昔JTCにいた頃
— ミノ駆動 (@MinoDriven) May 14, 2025
僕「僕タバコ吸わないですけど喫煙者と同等の休憩時間がほしいので寝てていいですか」
上司「他の社員の示しにならないからやめて」
僕「じゃあ喫煙ルームに行って寝るのはありですよね」
上司「いやダメだよ」
僕「タバコと寝るのじゃ何が違うんです!?」
上司「……」
僕「……」 https://t.co/ZJ2UcMZln1
非喫煙者の間では、喫煙者のたばこ休憩に対する不満の声が少なからず上がっています。というのも、非喫煙者は当然ながら喫煙休憩を取ることがなく、その分だけ勤務中に自由に過ごせる時間が喫煙者よりも少なくなると感じているためです。
特に、喫煙の時間が勤務時間内に含まれている場合には、その差に対して不公平感を抱く非喫煙者が多いのが実情です。このような問題は単なる職場内の不満にとどまらず、実際に法的な争いにまで発展したケースも存在します。
喫煙時間の取り扱いをめぐる裁判では、状況に応じて判断が分かれています。たとえば、2014年8月26日に東京地方裁判所が下した判決では、従業員がたばこを吸うために店舗の外へ出て、戻るまでに10分前後かかっていたことを踏まえ、その時間は「労働から解放されていた」と認定され、休憩時間に該当するとされました。
このように、喫煙時間が労働時間に該当するか否かは、喫煙中の行動が使用者の指揮命令の下にあるかどうかによって判断されます。したがって、喫煙の取り扱いについては、企業ごとの勤務形態や職場の状況などを考慮したうえで、慎重に対応することが求められます。
原告らは、昼食休憩のほかに、所定勤務時間中に、1日 4、5 回以上、勤務していた店舗を出て、所定の喫煙場所まで行って喫煙していたこと、原告らは喫煙のために一度店舗を出ると、戻るまでに10分前後を要していたことが多かったことが認められる。そして、労基法32条の労働時間とは、労働者が使用者の指揮命令下に置かれている時間をいうと解すべきところ、喫煙場所が勤務店舗から離れていることや喫煙のための時間を考慮すると、原告らが喫煙場所までの往復に要する時間及び喫煙している時間は、被告の指揮命令下から脱していたと評価するのが相当
出典:労判1103号86頁
https://www.qleanair.jp/guide/smoking/4146/
タバコがありなら、僕今からカップラーメン食いますのでそのあとで休憩しますもありになるww
— ネフェルタリ・D・誘惑【リリィ】 (@2cWoW6vDF3cgMjD) May 15, 2025
せや!ベイプ休憩したろ!
— 宇摩志麻はㇶwiㇶㇶerを利用しています (@Umashima87) May 15, 2025
喫煙者員の存在がその他の正常な社員への示しになってないの何で気付けないんだろう
— 直火焼き@上海🇨🇳 (@Direct_Grill) May 15, 2025
タバコ+休憩
— メシを食って酒飲むおじさん (@h0YrWSSIYO9H31R) May 15, 2025
タバコなしで休憩のみ
どっちも同じ休憩時間にすりゃ済む話なのにね…
それって喫煙自体が休憩だろ。
— ネフェルタリ・D・誘惑【リリィ】 (@2cWoW6vDF3cgMjD) May 15, 2025
喫煙者は何考えてるのって頭心配になる
そんなん言わずに、5分くらいでいいならトイレの個室にこもってればいいのに
— Takeru (@takiru0105) May 15, 2025
みんながいるところで寝るのは周りのモチベーションや見られ方に問題があるからやめてほしいね
そりゃ聞いたらダメっていうに決まってるよ…聞かずにやらないと
— ごろごろう (@6gaNqo) May 14, 2025
外歩いてきていいですか?なら許可してもらえたと思うで
— ベーコンハムハムソーセージ (@azuki1102) May 15, 2025
非喫煙者に受動喫煙被害を出すわけにはいかない
— イニ(蓼食うイニ) (@gin_ion) May 15, 2025
目のマッサージをしてるふりして、肘をつきながらいつの間にか5分間ほど異世界に行ってます
— Toritori (@tori5518) May 15, 2025
目の前に大きなディスプレイが必要ですけどスッキリします。
言われた上司も可哀想かな
— ケイ【サブ垢]96猫46猫Blue eyes (@daisukipack) May 15, 2025
グレーのままにしておき、吸わない人も適宜息抜きしたり早く帰ったりするのが普通だよ
— むらさき|ポイ活🌼 (@Beagle_Z) May 15, 2025
角が立つような言い方やめてほしいよ。
— Sat (@satonmybeat) May 15, 2025
寝るのはだめに決まってるだろ。黙って散歩でも行ってこい。
労働時間に対して法定の休憩時間はあるから休めば良い
— corocoro56☕相互フォロー歓迎 (@ten_coro56) May 15, 2025
トイレ行くついでにでも休めば良いのに
勤務時間8時間ずっとバタバタして、トイレも行かずお茶も飲まず、わずかな時間でも他のことを考えず仕事だけやってる人なら言えるね。
— あかたなか (@RXfFCaw6rTl8OXM) May 15, 2025
5分で済むタバコやけど、5分寝るってことは数秒で寝落ちせなあかんわけやけど
— 猫目マーク10 (@mZx5RyP7qn73443) May 15, 2025
そんなことできるんかね
そこで「……」になるだけまだマシな時代になったなと思う。
— 極天鳥 (@Tai6426He) May 15, 2025
俺が新卒の頃は「社会人になったんだからタバコぐらい吸えるようになれ」「本当に大事な事は会議室じゃなくてタバコ部屋で決まるんだから、タバコ吸わなくてもタバコ部屋には絶対着いてこい」なんて指導が当たり前だった。
席で寝る←上司の言う通り
— ひろろろろ3/23/80.9/24/53.9 (@hirorororo1220) May 14, 2025
喫煙所で寝る←ただのキチガイ
小散歩に行くとかなら良いんじゃないですか