昔、英国では医療は無償だが、国民は賢いので風邪なんかで病院にかかることはなく自分で治す、という言説がありましたが、そうなる本当の理由は、内科が1か月待ちとかザラなので、よほどのことがないと医者にかかることもできないからだとは思いませんでしたね。
— しゃいん (@shine_sann) August 1, 2025
英国留学生から聞いたお気に入りの話するね。「オックスフォード大学は大学関係者だけが受診できる特別な病院が用意されており、なんと教員学生は誰でも予約からたった1週間で内科・外科の専門医の診察を受けることができる」と言われて日中韓の留学生があまりの遅さに発狂したという話。 https://t.co/TtXMJv9cNV
— しゃいん (@shine_sann) August 1, 2025
「き、緊急の場合は!?」「ご安心を!受付スタッフがなんと予約の翌日には問診してくれて、緊急と判断した場合はその翌日に予約をねじ込んでくれるよ!!緊急の場合は2日間耐えれば医者にかかれるんだ!!」
— しゃいん (@shine_sann) August 1, 2025
私の病院は当日or翌日予約ができる珍しい病院ですが、当日の場合朝8:00きっかりに、翌日の場合は13:00に電話する必要があります。5分前だと5分後にかけなおせと言われて切られます。キッカリにかけると自分の前に20人並んでいて自分の番が来る時には明日また掛け直せと言われます。クソですね。
— おのぁーる (@OnOIaR) August 1, 2025
ロンドン五輪の開会式で白衣の男女が踊ってた。公的医療を初めて導入したことを誇ってた。
— ぺっちゃ@悠々自適 (@peccha0820) August 1, 2025
英国の医療制度は今やポンコツに成り下がったね。アメリカよりマシだとは思うけど。
アメリカの方がすぐみてもらえるからずっとマシ。ちょっと高いだけだよ。
— mhl@元南CA移民→今は北CA (@mhl_bluewind) August 1, 2025
「診療費の抑制」「迅速な診察」「医師のワークライフバランス」この三つが鼎立しないという制約の中でどれを諦めるか。英国は「予約待ちを受け入れる」という選択をし、日本は「医師のワークライフバランスは無視する」という選択をしただけの事です。どちらがポンコツという訳ではありません。
— tak (@tak_hh) August 1, 2025
心配しなくとも、日本もそのうち医療機関の人手不足と少子高齢化でそうなるよ。
— 田舎暮らし (@Inakasuki2) August 1, 2025
同志社大学にも学内に医務室があり、学生は内科診察を無料で当日飛び込みで受け入れてくれ、薬まで出たな。
— てんま (@narittan02) August 1, 2025
そこで体調悪い時にインフルエンザが判明し、試験期間だったのもあり、無料で診断書まで出てしっかり再試験になった。 https://t.co/3JEB3uTtaT
ガチの緊急時は救急車呼んで、病院に着いてからも緊急性が高いと判断されたら先回ししてくれる。あと予約日の当日に病院で全く待たされない。予約時間に病院にいなかったら予約から振り出しに戻ります。 https://t.co/jpBpvE4kd3
— 魔女。 (@Meteor_0401) August 1, 2025
ワイのところ(ハンガリー)だと大学生は専門の病院がある、そこまでは同じ
— ヒルゲイツ🇪🇸🇪🇺@スペイン在住旅行系Youtuber (@Plan_Proof_8) August 1, 2025
んでそこで即日診察が受けられた…はずだけど英国は1週間なのかよ草
ハンガリー以下じゃねえかイギリスの医療 https://t.co/XXMFKGB9Ji
医療が安いけど死ぬほど待つ欧州、カナダ
— まいこー (@123maikeru) August 1, 2025
医療が高い上に死ぬほど待つ米国
医療が安くて素早い日本
まじで日本は奇跡としか思えない https://t.co/Fe8cEBYpOL
病院が国民や病気に合わせるのではなく、
— ーーー (@kaikeikei) August 1, 2025
国民が病院に合わせてて草 https://t.co/oxxFDOQOhv
韓国は知らないけど中国もかなり待つぞ。その日のうちに受診できるだけマシってことかもしらんが。 https://t.co/2YKRTDbGWU
— 長毛猫と住む凡ADHD (@ordinaryADHD) August 1, 2025
飛行機で日本帰った方がずっと早いなw https://t.co/o7wiLovMCi
— joye (@joy8314590) August 1, 2025
https://t.co/NgeUaSVpOJ
— ユリン兄 次回 未定 (@yurin_ani) August 1, 2025
イギリスは救急車が無料のイメージがあったけど、有料病院に搬送されるならかなりのお金が必要なのか!
日本の救急システムがいい意味でおかしいな。 https://t.co/bHaLp1NvZe
英国にしてはめちゃくちゃ早いという…… https://t.co/nJ2Gk351kY
— ソーシャ (@pic_chie) August 1, 2025