古市憲寿氏「石破さんがひど過ぎたから…」 高市首相の外交デビュー「所作や振る舞いは完璧」と評価 
 社会学者の古市憲寿氏が2日放送の日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」(日曜後6・00)で、高い内閣支持率を得ている高市早苗首相について私見を語った。 
 先月26日の東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に始まり、トランプ米大統領、韓国の李在明大統領、そして中国の習近平国家主席との首脳会談と就任直後に異例の外交ラッシュをこなした高市首相。 
 古市氏は「石破さんがひど過ぎましたからねえ、国際会議でスマホいじったりとか。それと比べたら高市さんが評価されるって凄い分かるんですよ」と石破茂前首相との比較で語り、 
 「しかも石破政権の反省点を生かしてるなってことも思う。所作や振る舞いに関しては完璧だと思う」と評価した。 
 一方で「まだ1週間とかそういう話なので本当のところは分からない」としつつ、「高市さんは雰囲気で得をしている」とも。 
 「右派と思われているからこれまでの日本政府と立場を変えなかったとしても“やってくれた感”が出ている。例えば村山談話や尖閣諸島の問題に関して踏み込んだ発言を公ではしていないにも関わらず、何かやってくれた感が出ているという意味では雰囲気勝ちだなという気がしている」と印象を語った。 
 高市首相が長期政権を築けるかどうかは安倍政権にヒントがあると言い、 
 「安倍さんも一見右と思われていたが、右と思われている政権ほど左というかリベラル的なことができるし安倍さんはやってきた。働き方改革や、イギリスだったら労働党がやるようなことを安倍さんはやってきた」と指摘。 
 「世間や支持層が右派と見ているからこそ、高市さんはできることが、実はウィングが広いと思う。それをちゃんと生かして元々の支持者にこびずに両ウィングを見据えた政策をやっていけるかが長期政権になるかの鍵だと思う」と見通しを述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9792714385f15756aabd4512b7771e3bbedf83f 
Xで権威ある方たちが最低のホステス外交とか現地妻とかパンパンとか評してるよね
変わり身速すぎて草
外交の場で岸田と石破がぼっちだったのは見てて胸が痛かったね…
>>15
どっちもトランプ批判してましたな
トランプ来日の時は岸田は遠くに逃げてたな
安倍はいつも国際舞台で中心にいたからなあ 
石破は酷かった
高市政権は小泉応援団の古市憲寿や三浦瑠麗が政権にすり寄っても断固拒否してほしい
言うことコロコロ変わりすぎるな
なんだかこいつら手のひらクルックル返すよな🙄
ゲルみたいにスマホポチポチ 
挨拶に来た首相と座ったまま握手とか 
なんてしないしな 
社交性はないと名前覚えてもらえないしね
所作や振る舞いとかどうでも良いじゃん 
外交に求められるのは結果なんだから
パヨクの歯ぎしりがすごいw
古市がヨイショしとるということは⋯ 
つまりそういうことやw
古市が何で評価してんだ 
余計なお世話
>>1 
と言うか、右寄りでなくほぼ真ん中なんだよ 
真っ当なことを言ってるのにライトサイド扱いしているメディアこそよく考えてほしい
>>60
オールドメディアが左旋回してるから右に見えるんだろうな
>>94
柴田淳くらいの知名度でも
「日本人ファーストを許さない!」ってコメントで
マスゴミの取材依頼殺到だからな
古市の実績って何? 
何故コメンテーターに採用されてるのか分からん
昔石破のペラペラの経済政策とか評価してたやん
おまえらが総理になってもダメだと証明した石破
外交の岸田さん(´・ω・`)
学歴ロンダリングして博士号を持っていない、論文を書いていない、学生相手に講義した事のない「社会学者(笑)」が外交の事とかわかるの?
国際会議の場で外国首脳が来ても椅子にふんぞり返ってた石破とは大違いだったからな 
石破の振る舞いは日本の信用を著しく下げたよ
石破の振る舞いを見て、高市は学習したんだと思う 
一年前に高市が首相になってたら、こんなに支持率は高くなかっただろう 
運に恵まれたな
陰キャコミュ障人気無しでよく首相になれたよな 
安倍暗殺の余波が生んだあだ花か

