なぜ、その筒に集まる…?ウツボのナゾ行動 「THE 日本人」と話題に
なぜ、空いてる筒に入らないのだ。 pic.twitter.com/TKknDNy20H
— むろと廃校水族館 (@murosui_kochi) April 20, 2024
「さみしがりや」? 理由を聞いてみました
・「海のギャング」ではなくて
・子どもたちに人気
・「目玉がないのが目玉」だけど
とある水族館で展示されているウツボの不思議な行動をとらえた画像が、「まるで日本の縮図」「THE 日本人」と話題になっています。ウツボの心理を聞きました。
話題になっているのは、高知県室戸市にある「むろと廃校水族館」(@murosui_kochi)がXに投稿した画像です。
《なぜ、空いてる筒に入らないのだ。》
画像には、水槽の中に設置された透明のパイプが3本。うち1本には大きなウツボが3~4匹、ぎゅうぎゅう詰めの状態になって、パイプから頭を出しています。
しかし、傍らにある2本のパイプは空っぽです。
この投稿には、「日本の縮図ですね。狭い都市部に住みたがる」「都会人あるある」「THE日本人」といったコメントや、「孤立してると狙われやすいから?」「さみしがりやなのかな」とウツボの心理が気になる人もいて、3万超のいいねがつきました。
全文はこちら
https://withnews.jp/article/f0240423001qq000000000000000W08k10201qq000026841A
思うつぼ
ウツボをなめるなよ
なぜその壺に集まるタコの謎行動
ウツボといったらマリオ64
ウツボに噛まれると思ってる以上に血が出るんよね
歯がめっちゃ鋭いからバックリ傷が開く上に深い
>他の動物にとっては危険な肉食魚ではあるが、ウツボ類の周囲にはオトヒメエビ、アカシマシラヒゲエビ、ゴンズイの若魚、ホンソメワケベラなどの小動物が見られる。これらはウツボ類の皮膚表面や口の中の寄生虫を掃除することでウツボ類と【相利共生】しており、ウツボ類もこれらの小動物を捕食することはまずない。
>また、イセエビ類とも【相利共生】の関係にあり、この場合は、イセエビは天敵であるタコから守ってもらえ、ウツボの方は大好物のタコがイセエビに吊られて自分から寄ってきてくれるというものとなっている。(うぃきぺでぃあ)
つまり、相利共生には2つのパターンがある
前者は強者と弱者とのあいだに成り立つ関係であり、
後者は利害の相関で成り立つ関係である
これらの例は友人やビジネスパートナー、恋人、夫婦などの人間関係においても適用できる
マリオでトラウマになった
心が疲れたら帰り際に梅田ドンキのウツボ見に行ってたわ
良い顔してるよね。うつぼ
>>14
梅田のドンキにも居るのか
俺も山下町のドンキで見てたわ
ウナギやドジョウと違い、ウツボ強くて大きいから一匹狼で1つの穴に一人暮らしかと思ってたが所詮はウナギの仲間か
見損なったよ
ウツボの他にも穴に集まる魚いたよね
かわいい魚が
昔飼っていた十姉妹も壺巣を2つ入れたら1つにぎゅう詰めで寝ていた
その方が安心するんだな
ゲームに出てくるウツボはたいてい煮ても焼いても喰えない敵キャラ
>>32
ぶつ森では「海の魚くれ」と言われた時にあげると喜ばれる
四国へ行ったときに皿鉢料理にウツボがのっていてびっくりしたが旨かったよ