中国テーマパーク、4割利益無し 420億円古城に1日13人
中国のテーマパークに寒風が吹いている。専門研究機関によると、主要テーマパークの約4割で利益が出ていなかった。有力IP(知的財産)を持たないテーマパークは苦境に陥り、一部は法的整理手続きに入った。中国では投資ブームが起きると、各社が軒並み参入し、供給過剰になる歴史が続く。この現象がテーマパークでも起きている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2525X0V21C24A1000000/
勝手に、どらえもんやガンダムを無断使用してるのに?w
何のテーマよ
そりゃGDPを人工的に引き上げるために採算度外視で無理やり施設を作りまくってるだけだからなビル乱立の不動産バブルと同じ
子供向けビジネスは奢侈品が少なくて単価が安いから堅調なはずなのに
テーマパークじゃないけどクソデカ関羽像も結局
取り壊しちゃったな
バブル崩壊の後をそのまま辿っとるなー
>>22
まあ弾けるにしても今世紀に入ってからバブルを膨らませ過ぎだった。挙げ句に開発錬金術って信管まで用意して準備万端、代名詞でもある爆発だ。
おかしいねテレビやメディアではあれだけ賑わってたのに
作り過ぎなんだろ
デパートもそうだけど作ったやつ全て繁盛する仮定なら国民全員が毎日遊んで買い物するつー前提にしないと成立しない数だろあれ
本家のディズニーランドはどうなん
香港ディズニーだけは生きのこ
ディズニーとか外資が入ってるところまで利益が出てないならちょっとどうかとは思う
ただ日本のテーマパークも言うほど黒字のところ多くなさそうなイメージしか無い
日本のバブル崩壊の時もこういうのほとんど駆逐されたもんな
廃墟マニアにはタマランだろうな、その内ツアーで稼げるかもよw
中国共産党中央は、とにかくエライ、エライ、エライのだ。
6割で利益出てるならすごいやん
日本のディズニーUSJ以外は大丈夫なん?
中国の景気悪化を嬉々として伝えてるやつが多いけどインフラの整備と科学技術の発展は予算付けて着実に進んでいるからそのうち足元掬われるよ
日本でも三セクのテーマパークが赤字出しまくってたな
コスプレに日本要素あったら
逮捕されるのに行かないだろ
6割で利益でてるとかすごい
中国のモールとかのガラガラ動画みてると全部だめかとおもってたわ