朝から妻がブチ切れています (名古屋市が推薦してはならぬものを推薦したため pic.twitter.com/UxJv9Rsuge
— Keigo Imai (@keigoi) June 12, 2024
他の本の選定基準もかなり危うい感じがしてくるね…
— Keigo Imai (@keigoi) June 12, 2024
無関係な小学校の先生方への批判はお控えいただけると幸いです。
— Keigo Imai (@keigoi) June 13, 2024
これ推薦してるの名古屋市だけじゃないのですね。(高学年向けに同じ本がある) https://t.co/gthoFhy1dM
— Keigo Imai (@keigoi) June 13, 2024
多分、この「全国学校図書館協議会」の「機関誌『学校図書館速報版』(月2回刊 定価330円)」あたりを各機関(の教員なり学校司書?)がアレンジしてるんじゃないかな (例えば元画像の星マークは名古屋市が加えたもの?) この機関紙、どうにかして手に入れられないものか。 https://t.co/xwIIe0oM8x
— Keigo Imai (@keigoi) June 13, 2024
要約:1.2トンの二酸化炭素を放出する代わりに0.5トンの二酸化炭素を吸収するシステムの人に地球環境を語らせるな。
— Mayu-Kamichika(国土交通P)/オリ曲、アレンジ、その他諸々 (@kaede_yamakaze) June 13, 2024
低学年の本は特に問題ないのに中学年なった瞬間思想混ざるの笑う(笑えない)
— Sakana (@Sakana66622793) June 13, 2024
プロフィール(本人執筆・抄)
— 緑川栄衣 (@n821nJF8iuB4JAU) June 13, 2024
村木 風海 2000年8月18日
一般社団法人炭素回収技術研究機構(CRRA)代表理事・機構長、(株)代表取締役機構長
2017年CRRAを創設して17歳で機構長に就任
2019年東京大学推薦入学
2023年満期退学
現在、東京医学技術専門学校 臨床検査技師科II部 2年生
全国学校図書館協議会図書選定基準より
— 珈茶洲2.0 (@CSaigou) June 13, 2024
「事実の叙述は、科学的に正確で、かつ具体的であるか。」
科学的に否定する読書感想文を書けば勉強にはなるかもしれませんが、市の推薦としてはアウトですね
— 岳飛@六宮粉黛 (@kawasak69570455) June 13, 2024
そこまで問題ではないですが、ちなみに今年の読書感想文全国コンクールの「課題図書」にもこんなのが…同じく中学年の部。https://t.co/Y0V0F4rJmn pic.twitter.com/n7xI0VVD04
— 茨 二科1凸 (@ibaranika2) June 13, 2024
この本の是非は一旦置いていくとして、過去の名作的な本が一つもないのが気になる
— 🔑へたれびいすと@ (¦3[___] (@C0C00N_ggfr) June 13, 2024
どんな本なのか調べてみたら、「ひやっしー」というインチキ装置を売り込んでる本なんだな。
— 若林泰志@ワクチン7回済、まだコロナ知らず (@wakan3) June 14, 2024
空気中の CO₂ を水酸化ナトリウム液に吸収させてるだけで、その回収した CO₂ をどう処分するかなんて全然考えてない、という……
常識でもインチキだとわかるのに、なんで引っかかる人がいるんだ?
それに、出版社が偏りすぎ
— White Aigrette (@White_Aigrette) June 13, 2024
うわぁマジだった……
— Yasuhiro Ueda (@Citrus2154a) June 13, 2024
これどうすんの名古屋市…… pic.twitter.com/yImLUg2ep2
「どこがどうとはむつかしくてくわしくは言えませんが、あまりにもつごうが良すぎてウソくさい本だと思いました」
— ぐりこ (@9GFazfI82a7mCbm) June 13, 2024
的な感想文が賞を取ったら笑えるのに
岩崎書店、ひやっしー本を売るのに自社の分類で「物語・ノンフィクション > 日本の文学」にしてるの、いろいろわかってて武器商人やってるんじゃないかと勘ぐってしまう…(確信犯(正しい意味)なら「調べ学習>理科」とか「物語・ノンフィクション > ノンフィクション」にするだろうという意味で pic.twitter.com/nZUb7SwUio
— 専門性・売上・原稿 (@golden_lucky) June 14, 2024
ご本人が書いた手記はそういう分類にするという内規なのかなとも思ったけれど、たとえばこちらの本は正しく(読者が期待するであろう形で)「物語・ノンフィクション > ノンフィクション」に分類されているので、わざわざ「日本の文学」にしているのはミスか意図的そうhttps://t.co/3LfexcYmD0
— 専門性・売上・原稿 (@golden_lucky) June 14, 2024
どんな本でも出版するのはいいんだけど、自分たちでもあやしいとわかってるような内容なら、学校図書館協議会に推薦する本に含めるのはやめるべきなんだよなあ(あれは出版社側から「これを指定してよ」と言って持ち込まれるのを選ぶというスタイルなはず)
— 専門性・売上・原稿 (@golden_lucky) June 14, 2024