シリコンバレーのビッグテックで働いていた複数の友人の、非テクノロジーへの転職が相次いでいる。バリスタになったり、セラピストになったり、パーソナルトレーナーになったり。本人たち曰く、大きな組織で「デジタル奴隷」でいることに疲れ、より人々の生活に役立つ実感が欲しくなったと。
— Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 (@BrandonKHill) June 29, 2025
彼らに共通しているのは、「世界を変えたい」という思いで就職したけど、やってることは、世の中に対するインパクトのわかりにくいツールの開発。それも大きな組織の歯車の一つになってることに絶望したから。
— Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 (@BrandonKHill) June 29, 2025
だったら一人ひとりでも良いから、その人たちの世界をよくしてあげたいと思った。とのこと。
— Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 (@BrandonKHill) June 29, 2025
そういう人はスタートアップに行った方がええんとちゃうかな。世間が思う良い会社と自分にとっての良い会社は違う。
— gazonk (@gazonk) June 29, 2025
ある程度稼ぎ終わった前提なんでしょうが、利益の為に法の穴を潜って、いろんな形の被害者を出しながら稼ぐビッグテックに嫌気がさしてる従業員はとても多そう。
— masajisama (@yabaireiwa) June 29, 2025
なんかわかる。お金稼ぐのも仕事頑張るのも、ドラクエで例えたらレベル上げみたいなもん。もっと冒険したかったんだと思う。
— SHUJI YANO 矢野修司 (@YSHUJI33) June 29, 2025
この流れが絶対日本にも来る予感。レンタルスペースホストも大企業幹部やテクノロジーカンパニーの社員が「手触り感あるリアルビジネスやりたい」と副業でやっているケース多い。今後AIの普及で「デジタル奴隷」脱却のために、リアルビジネスへの人材移動が増加しそう。
— Daisuke Shigematsu 重松/スペースマーケットCEO (@masurao99) June 29, 2025
この気持ち分かるかも:昔、写真のセミナーなどで一緒になったソフトウェア・エンジニア(白人男性)が言っていた言葉。
— yokoblueplanet (@yokoblueplanet1) June 29, 2025
良いプログラムを作る為には精神を研ぎ澄まさなければ、と考えて、仏教や瞑想をしてきた。が、それは嘘だった。彼は「奴隷」である事に目覚めてしまった!で、写真家になってます!
僕の社会人としてのキャリアのスタートは、ポストマンでした。アルバイトとして軽い気持ちでスタートしたのですが、配達先で「ありがとう!」と言われるのは嬉しくなり、仕事にしました。自分の働きが誰かを幸せにすると言うことを直接感じられる仕事は、とても幸せな仕事だと思うのです。
— Takaaki Takagi タカギ タカアキ (@takagi94379) June 29, 2025
周りでも同じ様な人いますね。BIOSエンジニアやってたのに、バスの運転手になった同僚とか。
— キン肉星のおやじ – 枕やめて肩こりはマシになってきた。 (@lavloob) June 29, 2025
凄くわかる
— FxLoser (@fxloser2025) June 29, 2025
実際はAIでリストラされたんやろうなぁ
— 日本国関白Kanpaku-Japan (@ZvaScWTlGQh8lZH) June 29, 2025
うん。どんな仕事をしても社会の歯車のひとつなのよね。
— つりぃ (@ryou660823) June 29, 2025
ご友人達も1人でも多くの人達が幸せになるような
立派な歯車になってください。
私達の生活もたくさんの歯車のお陰で成り立っているのだから。
人生2周目に突入したのですね🏃
— 進次郎を信じろう (@H07dV8wJ4m23420) June 29, 2025
A.I.リストラでは…
— マッシュ (@nodemon_app_js) June 29, 2025
あぁ。。わかるかも…約12年EC界隈に疲れて総合職転職の自分。。
— ojioji (@ojioji0726) June 29, 2025
すごいわかる。昔の日本の「企業戦士」みたいな風潮も疑問しかなかった。
— Le Monde (@messi_cosgi) June 29, 2025
今も昇進を断ってる同僚が沢山いるし。
この人たちは地頭がいいだろうから、転職先にも困らないんだろうな。
人間の悩みは尽きないですね
— e-2453 (@2453_e) June 29, 2025