軽トラなら体当たりで取り締まりしてもええやろ
軽トラといってもホロとか屋根はあるんだろ。雨が降れば濡れてしまう。
うちの近くのホムセンの駐車場にいっぱいおるわ
自衛隊にも支給してくれ
エアコン付いてるから助かるだろ
>>53
在日米軍は普通に使ってるな
結構、地元の国道で見かける
先月カンザスの田舎町に出張で行ったらスズキの中古軽トラが華麗に走り回ってて笑ったわ
すげー使いやすくてもう手放せないとか超大絶賛だったよ
農家は軽トラないと仕事にならん
ダイハツとスズキしか選択肢がないんだよな
他はOEMだし
知り合いのMT大好きおじさんが軽トラはめちゃくちゃいいって言ってたな
>>71
ローパワーな上にギア比が低いからシフトガチャガチャやりたい放題だしねw
雪道でも安心な4クローラーの軽トラは公道を走れないみたいだね
さらに警察庁は、災害時以外には軽トラックを「放置自転車等の搬送用務に使用することを想定している」とも説明しており、今後通常の警察業務においても活用されるものとみられます。
放置自転車本当に多いよな
盗難されて放置してるのかもしれないけど、軽トラ活用してくれるの助かるわ
世界に誇る日本の「軽トラ」だからなw
軽トラ欲しいな
マニュアルを運転したいのもある
仕事でリフトアップの軽トラ乗ってるけど同じように乗ってる人見たことないわ
荷台に脚立とか梯子立ててそのまま2mくらい上がるからくっそ便利なのにな
5年くらい前に信号待ちで横に並んでいた軽トラが信号無視した車をパトランプを屋根に取り付けてサイレン鳴らして追尾したのを見た事があるわ
フツーのだとコクピットが質素すぎてアカン
高いKトラだと内装も豪華だったりするんかのぅ
最終的に行き着くのはハイエースバンやろ
>>132
車中泊旅行兼バイクのトランポとしては優秀だが
図体がデカすぎて街中や被災地では使えないよ
軽トラは腰が痛くなる
内装とか装備のシンプルさが逆に新鮮