1:名無しさん








 

 

6:名無しさん


食中毒?

 

10:名無しさん


大発見だな

 

14:名無しさん


未知の成分だったら

世界の脅威だぞwwww

 

29:名無しさん

>>14
実際問題、脅威かと
この短期間に死者5人も見つかったんだから、最終的に何桁まで行くことやら


106:名無しさん

>>14
いや普通にヤバいよ


16:名無しさん


合成なら意図的に誰かが混入したのか?

 

17:名無しさん


よく特定できたな
参考になるデータとか論文なきゃわからないだろ

 

18:名無しさん


伝説の物質が混入されていたとはな

 

72:名無しさん

>>18
ああ間違いない
使徒だ


21:名無しさん


大阪工場がカビだらけの不衛生な環境だったってことか

 

23:名無しさん


過去に論文があるなら未知ではないのでは

 

25:名無しさん

>>23
「こんな変な化合物を作りました」
という合成に関する論文だから、
「これを接種したら何が起こるか」
は誰も調べていない。


35:名無しさん

>>23
化け学だと再発見ってのがわりとあるんよ。

MDMAとかも50年前のドイツ人の発見を
アメリカ人が再発見して別の使い道を考えた。


26:名無しさん


どうやって混入したんだよw

 

27:名無しさん


生成AIが描くような絵みたいな名前だな

 

36:名無しさん


実はめちゃくちゃ有用な物質だったりするのかね

 

43:名無しさん


毒にも薬にもなるって本当こういうことなんだな

 

44:名無しさん


構造式調べたけど、すごい反応性が高い(不安定)な感じだが

 

46:名無しさん


>>1
カネになる研究しかしないでしょ
基礎研究とか言っても予算でないし

 

63:名無しさん


害はないの?

 

74:名無しさん


マジで倒産ある?

 

77:名無しさん


ところでなんで大阪工場を昨年末に閉めたんだ
なんともタイミングが・・・

 

86:名無しさん


きったない工場でサプリ作ってたんだろうな
ベニコウジじゃなくて
小林製薬の製造工場に繁殖してたカビが原因じゃん
ここの製品こわくて二度と絶対口にいれないわ

 

89:名無しさん


化合物だから製造過程で想像外の何かが起きたんだろうな。問題は特定のロットだけの問題だったかというところだな。

 

98:名無しさん


知られてる情報としてはアオカビつまりPenicilliumが生成するってんだから、分類として紅麹Monascusとはかなり違うなあ
次の問題は小林製薬が培養してる紅麹株が生成したのかアオカビが混ざったか…だけど混ざってたらわかりそうなもんだ

紅麹が生成したのなら面倒なことになる

 

105:名無しさん

>>98
でも工場をなぜか去年の年末に閉鎖していて
既に紅麹が原因かどうかという証拠は
もうどこにも無いんですよね?

偶然閉鎖、仕方ないねwww


101:名無しさん


名前は可愛いのな
ジブリのヒロインかと思った

 

108:名無しさん


厚労省がプベルル酸が含有していると発表したね
さて、どうなることやら