【物資は石川県内で購入を!!】
※特に個人単位で段取りしてくださる方々へ
石川県内では全国からの物資が届く一方で、県内販売店で買う人がいなくなり大量の在庫になってしまっている現状があります。
どうか物資はなるべく石川県内で購入していただけないでしょうか。
能登輪島珠洲方面はまだ再開できていない店舗もありますが、金沢近郊、中能登、七尾では通常営業している店舗も多いです。
道の駅では野菜が全く売れず、このままでは大量廃棄です。炊き出し検討の方もぜひ地元石川県内でお野菜を購入ください!!
情報の拡散お願い致します。
全文はこちら
【物資は石川県内で購入を!!】
— 三浦だいき🌾葉山町議会議員 (@yasai_md) January 7, 2024
※特に個人単位で段取りしてくださる方々へ
石川県内では全国からの物資が届く一方で、県内販売店で買う人がいなくなり大量の在庫になってしまっている現状があります。
どうか物資はなるべく石川県内で購入していただけないでしょうか。… pic.twitter.com/V0VyNAYvOR
東日本大震災の時にも、「ラーメンやパンの棚はガラガラなのに、野菜などは地区によってはダブついてる」という状態だったのを思い出します…
— cha-dance@神出鬼没 (@cha_dance2) January 7, 2024
地域内の人は断水だと調理できないし、地域外の人は事情がよくわからない、難しい…
飲料在庫は消費期限を過ぎても量が減るだけで品質に影響はないので、野菜や食品関係の流通が先です
— TAT(TOH) (@trsyoshies02) January 7, 2024
直売所でも売れていない野菜があるとの事ですが、まずは直売所の所在地近辺の家庭に積極消費を依頼すると良いと思います。小型トラックに積んで移動スーパーみたいな形で売り歩くのもありです
勘違いしている人多いけど、今立ち入りを控えてほしいのは能登地方の話で、金沢や小松方面は問題なし。
— Pas (@ogm100sita) January 7, 2024
支援物資で求められてるのは、〇保存がきいて、〇調理、加工の必要が無いもの、とアナウンスされてると思います。
— あやしげ商会 (@ayasigesyokaico) January 7, 2024
また、個人支援物資を遠慮してくれとも言われてるので、支援目的で購入しても届けられません。
なかなか難しいタイミングですが、炊き出し材料にするなら行政で購入になるのかなと。
現地の人が野菜などでスープ作って自衛隊さんに運んでもらえないものなのかなぁ
— ヌメヌメ細胞 (@numenumecell24) January 7, 2024
とは言え保温が効かないのと現状無理ではないかと思う
今、石川県を通る国道8号線は普段よりも車が居ません。能登へ向かう道路とはずれています。国道8号線沿いのお店なら邪魔にならないです。
— BH9 (@BH9A32716330) January 7, 2024
・・・でも今はお店で支援物資買っても個人では持っていけません。信頼できる組織に寄付し、組織が石川県の小さな商店で分散して購入してくれたら良いのかも。
ごめんよくわからない!支援物資を石川県の被災してないところまで行って買って、被災地に送ってあげては流石に求め過ぎじゃない?
— かばぽん (@kaba3da4) January 7, 2024
今まで、被災した方々が買っていたり観光などで売れていた物が今回の災害で売れなくなり、被災していない石川県の農家等の方々にも経済的影響が及ぶのを想定しているのだと思います。
— カフェイン厨毒 (@N03Na0) January 8, 2024
このタイミングで県は、被災していない県民の経済を支える余裕はないと考えられます。