そう!わからないものはわからない!
— らんじゃたい (@su_iwai) August 18, 2024
私には小学校の頃に山登りで「水筒を2つ持ってきてください」と連絡があったので皆お茶や水を入れた水筒を2つ持参したら「山登りなんだから途中の湧き水汲んで持ち帰る用だってわかるでしょう!」と担任教諭にキレられた思い出が… https://t.co/dfaS5ly0UA
毎年の恒例行事とかではなくその年その時期に初めて行った行き先です。「山の生水を水筒に入れて持ち帰らせる気なら最初からそう言ってくれたら衛生面鑑みて大反対したのに!」と保護者から苦情が上がり校長から山の水はそのまま飲まないようにと集会でお達しもされて、その年限りの持ち物でした😇
— らんじゃたい (@su_iwai) August 18, 2024
なお、担任教諭が児童に汲ませようとしていた湧き水は日頃地元の人が水汲みに来るような水質の湧き水スポットで担任教諭も何度か飲んで問題ないと確認済だったそうですが…生水を殺菌処理せず子どもに飲ますのは論外だと校長先生は怒っていたし今の私もそう思います。
— らんじゃたい (@su_iwai) August 18, 2024
えぇ!湧き水飲ますの???
— アルバ (@GAlbateen) August 18, 2024
ピロリ菌とか大丈夫なのかな。。。
たかが小学校行事で感染症のリスク背負うの嫌なんだけど、、、、、
その通りですね。生水を子どもに飲ますなんてと問題視されて翌年からはない持ち物になりました。
— らんじゃたい (@su_iwai) August 18, 2024
それは難易度高い。湧き水なんて想像もつかなかったです。
— kaerun (@1kaeak1) August 18, 2024
その担任、色々こわい。私も2本とも中身つめて持たすと思う。ていうか、空で持たせた人いたのですかね
事前に山の話を聞いた時にその山の湧き水の素晴らしさは聞いてたのですが、その担任教諭以外はみんな「水筒2本分の飲み物が要る」と解釈して飲み物詰めた水筒2本か普段の水筒2本分の容量大きい水筒に飲み物入れて持ってきてました…空で持たせた保護者は居ませんでしたね。
— らんじゃたい (@su_iwai) August 18, 2024
意外と常識って人によって異なる
— うさぎ/ネタ垢 フォロバ100💯 (@DoubutuRyu36172) August 18, 2024
ハイパースーパーハイコンテクストですね…どういう教育を受けてきたのか不思議なくらい🤣
— 石川雄一郎👨🍳元シェフ広報 (@u1_i) August 18, 2024
それを理解できるのってエスパーだけでしょww
— みかりん@君色思い (@kimitaka1969) August 19, 2024
山行くから喉乾くし、飲み物余分にね!って考えるじゃんね。
(子供に生水は衛生上ありえない前提で)湧き水飲むの⁈ってコメント多いのでもしかしたら川とかで湧いてるのを想像されている方もいるかも。田舎の山には割と飲料用として持ち帰れるちょびっと整備された湧き水スポットがあったりします。地元民がペットボトルに入れて持って帰る光景をよく見ます。
— シュンサン (@wedding_yu_diet) August 18, 2024
この遠足のお山がどうなのかは知らないけど
— シュンサン (@wedding_yu_diet) August 18, 2024
幸い子どもの小学校は、“普段より多くお茶を消費すると考えられるので、2本分持たせてください”等と明記してくれているのが分かり易くて助かります。学校側も、問い合わせをさばく手間が省けますよね。
— もら (@morumora) August 18, 2024
ウチは写生大会で水筒が要ると言ったら温い水が入ってた。絵の具の水と思ったとか言ってた。
— chico (@chico3035) August 18, 2024
解釈の余地がある指示は駄目だと思う。
名水的な湧き水に対する信頼感てこの10年で激変したのに、そのへんがアップデートされてない人が混ざってる。何年も飲んでるけど平気って人がいるけどピロリ菌は何十年後にしかわからんし、364日安全で1日そうじゃないことがあるのが管理されてない水だから。
— 粉雪が歌えない (@konayukiutaenai) August 18, 2024