朝日のスクープですが、大事件です。業務改善ではなく業務停止を経て、地元地銀に吸収をお願いするレベルでしょう。全信組連も成すすべなし。信組業界でなんとかするレベルを超えたケース。
— ぎんおう@元金融庁担当記者 (@kagachan777) May 19, 2025
顧客名義の口座を無断で偽造、架空融資 不良債権隠しか いわき信組(朝日新聞)#Yahooニュース…
福島県いわき市のいわき信用組合(本多洋八理事長)が、預金者の名義を使って無断で別の口座を作り、その口座へ融資を行う形で資金を流出させていた疑いがあることがわかった。関係者によると、こうした資金は信組内で「B資金」と呼ばれ、大口取引先への融資が不良債権化したことを隠そうと、返済の肩代わりに使っていたという。
金融機関が組織的に口座を偽造し、架空融資で経営状態を装う不正は極めて異例で、金融庁は調査するとみられる。
■裁判所がリスト保全 約90口座、計17億円超
関係者によると、いわき信組では昨秋、不正の疑いが浮上し、一部の組合員が架空融資の証拠の保全を福島地裁いわき支部に申し立てた。同支部は今年2月、申し立てを認め、同信組本店に入って検証を実施。偽造口座の名義や融資残高が記されたリストなどの関係書類を確認し、証拠として保全する手続きを取った。リストには融資額として、2024年秋時点で約90口座、計17億円超が記されていたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6d4c83d4ea8d31bf48381d0a78af54a93ff677e
確かに、営業範囲に制限のある信組では無理そうな
— 中川昭一なら日本を変える【日本を愛する仲間たち】 (@NAKAGAWAPEPE) May 19, 2025
内部通報者が潰されて大損する社会なので、明るみになっていないの多そう
— 80’s (@taketokyo9999) May 19, 2025
公的資金175億円を入れて、この失態ですからね、当時の役人や政治家の責任も問いましょう。
— 満州中央銀行 (@kabutociti) May 19, 2025
モラルハザードの極み
いわき→悪球打ち
— ノーカントリー・ボシ (@marx18180505) May 19, 2025
いわき→サチ子
いわきってそう言う事やね……
昔の漁協ではある話(笑)。
— 萩野 勇悟 Yugo Hagino (@oyster_hagino) May 19, 2025
福島ってオーバーバンキングの極みみたいな地域だけど、地銀も吸収する余裕あるのかしら…。いや金融庁は喜々として合併させるんでしょうが。
— さいたに (@registerlaw9) May 19, 2025
これは氷山の一角ですね
— 水田まり (@_mizumari) May 19, 2025
— いかんげ・る・えーお (@ikang_lu_e_o) May 19, 2025
お主も悪よのう、を超えちゃってるわ、ここまで来ると。 https://t.co/ynRfDN5Uf3
— asak0inoue (@asak0inoue) May 19, 2025
令和の時代でも見られるなんて思っても見なかったよね https://t.co/5UXfHnjuer pic.twitter.com/bHGZQOsZ0y
— 海原先生 (@KAIBARA_SENSEI) May 19, 2025
やってることヤクザやん。 https://t.co/Gzl1Seg7NU
— シマリス (@tyozeturaku) May 19, 2025
B資金、まだあったのか…平成のうちに淘汰されたのかと思ってた。 https://t.co/EB2nc9BTca
— 社畜ブラック (@sharchic2022) May 19, 2025
信用のない信用組合、組合 https://t.co/dJiR7NwSNS
— ✽ (@miiimooomiii) May 19, 2025
今時こんなバブルの時の不良債権隠しみたいことやる金融機関があるとは思わなかったよ https://t.co/upD0kmlPWh
— Tanaka Yukio (@TanakaYukio18) May 19, 2025
不正のレベルが異次元すぎて認識が歪みそうだが、個人的にはメガバンクと信用金庫以外は不要で地銀は潰してしまった方が良いと考えている派。地銀は構造上、不正紛いのことしないと儲けづらく信用金庫は非営利なのでマシだと考えてるからなのだが、信用組合のこれは振り切りすぎて考えがブレそう…. https://t.co/KXOcgBCbNb
— AIマーケねこねこ@obsidianにハマり中!生成AIのWebマーケをハック (@AIneko31) May 19, 2025
貸金庫に続き金融機関が信用できなくなる事件がまた。 https://t.co/vOHdDV1EFA
— pon (@pon_tc201) May 19, 2025
『対馬の海に沈む』にも同様の事案が書かれていた気がするけど、JA対馬では顧客が開設した口座にJA職員の金を突っ込んでいたから(借名口座)、口座関連でいえば本件の方がはるかに悪質という認識でよいかしら。 https://t.co/bnBNqRheEC
— け (@lilylilysargent) May 19, 2025