これが「マネジメントの真空化」です。チームで組織戦をやるならその組織づくりはマネージャの仕事なのですが、このように当事者意識が行方不明になったマネージャを称する人があっちこっちにいる。
— ktgohan (@ktgohan) December 17, 2024
「教えないといけないの?」そうだよ? あいつら自走しねえとクダまいてるだけでどうするんだ https://t.co/Gv8oloNDU7
主にプレイングマネジャーのせい
— i10 (@i10aki) December 17, 2024
自分の仕事(そもそもこれがおかしい)で忙しいのになんで教えないと駄目なの?ってなる。マネジメントちゃんとさせるならちゃんと専任じゃないとだめ。
教えるという仕事
— 篤志家 (@toxica_2000) December 17, 2024
教わるという仕事
両者とも金もらってんだからきちんとやれ
という印象
日本の管理職ってマネージャーじゃなくてプレーイングマネージャーだから、マネージするのをやめてプレーイングしてたほうが楽だし評価が上がりがちという問題が……
— Juntera (@jun_tera) December 17, 2024
しかし他方マネージャの定義すらやれてない組織の多さたるや、役だけ押し付けてマネージャか育たねえですよ。中身プレーヤーのプリテンダーよ。
— すいふた👶🍻👶 (@metaforce_) December 17, 2024
まあ駄目な奴は点数低く付けるだけだけど
— 真田 (@litzhaus) December 17, 2024
外人部隊は2〜3度注意してもやる気見せない奴は躊躇なく解雇だけど
そもそもビッグテックでリモート辞めてるのは生産的なアイデア出にくいよねてところで、管理しない管理職とかやらないでサボる人みたいな底辺の話してないと思うの
— おろろ (@fYe39CoQsPrbZVK) December 17, 2024
それやわ。
— プチエンジェル警察 (@4waSPsQCu542303) December 18, 2024
なんか話がズレてると思ったら。
教えるのも難儀なので成果物をI/Fにした。
— あおのうま (@uma_blue) December 17, 2024
この「成果物」については、報告も含むことを明示して。(”他者が読み取りやすい情報”が持つ価値を強く認識させるインセンティブになり得る)
まあ、とうぜんながらそれでもこぼれる連中はおったけれど。
「そういうのは出社を命ずるよ」とした。 https://t.co/UZ8JQHnefu
ほんとこれ。
— 福島の人(5th vaccinated)ω (@fukushimanohito) December 18, 2024
「お前が最優秀でもお前のチームが数字出せなきゃ、お前も無能なんだよ。優秀でなくてもそこそこ成果を出せるチームにお前がしてみせろ」
を理解してない人がいる。 https://t.co/aEE3zPOjo3
でもこのなんでもマネージャのせいにする風潮が「自分がサボるのはマネージャのせい」って謎の肯定感を作り出すから単純ではないんだよね。マネージャ自身は自責と思ってあれこれ試せば良いけど。 https://t.co/mmkt4oQ11s
— k.! (@kinokinokinoex) December 18, 2024
うちの前職にもいたなぁ。
— 狭霧アキ (@sagiri024) December 17, 2024
「俺が全部教えないと仕事ができないのか!」
と新人を恐喝する主任。
役職で1円でも手当貰ってるんだから当然なんだけど、新人は「そうです」と言えず、涙飲むだけなんですよね。 https://t.co/SM7tjHdyZr
チームが自走可能にするのはマネージャの重要な仕事なのよね。
— 悪霊 (別名: りょう) (@akuryo_33345) December 17, 2024
それに、新人や転入者でないと教えないというのも怠慢でしかなく、ベテランが「経験が仇となって新たな環境に適応できない」なんてのはよくある話。それを導くのもまたマネージャの役目。
文句言う前に自分の責務を果たさないとね https://t.co/XDoyTFNUig