1:名無しさん


中国の金融規制当局は月末の流動性逼迫で短期金利が50%にまで急騰したことを調査しており、一部の金融機関に高金利での借り入れ理由を説明するよう求めている。関係筋3人が明らかにした。

10月31日の短期金利急騰は月末の資金需要に加え、今後の大量の国債発行や市場での金融機関のデフォルト懸念が背景だった。

関係筋2人によると、インターバンク市場を運営する中国人民銀行(中央銀行)傘下の中国外貨取引センター(CFETS)は50%の金利で取引を行った機関に説明を求めた。

●スタンダード・チャータードの中国マクロ戦略担当責任者ベッキー・リウ氏は、人民元がドルに対して下落するのを食い止めるために当局が引き締まった元流動性の維持を望んだ可能性もあると述べた。

あるトレーダーによると、大手銀行が貸し渋る様子を見せたため、31日午後の取引では多数のファンド、証券会社、信託会社がデフォルトを避けるために資金を借りようと躍起になっていた。

関係筋は「資金需要が供給をはるかに上回り、短期金利を押し上げた。個々の金融機関にとっては合理的な判断だった」と述べた。

しかし、別のトレーダー筋によると、規制当局は1日の会議で一部の金融機関に「感情的になるな」と伝えた。

同筋は「今はまだ誰もが少し神経質になっている。みんな備えができており、流動性を潤沢に維持するだろう」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9d7c5d09c228833b8b7df6bd57facea23d42b76

 

3:名無しさん


なんかやばいことになっているな

 

4:名無しさん


50%の金利って…まともじゃない

 

5:名無しさん


トイチより酷い金利w

 

20:名無しさん

>>5
トイチは10日で10%、1年で365%
こっちは10日で1.1%だぞ

22:名無しさん

>>5
トイチは単利で年間365%、複利で3142%だそうだ。

6:名無しさん


超絶借金大王のゾンビ企業に無担保でって言われたら、そりゃそうなるで。

 

11:名無しさん


短期金利50%とはとんでもないな

 

10:名無しさん


土地取引が出来ず、マンションは廃墟、株は紙くず
担保がない国だから仕方ないなあw

 

9:名無しさん


これもうデフォルト祭りやろ

 

17:名無しさん


年で50%
今日借りて明日返す1日物だろうから0.11%
むしろ何で流動性が枯渇したか金融当局が説明しろよ

 

29:名無しさん

>>17
年利50%だったら1日だと0.137%じゃね?

35:名無しさん

>>29
1日←→365日の計算は複利で計算しないと誤差が大きくなるかと
1.0011^365=1.49(49%)
1.00137^365=1.65(65%)

24:名無しさん


一社だけならともかく、みんな急騰したなら経済原理で動いてるだけなのに説明しろとかめちゃくちゃだな

 

34:名無しさん


政府からは貸し渋りするなの命令だから
もう無茶苦茶

 

36:名無しさん


お金がないなら刷ればいいじゃない

 

42:名無しさん

>>36
刷れば人民元安になり海外からの投資がキャピタルフライで引き上げられる。

48:名無しさん


銀行間取引で50%て凄まじい資金不足だな
取り付け騒ぎが起きても不思議じゃない

 

49:名無しさん


中国当局「金は足りてる」
中国銀行「金が足りない」

こういうことですねわかりますん

 

53:名無しさん


数字が大胆すぎてちょっとよくわからない

 

54:名無しさん


50%とかあるんだ