昨夜の震度6弱 “石川 志賀町の地震計に異常見られず”気象庁
6日夜遅くにあった能登半島沖を震源とする地震で、石川県志賀町で震度6弱の揺れが観測されたことについて、気象庁は、周辺の観測点との震度に大きな差があるとして、7日に担当者を現地に派遣し、地震計の状態を確認しました。その結果、地震計や地震計の設置状態に異常は見られなかったということです。
気象庁によりますと、6日午後11時20分ごろ、能登半島沖を震源とする地震があり、志賀町で震度6弱の揺れを観測したと発表しました。
しかし、この地震で震度6弱を観測したのが志賀町の1か所だけで、周辺の地域で観測された震度3とは大きな差があり、被害の情報もありませんでした。
このため、気象庁は、震源が地震計に近かったことが考えられるとしたうえで、担当者を現地に派遣して、震度を計測する地震計に異常がないか調査しました。
担当者4人は、7日午前に町内の地震計が設置された場所を訪れ、地震計が傾いていないかや、地震計が置かれた土台にひび割れがないかどうかなどを調べました。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240107/k10014312701000.html
これは興味深い。計測で異常値が出たら、まずはその計測系を疑うのだけど、計測系に問題が無かったら新しい知見のはじまり。
— Kumagai, M (@kumarobo) January 7, 2024
>昨夜の震度6弱 “石川 志賀町の地震計に異常見られず”気象庁 | NHK https://t.co/0BC8msHN2c
めちゃくちゃに頻度高く揺れると地盤が緩くなって伝播しなくなるとか、震度計の周りだけ謎モードで共振してたとか、色々仮説立てて検証したくなりますね
— なむれす (@nameless911) January 7, 2024
真っ先に素人的に疑うのは、固定が緩んでいて地震計がガタガタした、だったのですけど(^^;; ここ最近の地震頻発で急にそれはないしなぁと。こういうの役場あたりに設置されそうなのに役場ではたいした揺れを感じていないというのも気になるところ。たしか昨夜報道で大きな揺れは5秒程度と。
— Kumagai, M (@kumarobo) January 7, 2024
志賀町の地震計、設置状態と地盤の確認だけで、地震計そのものの校正をしてはいないような感じですが。
— ヒコウ技術者・中小企業診断士 (@kusawake) January 7, 2024
揺らしてみて問題がないとはまだ言ってませんね。電気モノなので…。
その辺をやろうと思ったら、代替機を用意して取り外したりと時間はかかるでしょうね。
— Kumagai, M (@kumarobo) January 7, 2024
波形は妥当なものが出ているようなので&このとき以外には違和感がなかったのでしょうから、なにか珍しい現象があったのではと、個人的には見ています。
私の地域の地震計でも、揺れが大きくなる傾向のある地震計があります。小さな盆地の堆積地盤で揺れが反響するように増えると言われる場所や、古地図では池だったのを埋め立てた場所だったり。
— Giancarlo (@MinorudiSato) January 7, 2024
しかも常に大きく観測されるのではないため周波数や入ってくる向きなど何かあるのだろうと思っています。
昨夜のおかしな震度6もそうですが、1日の震度7もそんなに揺れなかったような話を見かけました。志賀町の震度計おかしいんじゃ?と思ってたんですが。異常なしか。機器の立ってる地盤が緩いとか・・? pic.twitter.com/ZdpHxIoXDu
— fukuoka_donax (@fukuoka_donax) January 7, 2024
1/1の震源地は珠洲市の近くだったのに1番震度が高かったのは志賀は震度7でしたからね
— くまばしり (@5jXwyLjjYpr8xEw) January 7, 2024