【白浜どうなる?】パンダ返還から4か月…「宿泊税」導入に向け始動 観光振興のカギと目指すべき未来「若い世代とファミリー層をターゲットに」「目指せ日本のワイキキ」
白浜町を訪れる目的をランキングで見てみると、「パンダ」が20.1%で第2位。ただ、それを上回っているのが、「温泉」で31%となっています。白浜町では南紀白浜温泉という歴史のある温泉があり、パンダを抑え観光目的地のトップとなっています。
和歌山県白浜温泉旅館協同組合(21施設が加盟)によると、去年7月には9万8566人だった宿泊者数が、パンダ返還後の今年7月は8万8524人と約1万人減っています。ただ、パンダ返還だけではなく、大阪・関西万博の影響もあるようです。
その一方で、インバウンド客は減っていないということです。
観光振興を目的に「宿泊税の導入を検討」
そんな中、白浜町は来年度中の宿泊税導入を目指すということです。
10月30日に大江康弘町長は「少子高齢化による人口減少などで税収減が懸念されている」としたうえで、「新たな財源として安定的に観光施策を実施できる宿泊税の導入を検討する」と語りました。
宿泊税の導入検討について、JTB総合研究所・山下真輝フェローは「コロナが落ち着いてから全国の自治体で宿泊税導入の動きが活発化している」といい、大阪観光大学・細川比呂志教授はさらに「観光資源の保全・活用のための宿泊税導入は世界的な流れ」と話します。
ただ、細川教授は「タイミングがよくない」と指摘。パンダがいなくなって困ったから宿泊税を導入する、という見え方になってしまうのがよくないといいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/350d42e1f1cdfb6547cefc33e05c13f67b3941f2
宿泊税の桁が2つくらい違う
夏の海水浴以外に何があるんだよ
税金とったら更に来なくなるな
ここのやつらはパンダいないほうがいいらしいんだけど
白浜いったのかな?
>>13
パンダはいたほうがいいが
いることで外交に利用されるくらいなら我慢しろて事だろ
もともとパンダなんか見に行かないからな
那智大滝とか串本とか潮岬は行った
とれとれ市場あるから…
この状況でまだ観光客の数が多すぎると感じたので、もっと減ってくれるように施策を打たねば!と思ったわけか。
強気だな!w
白浜は別にパンダ居なくても良いだろ
いままでさんざ儲かっただろうに
観光客から直接取るとマジ人来なくなるで
そもそも何でパンダ好きなの?
好きにしろ
観光客は減るだけのこと
白浜行って初めてここにパンダいること知ったわ
なお温泉税はひとり150円
百歩譲って宿泊税を導入するなら、パンダがいる間にやらないとダメだろw
その金をストックしておいて、パンダが消えたあとでも観光客をつなぎ止めるのに使うんだよ
パンダが消えたあとで導入したら逆効果も甚だしいw
用事が無い、もともとパンダに興味が無い
と言うコメントを散見するけどさ
どうでもいいっすわ、そういうの
アドベンチャーワールドあるし努力次第でなんとかなるんじゃね
白浜民の選択だから仕方ない
パンダ消える直前に仕事で行ったけど
パンダ無くても観光客そんな減らんやろ、アドベンチャーワールドも海も温泉も魅力いっぱいだし!!
て地元民複数人から聞いたぞ
選挙でパンダ連れてくるしか言わなかった二階んとこのバカ息子2号も落選しとるし、町長だけの問題でもないやろ
南紀白浜っていうけと白浜って雰囲気中紀なんだよな
和歌山好きな自分からすると、白浜より向こうこそ紀伊半島の魅力が詰まってるように感じる周参見、古座、串本、勝浦ラインが
白浜までは、まぁ綺麗だけど普通なんよ。凄いのはその先

