「喉を痛めたときはパイナップルが効く」と聞いて果物特有の喉に優しい成分とか含むパターンかな?と思ったら、強烈な分解成分が菌の温床である歯垢や舌苔を引っぺがして口内の不穏分子を駆逐してしまうかららしい
— BIT (@_kksbit_) January 12, 2025
紛争地の人々を癒す人道支援NPOかと思ったらナパームによる敵戦力一斉焼却だった
パイナップルの果実は花の茎に、ぴったりついた子房が融合した部分に相当しますが、ここにはブロメラインとよばれるタンパク質を分解する酵素(プロテアーゼ)が細胞内酵素として含まれています。同じようなプロテアーゼはパイナップルの果実ばかりでなく、根茎の部分にも含まれています。このプロテアーゼはシステイン残基が反応に関与するチオールプロテアーゼですが、同じ種類のプロテアーゼは、パパイアとイチジクの果実の(細胞内ではなく)白い乳液の中に含まれ、それぞれパパイン、フィシンとよばれています。これらのプロテアーゼはそれぞれの植物体内にあるとき、当然のことながら、植物のタンパク質をほとんど分解しないと考えられています。これらのプロテアーゼは牛肉などの硬いコラーゲンなどに作用し肉を軟化させることができるため、ご質問にありますようにステーキの上にパイナップルをのせる、などの料理が行われています。
詳細はこちら
https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=1887
流石食べすぎると歯が溶けるだけの事はあるテリブルフルーツだぜ…
— BIT (@_kksbit_) January 12, 2025
「その理屈のソースは?」と言われると伝聞なのでナイデェスとしか言えないが、食べると舌苔が消えるのはホントよ
— BIT (@_kksbit_) January 12, 2025
あ、分解力最強なのは食べてると口の中がシバシバしてくるような生パイナップルで、缶入りパイナップルやパイナップルジュースでは効果はほとんど期待できないよw
うーん、早朝のパイナップルの香りは格別だな!(至言だった説
— 雷伍 (@TunderFive) January 12, 2025
何のセリフだっけ……?
— BIT (@_kksbit_) January 12, 2025
パイナップルにはタンパク質を溶かす成分があるので文字通り口粘膜が溶けます。お肉も柔らかくなるけど
— ゴロリ (@abcg4343OQ) January 12, 2025
牛乳やヨーグルトなど乳製品と一緒に食べれば乳製品のタンパク質が身代わりになってくれます
エリア88に登場するミッキー・サイモンの例のエピソードを思い出しました
— 小撒旦 (@xiaosadan888) January 12, 2025
あれは南側の村だったけど…、
くーねるまるたでパイナップル食べ過ぎて口の中が切れたって話が出てくる回がありましたねぇ
— name no (@nameno18635828) January 12, 2025
生ニンニクを噛んでうがいするのも臭えですがよく効く…もののパイナップルの方がだいぶ食いやすそうですな
— 脂酒猛畜(ヤニサケモウチク)🧄🍻 (@vodkalover18) January 13, 2025
個人差かもしれんけど、傷口に生パイナップル果汁かかるとめっちゃ腫れる。アレルギーなのか、タンパク質分解酵素のせいかと思ってるけど大丈夫かなこれ。喉荒れてるのにも良くなさそうだが。 https://t.co/qJfoCIMjBN
— エリオット・レム@バトオペ2大尉01A中盤 (@eliot_lem) January 13, 2025
パイナップル食べる時ワルキューレの騎行が流れちゃう https://t.co/QeWwTjiDEJ
— しんつるみ (@sinturumi) January 13, 2025
昔祖母に喉痛い時にパイナップル無理矢理食わされてそれ以来パイナップルの匂いや食べたら喉がものすごく痒くなったからおすすめしない
— kagero (@kagero159) January 13, 2025
そのせいで酸味が強い果物全般食べれなくなったし https://t.co/RunccNFBxc
生パインなんか買ってられるかと思ったそこのアナタ!
— 柑橘類 (@kankitsu_YORU) January 12, 2025
件のタンパク質分解酵素、ブロメラインは冷凍では失われないぞ!
つまり肉を柔らかくするのに使ったパインをそのまま口に放り込めば一石二鳥だ(?) https://t.co/5YgLTbaGFF
高校生の頃、パイナップル缶を一缶まるまる食べたら口の中ビリビリになった思い出 https://t.co/GK12zXwUkc
— ひづき (@hizukikki) January 13, 2025
しばらくマレーシアいる時に胃薬代わりにパパイヤとかパイナッポーの酵素強めなヤツ多めにパクパクしてて帰国したらゆで卵みたいなツヤっツヤな肌になってて褒められたん思い出す。デザートに果物って意外と理にかなってんだなー と https://t.co/gSR6nCWffK
— jkdp代表戸締まり役 (@jk_jimbo) January 12, 2025
うーん…偉大なるは消化分解酵素ェ…(; ・`д・´)
— ながとぅ (@nagatoo20180531) January 12, 2025
某焼き肉屋のデザート、パイナップルあるもんね…
喉にも効くのか… https://t.co/C3aR6WkdZe
…パイナップルに限らず(キウイなど)「粘膜破壊兵器による細菌一掃」のデメリットは『荒れた粘膜を破壊するから、細菌に攻撃されるより数倍の激痛に苦しむ』羽目になる怖さ。…そして、破壊された粘膜が再生する前に次の細菌に侵攻されるから、処置後のケアは難易度が高いのもネック。(笑) https://t.co/3cEVWkunKT
— なまうに。@KT-321f (@namauniy) January 12, 2025
肉を柔らかくするのと一緒に… https://t.co/mrt5ctK4bL
— なぁ~@Mad Tea Party (@na_glassesgirl) January 13, 2025