確かに職場にいる「英語を母国語でなく専門書が母国語に翻訳されなかったので英語で全部勉強してきた人」ってみんな凄い仕事できるけど、多分これ処理能力がそれに追いつかなかった人が早期に脱落しただけで、英語で勉強すること自体には特別な効果はないんじゃないかと。
— くまぎ (@kumagi) May 18, 2025
推敲ミス→「英語が母国語でなく」
— くまぎ (@kumagi) May 19, 2025
母国語か英語かより、CかPythonかのほうが、影響でかかったりして。
— IKeJI (@ikeji) May 19, 2025
どの言語を実家とするかで感覚大きく変わる話ありそう。
— くまぎ (@kumagi) May 19, 2025
通訳が長崎にしかいない時代に「ターヘルアナトミア」を一語ずつ翻訳していった杉田玄白からの先人の業績を無に帰す愚行です。論文発表に際して英語スキルは必要ですが、それは「英語」という講義で教えれば良い事で、講義全般を英語で行っても英語力は育ちません
— 友引 甲甲甲甲乙乙 (@tomobiki10) May 19, 2025
母国語で授業ができると「新言語獲得能力には欠けるが、他はできる人」も掬い上げる事で、「国内」で使える優秀な人材を多く輩出でき、GDPを上げ税収を上げ国内に投資ができるのですよね。
— Daisuke Iizuka (@diizuka) May 19, 2025
それに英語だけにすると、皆給与や待遇が良い「国外」企業に就職するので国が発展しない。東南アジアがそう。
「覚える用語が半分で済む」はあるかもしれない。
— fjのYog教祖様 (@fjs_kyousosama) May 19, 2025
半二重と Half Duplex、
コンテナと Container、
など。
純粋に日本語だけで仕事ができるわけではない(し、たまには国際カンファレンスとか出席してみたいやん?)以上、単語が2倍になる位なら「英語だけでいいや」はある。
まずそういう職場にいるのが羨ましいんですが…
— tapu miyopi (@saiberiyak) May 19, 2025
いったん出来るようになれば翻訳を待たずに最新の情報、たくさんの情報に触れられるようになるのは強いかなとは思います。
— irf:.t (@nfdrtcknl7sl3ut) May 19, 2025
確かに二カ国語を話せる頭の良さってフィルタ掛かってるから平均が高そうだよね https://t.co/ennNFmP6mN
— ほうき (@_broom_) May 20, 2025
これはほんとそうで、日本が技術立国というかメーカー大国でいられたのは、トップクラスではない人でも日本語による理系教育のおかげでエンジニアになれた人がめちゃくちゃ多いから。私だってその1人だし、今では世界を相手に仕事してるから、十分に意味のあることでしょう。 https://t.co/cBv5c9HanX
— mhl@元南CA移民→今は北CA (@mhl_bluewind) May 19, 2025
本当に、これが分からない人が理解できない。
— 羅天 (@quomoritureruis) May 20, 2025
勿論、ロジカルな言語の方が論文に合うという事はあるでしょうが、「英語が殊更に論文に合う言語」というわけではありませんし、日本語が論文に合わない言語でもありません。
そして、母国語できちんと学べる裾野の広さの方が何倍も重要です。 https://t.co/uRy6zrFWo2
ただの「選別」「生存者バイアス」ですね https://t.co/WSwIzh5zyk
— 銭湯ランナー@大阪 (@basogoroku) May 19, 2025
毎回ではないけど、訳された日本語の単語がしっくりこなくて、オリジナルの英語の単語見て理解が進むという事もある https://t.co/UpKARPY2jj
— 肉じゃがサンド (@eiryu) May 19, 2025
長いな。
— 非実在naka aki (@naka_aki_spl) May 19, 2025
「生存バイアス」の6文字で済むかんじ? https://t.co/3T5U1eWuCc
コレやろな。そりゃ凡人を秀才に育てるなら母国語の方が効率がいいのは明らかだろう。英語Onlyで勉強できるのは一部の超人だけだよ。 https://t.co/8tgiv7oQko
— 大佐★X-witterer (@psyberlife) May 19, 2025
これは、まったくまったくその通りですよねー。頭の良い奴だけが生き残る!っていうのか嫌いなのが日本だと思ってたんですが、あえて、変えたいということなのかも。 https://t.co/Rfd6dKuuDr
— 麦生(むぎょう) (@soreni_mugyo) May 19, 2025
必修化以前から英語教育受けてるのがウリらしいネオサイタマシティの小学生、言語習得全体が既にバーンアウトしてるっぽい高学年をそこそこ見かけるのでほんま考え直した方がいい。セミリンガルの何が怖いかって感情コントロールが破綻して粗暴まっしぐらなるんよ。 https://t.co/aFn6KCwuGN
— れきどん@ちいかわ巨神兵 (@anqushtari) May 19, 2025
医師ってみんな化け物みたいな体力して凄いなぁ……そうでなかった医師は脱落して残ってないからかorz
— とっくん (@tokkun01) May 19, 2025
ってなったの思い出した https://t.co/ke9SSKJ3IV