うーむ🤔
地元学校給食に無農薬米を卸してる団体からSOSがきた。
今年は無農薬農家の一部が栽培に失敗して、最終的な出荷量がかなり足りないらしい。
慣行でいいから融通できないか?と、昔世話になった義理もあるので多少は回すけど…うーーむ…
あと「不味すぎる」って保育園と小学校からクレーム来てるのもねー色々考えないとダメなんじゃなかろうか🤔
うーむ🤔
— 田舎の者mo-chan (@moss0782ga) November 12, 2024
地元学校給食に無農薬米を卸してる団体からSOSがきた。
今年は無農薬農家の一部が栽培に失敗して、最終的な出荷量がかなり足りないらしい。
慣行でいいから融通できないか?と、昔世話になった義理もあるので多少は回すけど…うーーむ……
補足:慣行=普通のお米
問題は
— アップアップ (@ClYkOdmevlvllve) November 12, 2024
慣行のを卸して契約違反にならないかと
慣行として直接学校給食に卸すのか、団体に卸して無農薬米で出すか
が気になりますね。
流石に慣行で卸すとは思います。
— 田舎の者mo-chan (@moss0782ga) November 13, 2024
今までもちょいちょいあった事で、慣行米として卸していたはず。
前例が有るなら大丈夫ですね
— アップアップ (@ClYkOdmevlvllve) November 13, 2024
後は味の方か………
味に繊細な感覚を持つ世代に「不味い」と言われるのはどうなんでしょう💦
— ぽたる (@UcJfCVlCwmKd1qy) November 12, 2024
小学生なんか授業より給食を楽しみにしている子もいますから美味しいご飯食べて欲しいです(うちの子がまさにそれでしたから😅)
数年前からちょいちょい出てた話なんすよ…
— 田舎の者mo-chan (@moss0782ga) November 13, 2024
実際に出荷してる農家の作を見てる自分らとしても「やっぱりな…」ってのが正直なところ
都合の良い時だけ慣行を頼るのでは無く、まずは無農薬農薬の生産者に声をかける案件だと思います(`・ω・´)キリッ
— 大石商会 (@ohishi_shokai) November 13, 2024
逆に会員以外の無農薬農家はJAS規格通してない場合の方が多くて声かけようがないんだと思います。
— 田舎の者mo-chan (@moss0782ga) November 13, 2024
なんか「食育」って何なんだろうって考えちゃいますね…
— 1000倍3日前おじさん (@nouyakuoji) November 12, 2024
マジで食育って健康とかフワフワしたものより、なぜ供給と質が安定してるのかって事を教える方が重要に感じます😅
— 田舎の者mo-chan (@moss0782ga) November 13, 2024
無農薬米で下ろされてしまった場合
— 根津果樹園のつぶやき (@netsukajyu) November 13, 2024
不正への共犯になる場合もあると思うので
しっかり契約しないとやばいのでは?
こちらとしては再三に「慣行農法ですよ」と確認してるので、後は慣行米を売った物的証拠さえ残せばあちらさんがどうしようとってスタンスです。
— 田舎の者mo-chan (@moss0782ga) November 13, 2024
足りないなら「慣行農業米」でもいいって言うのは違うんじゃないか?
— 長月 (@HH3hn) November 13, 2024
無農薬に重きを置くなら「栽培が難しく出荷量が足りない」で、米のない生活を選択することはないのかな?
不味すぎるってクレームはなかなかw
— ねみこ (@123Nemiko) November 13, 2024
実家のコシヒカリより学校給食でたブレンド米のごはんの方がうまかったなあ
食育と健康考えるなら玄米ごはんにしたらいいのに(美味しいかは置いといて)
何かと似ていると思ったら
— ヒデ (@ITOHHideo19999) November 13, 2024
再生エネルギーの話と同じだな
足らないなら足らないなりにやればいいのに
都合が悪くなると在来法に頼る
あれだけ悪口言ってたのにね
ただでさえ仕上がり不安定なんだから無農薬米卸すのやめたらいいのに
— 🥚 (@egg_toxinbird) November 13, 2024
(農家のスタンスは子供の食育には関係ない事だし)