草ww
これはわろたww
>>1 
すぐ気づけよ
ネタになるまで剥いでんじゃねえよ
古い車はやったらあかんで
これ塗り直すとしたらいくらぐらいになるんだ?
>>13
鈑金6万コース
汚れが落ちてるんじゃなくて削ってるだけ
錆だらけのトラックなら 
もっと面白い事になるぞw
>>15
穴あくわな
これで禿げるならいずれ禿げてたよ。 
早くわかってよかったな。
>>1 
何十年前の車だよ
サンドブラスト要らずとは
ガチもんの高圧洗浄機使ったらそうなるやろ
ここまで強い高圧洗浄あるのか人に撃ったら死にそうだなウチにあるのくらいなら 
痛いですむけど
>>33
土木なんかの現場から出場するとき泥落とすヤツ
片手じゃ保持出来んくらい
ダメージ表現だと思えばいい
保険屋さんにいつの間にか剥がれてたんですって言ったら直してもらえる?
>>39
仮に保険屋が応じても、塗装代>車両の時価価値だと思うw
ペンキで塗ってあったの?
ほれネタばらし。この人はわざとやったけど、古い車は注意が必要だよな。 
実は古い塗装が傷んでいたので洗車機でワザと剥がしたのでした
— 秋葉小太郎 (@54616d736f6e) June 12, 2022
この後ガンで塗装してゲット・コトナキ pic.twitter.com/n9hVEamxiI
>>43
藪からスティックみたいに言いやがって
>>43
ゲットコトナキ噴いたww
まぁ高圧洗浄機で大変な事になった人は居なかったという事で
実は古い塗装が傷んでいたので洗車機でワザと剥がしたのでした この後ガンで塗装してゲット・コトナキ
まぁでもカチオン層は無事みたいだし綺麗に治せるよ、よかったじゃん
トヨタの塗装剥がれの時にやったら、綺麗に無くなりそうw
元々値段がつかないくらいの古い車だろこれw 
遊びに使うにはいいだろうなw
ゲット・コトナキの語感の良さは感心せざるを得ない 
忍殺語かと思ってググったらTwitterの少し古めのスラング、同じネット上でも界隈が違うと方言がかなり違うものだな 
6月なのに背景が雪なのは気になった
初代アルトワークスだよな 
30年前の車じゃそうなるよな
ケルヒャーの3万くらいまでのやつしとけよ 
強すぎてコンクリとか壁の塗装剥がれるから
アメリカ人が日本で経験したウォシュレットの快感が忘れられずアメリカで高圧洗浄機をケツの穴に充てたオッサンが救急車で運ばれたニュースは見たことある
軽は塗りの回数が少ないからね 
傷の補修で磨いたりするとすぐ下地が出てくる
ある意味性能の高さを実証した
プロの大型外壁用のは知らないが 
以前業務用の借りて窓サッシを掃除したがたいしたことなかった。 
テレビ通販の家庭用なんてたぶん期待より全然威力弱いと思う
アルファードで足付け工程飛ばしたのかしらんが、サーフェイサー面までぺローンて塗膜剥がれるのあったな 
一般用やスタンドにある高圧洗浄機ではこうはならんけど、既に剥がれてる面からジワジワやるとペリペリいきそうな気がする
ちょっとそこらの車ではついて行けないアルトワークスではありませんか 
塗装もついて行けなかった模様・・・
30年物アルトワークス 
スズキなんて溶接から何から最低限基準で固めてるかなら 
無論塗装膜も
一皮むけたね

