「パンダ返還から4か月が経った白浜町、観光客に対して超強気な態度を維持し続けており……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:NDcxMTIzM
やるだけやったらいいんじゃないかな。
どうせ地方の観光地なんだし、観光客が大幅に減るなら宿泊税も無くすだろ。
正直、どうでもいい。 -
2 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:MjAyNDkxM
好きにすればいい。二階のお膝元だろ?白浜は昭和の初めは新婚旅行に選ばれた場所らしい。
観光はくつろげる宿泊と美味しい食事が第一だから、戦略次第でどうにでもなるだろう。
自分はシナカスからわざわざパンダ借りて観光の目玉にする方が浅ましく感じるから
パンダ返還後戦略練り直して収益上げる気なら評価する。 -
3 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:NDQ3Njc0N
和歌山のひなびた感じの温泉民宿多いよな
釣りの帰りに泊りで温泉ってだけで最高に幸せ
海藻深層水の温泉とかそこまで望んでないけど日帰りなら目玉になるし値段も銭湯並みで安いときたもんだ
パンダは上海蘇州の街中動物園でどうぞ並んでまでみるもんちゃうわ -
4 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:MjAwMTUzM
外国人だけ一泊1万円取るといいよ
あいつらはそのくらい取られても来るから
商売としては、金を使う外国人観光客の方がありがたいんだろうが、そんなことをしたら、円高になった時に観光地がまるごと潰れる。ま、円高になる可能性はゼロに賭けるなら、それでもいいと思うがね -
5 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:NjEyODQ5M
白浜は海とアドベンチャーワールドが目玉だろ
パンダとかどうでもいいわ -
6 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:MjY2NzUyN
和歌山県民の事が大の苦手な大阪府民からひと言、和歌山県民は一度こうと決めたら絶対に曲げないよ?そのぐらい頑固でしつこいししぶとい
でもその執着心があったからこそ南方熊楠のようの偉人が生まれた
あの二階がそこまで中国やパンダに執着するのは媚中もあるがその大半はただの県民性、しかしそんな和歌山県民がパンダを捨てると決めた以上そう簡単には覆らんよ、あの二階の力を以てしても、なぜならそれもまた和歌山県民の県民性だから -
7 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:NTE1NzYyM
今、じゃうじゃ居るツキノワグマを捕まえて
白黒に塗り直し展示すればいい、実際大して変わらんよ。
パンダの顔もよく見ると目が小さくて熊と変わらん。
タケノコまでなら熊も食うだろ。 -
8 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:Mzc4OTQ3M
※6
県民性のことはよくわからんのだけど、まあ何とかするんじゃないの?という印象はあるな。パンダは白浜町を知ってもらう有力なきっかけだったとは思うが、他にも十分な魅力あればそう痛くない。
そもそも、パンダが”消えた”経緯も、急でかつ自分たちとは関わりなき話だった(せいぜい、町長が媚中ではなかったぐらい)わけで、これからいろいろ模索もするのは当然。
むしろ、動物園の従業員飼育員さんたちの心配をしてあげるべき。急に働き口がなくなるようなものだからな。いままでかなり苦労されていたのも何かの番組で見た記憶があるし。 -
9 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:NzMyMDM2M
パンダではなく中国及び中国人がいらない
-
10 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:NDcxMzYxM
パンダって正直汚らしいと思う
白黒模様じゃなく汚れ黒模様って気がして -
11 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:NDcwMjM2N
観光以外の選択肢がない自治体なのね
-
12 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:NDIzMTA0M
そんで宿泊税いくらなん?
-
13 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:MjA3MjY0N
なぜ誰もレッサーパンダ君に触れないのかw
十二分にかわりにメインはれるんだが -
14 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:MzkzMzEyN
宿泊税だてインバウンドからのみじゃないの?
日本人からも取るなら終わっとる -
15 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:NjEyODU2N
温泉なんて有ったっけ? 社員旅行で行ったけど全く印象に無い
-
16 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:MzU3NjkwM
観光客が一万人も減ったのか
パンダ 4頭で中国に払う金が年間4億円
飼育にかかる費用が年間2億円くらいか
年間6億円の費用をかけていたんだったら
減った観光客一万人が一人4万円以上使っていた?
使わないよなぁ 差し引きプラスだけなんじゃ? -
17 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:Mzg2MzU1M
宿泊税ったって値段次第で、かけたからすぐに悪印象ってもんでも無いと思うが
仮に数百円だとしたらさすがに誤差だし -
18 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:NDcxMjEwN
他観光地の観光害?対策じゃないのか
儲かる算段があるのではなくゴミやら警備やらで失う金が割に合わないとの判断かも -
19 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:NjgyOTM1O
どうせインバウンドの外国人しか来ないんだから、日本人は関係ないだろ。そんなに中国に金あげたいのかな
-
20 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:MTY1NzgwN
生き物だからなぁ。中国の悪意がなくても絶えることがあるし、血が近くなりすぎれば繁殖もできない(生まれても育たない) 水族館のシャチと同じだ。地域経済の頼りにできるものではないし、情を込めすぎると後がつらい。
-
21 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:MjA1MjkyN
ここの町長さんが台湾と仲良くしていて中国から無理難題をふっかけられて断ったのが、パンダがなくなった
・・・繁殖目的で特別にゆるされてるパンダ外交だから雄をレンタルできなければ返還しないといけない・・・原因とか聞いたきがするんだが、真相はどうなんだろう。 -
22 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:NzA4MTY1O
そもそも中国人に関わったことが問題の全てだ。さもなければ税金なんか一般的話しで終わる。二度と中国人に関わらない事だ。
-
23 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:NDcxMzY4M
石原慎太郎がパンダいらないとか言ってたけど上野動物園の客数が激減して結局パンダを迎え入れたんだよね
和歌山なんて圧倒的に不利なのに随分無責任なことをいうひとたちが多いですね -
24 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:MzgzMTg5M
酷使様の手のひら返しは風物詩だからなw
-
25 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:Mzk5MDk3O
皆さんに珍しいパンダを見て欲しいから頑張ってるんじゃなくて
金目なんですって自分のクズ宣伝してるようなもんだねえ -
26 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:NjA0MTQ1M
三回旅行で和歌山に行ったけどパンダは一回も見てないな
別に要らないと思う -
27 名前:匿名
2025/11/02(日)
ID:MzU4MDMyM
パンダは一切レンタルせず、モフモフの毛皮をまとったロボットでいいだろう。大事なことはロボットであることを明記すること、個体識別できる大きさ、表情、毛色の変化を与えてキャラクターグッズも売ることだ。ヤル気のない本物が1頭が寝ているより、5~7頭のロボットがあざと可愛い動きをしている方が観客も喜ぶと思われる。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
