■チーズハットグの店には制服姿の高校生
アメ横歩きを楽しんでいるのは訪日外国人客や日本人の飲み客だけではない。セーラー服姿の女子高生が席を“占領”している店があった。 「手作り チーズハットグ」の横断幕が掛かっている。韓流の新感覚屋台フードで、ソーセージ、チーズ、ポテトソーセージなど5種類。 スムージーも人気のようだ。店内は10人ほどの女子高生でいっぱい。大久保のコリアンタウンを彷彿させる光景だ。
女性が集まる店はまだあった。 青果店がやっているスイーツのコーナーだ。串が刺さったりんご飴、いちご飴が彼女たちのお目当て。100%フルーツ果汁を使ったイチゴミルク、マンゴミルク、メロンミルクなども人気だ。
ひと通り歩き、ちょっと疲れたので気になっていた台湾スイーツの店「黒工号」に立ち寄り、台湾名物「嫩仙草」(のんせんそう)を試してみた。紫蘇科の薬草「仙草」を乾燥させて煮詰めたゼリーで、中医学では生薬としても利用されているという。イモボール、黒米、ミニイモエンが入った「黒工1号」(880円)を食す。ほろ苦さとほんのりさわやかな風味。カラダに良さそうな気がしてくるから不思議だ。
アメ横には400近い店舗が軒を連ねているが、最近、目立ってきているのは多国籍化した飲食店だ。ここ数年の変貌ぶりについて、この地で33年間革商品店「アルバカーキ」を経営しているアメ横商店街連合会副会長(広報担当)の千葉速人さんに話を聞いた。
「もともとアメ横には飲食店はほぼなかったんですよ。それが10年ほど前にケバブの店ができてから流れが変わり、5、6年前から急速に飲食店が増えましたね。コロナ禍と後継者難で店をたたんだ後には、中国系の人たちがどんどん入ってきていますね。逆に鮮魚店はずいぶん姿を消しました。かつては路面店200軒のうち40軒近くが鮮魚店と乾物屋でしたが、鮮魚店は今では数えるほどですよ」(千葉さん)
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c46608ca0535a191eca6cea323ada05ceef69c8
だってアメ横の鮮魚店は鮮度がアレだし
吉池に行った方が鮮度も良いし珍しい魚介類揃ってるから
>>12
仕入れて夕方には叩き売って店閉めるから鮮度はそこらのスーパーより上だと思うけどねぇ
お店の人も売り切って帰りたいから、おまけたくさんくれるのが昭和っぽくて楽しいw
アメ横とか行ったの30年くらい前だわ
今時セーラー服?
本当に取材して書いたのか?東洋経済新報社??
>>19
よく見るよ
修学旅行生っぽいけど
>>19
朝7時台に電車通勤したらよく見るよ
以前からカオスだったけど
そのうち年末のアメ横からのテレビ中継もなくなるんかね
今日は築地と大井競馬場のフリマに行ったが両方とも異国になってて早々に帰ってきた
そういや沖縄の公設市場もこんな感じな
>>45
牧志は移転して綺麗になったよ
綺麗で物足りないけど
鮮度の悪いぼったくり店がなくなったならいいことだ
めでたしめでたし
年末だけ盛り上がる理由が分からんのだが
普段は行かんのか
アジアンマーケットになった方が食材探しに来る人も増えるだろし
あらゆる言語が飛び交った方が戦後闇市気分を味わせてくれる名所になるんじゃないか
日本に来た中国人観光客がクソみたいな中国人の店で買い物してうれしいのかね?
うれしいなら日本に来ることもなかろう?
>>78
中国系の観光業者は中国人観光客を中国系が経営する店に誘導しまくりで、全てを中国系経営の世界で完結させようとする
野ざらしにした魚とか異常だったからいいよ
去年行ったけど、客も店員も外国人だらけだった
東南アジアの市場のようになってた
もともと賞味期限切れ間近のお菓子を叩き売ってたり
怪しい店だらけだったが
アメ横は革ジャンとか食い物じゃないものを買うのが吉
食い物はぼったくりとして昭和から有名
素直に考えたら売れなくて撤退しただけでは?
(; ゚Д゚)鮮魚ね~
どこのものなのか、天然なのか養殖なのか解凍なのかもわからんし
そう考えると割高なのよね
アメ横といえば 鮮魚店より
菓子屋とか米軍払い下げ品のイメージ
中国化はともかく、脂っこい店舗ばかりになるのはちょっとな
アメ横で鮮魚を買うってのがおかしいよね
鮮魚店は全滅してもいいんじゃないかな?
>>275
だな
アメ横の鮮魚店なんぞ、殆ど詐欺同然の商売をしていた
それがネット時代でバレて滅んだ
自業自得です
アメ横は買うものを選べばお得
果物も店によっては安い
鮮魚はやめといたほうがいい 買うなら加工品
へぇ、昔は年末と言えばアメ横から魚屋さんの中継とかしてたのに今はないんだ