1:名無しさん


中国への直接投資は9割減少した!
今回公表されたのは2024年上半期のデータですが、外国から中国への投資金額は激減しています。

1998年第1四半期から2024年第1四半期までの、四半期ごとの直接投資の金額推移※を見ると以下のようになります。

※国際収支統計の「金融収支」内の、直接投資の負債の部に計上されています。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2024/07/sozai_5950_img.jpg
※データ出典は『中国 国家外貨管理局』「中国の国際収支統計」

分かりやいように、コロナ前の2019年第1四半期から2024年第1四半期までを切り出すと以下のようになります。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2024/07/sozai_5951_img.jpg
※データ出典は『中国 国家外貨管理局』「中国の国際収支統計」

コロナ禍のロックダウンが終了し、中国経済が復活するぞ――なんて期待があった2022年第1四半期には「1,072億ドル」あった対中国直接投資は、第2四半期から激減しています。

2023年第3四半期には、なんと「-121億ドル」とマイナスを記録しています。

負債の部でマイナスということは、外国人投資家が直接投資において、中国に入れるお金より、中国から抜くお金の方が多かったことを示しています。少なくともプラスだったものが、この四半期はついに中国からお金を抜いたのです。

直近の2024年第1四半期は「102億ドル」しかありません。

2022年第1四半期と比較すれば、わずか9.5%。つまり、2022年第1四半期比較で中国への直接投資は9割も減少したのです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/131044

 

2:名無しさん


残ってるのは日本企業だけw

 

27:名無しさん

>>2
たくさん残ってるのは、ドイツじゃ無かったっけか?

日本が抜けた穴をドイツが占めてしまった
なんて日本マスコミが日本を馬鹿にするような記事をコロナ前に見た気がする

13:名無しさん


マーケティング出来ないのにどうやって投資するのか教えて欲しい

 

14:名無しさん


どうするんだろうね、ホントに。
ミャンマーやアフガニスタン、アフリカあたりから巻き上げるにしても、14億人支えるにはとても足りないし。
そもそもその辺りの国々は打ち出の小槌ですらないし。

 

20:名無しさん


戦狼外交とか言ってイキりまくった結果

 

23:名無しさん


>>1
そりゃまあ、投資しろ、しかし儲けの持ち出しは許さないなんていうのはいつまでも通らない。
さらに新興国や経済弱国の植民地化を目論んでいる。
儲かるのならば何をしても良いという自由主義国の守銭奴も躊躇するだろうさ。

 

47:名無しさん


中国もまぁずいぶんと短い春だったな
また自転車洪水の通勤に戻ればよいじゃないか

 

49:名無しさん


中国から撤退するにしても結局損切りだからなあ
担当者が責任取らされるのを嫌がってズルズル続けて逃げ時を失っている

 

65:名無しさん


外需あっての内需?

あぁ、経済を理解してないな

 

76:名無しさん


中国に投資するなんてザルに水を注いでるようなもんだ

 

77:名無しさん


パナソニックは大丈夫かね

 

81:名無しさん

>>77
パナソニックは中国撤退してる部分と中国に居残ろうとしてる部分が混在しててよくわからんね

147:名無しさん


不動産崩壊に巻き込まれたくは無いだろw

 

150:名無しさん


地方政府が金無くて、個人の家の駐車場に駐車料金を払えと言い出したのには
笑ったわw

 

189:名無しさん


人工衛星による夜間の電灯の数を解析したところ中国のGDPは少なくとも60%割り増し。
極端なケースでは日本のGDPより下(笑)